覇王龍ズァークの効果が遂に判明!そして、重要な覇王カテゴリーも更新し、一気にラスボスの頭角を見せ始める!!!
という訳で今回はマキシマム・クライシス(MAXIMUM CRISIS:MACR)が2017年1月14日にされるのですが、ついに効果が判明した《覇王龍ズァーク》についての話題です。
遂に今回覇王竜ズァークの効果が判明して喜んでいたのですが結局は
壊獣でどかせるという事態に・・・。
まぁ、そんな事は良いとして早速今回の《覇王龍ズァーク》について色々と見ていこうと思います。
【マキシマム・クライシスの予約&購入はこちらから!】
⇒amazonさんで遊戯王OCG マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。
⇒駿河屋さんで遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。
⇒楽天市場で遊戯王カードゲームマキシマムクライシスの販売価格を見てみる。
【覇王】カテゴリーについて色々と考える。
というわけで実は覇王龍ズァークのついでに【覇王】のカテゴリーが作られる事になりました。覇王のカードは
覇王カードの現在判明しているカードは以下の通りになります。
- 《覇王龍スァーク》
- 《覇王門無限》
- 《覇王眷竜ダークヴルム》
- 《覇王門零》
主に覇王龍のサポートカードなのですが、色々と制約があるみたいですね。
《覇王龍ズァーク》の効果についておさらいしてみる。
遊戯王カード MACR-JP039 覇王龍ズァーク(ウルトラレア)遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]
融合・効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り相手フィールドの融合・S・Xモンスターは効果を発動出来ない。
(2)1ターンに一度相手がドローフェイズに以外でデッキからカードが手札に加わった時に発動できる。そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
融合条件・・・ドラゴン族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドのカードを全て破壊する。
(1):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。デッキ・エクストラデッキから【覇王眷竜】モンスター1体を特殊召喚する。
モンスターゾーンのこのカードが破壊されたときに発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
ズァークの効果は結構多すぎて訳が分からないのですが、要約するとこんな感じです。
ペンデュラムスケールに置いてある場合、相手フィールドの融合・シンクロ・エクシーズモンスターは効果を発動出来ない効果を持っています。
いわば《スキルドレイン》を内蔵しているって言う感じですね。モンスターゾーンのこのカードが破壊されたときに発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く事ができるので相手の効果で破壊!・・・その後効果を無効に!
というアニメ的展開を考慮したロジックがあるのかもしれませんが、効果は非常に優秀で同パックに収録されている《灰流うらら》の様なドローロック効果も見逃すことは出来ません。
- それに合わせて1ターンに1度、相手がドローフェイズに以外でデッキからカードが手札に加わった時にそのカードを破壊する。
が、コレに関しては安易に使うと非常に怖い感じがします。
というのも昨今では破壊されたときというカードが多いので相手のカードを破壊しても・・・・という感じの切り札が来たときには注意が必要です。また、【堕天使】等のデッキではまず効果を逆手に取られる場合もあるので注意。
一方で、ペンデュラムデッキではかなり脅威で手札に加わったカードをそのまま再利用させずに墓地に送る事が可能です。【魔術師】デッキではこのカードの効果をどこで使うかが勝負の鍵を握るでしょう。
勿論ターン制限効果なのでその点は注意ですね~。
【モンスター効果】
融合条件について。
- 融合条件・・・ドラゴン族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体。
コレに関しては妥当な感じですね。
一応12月に発売されるペンデュラム・エボリューションのパックではかなり優遇されているサポートカードが登場しているのでソッチを採用するのが大きな特徴かもしれません。最近では《轟雷帝ザボルグ》との相性が良かったり、ペンデュラム・エボリューションで収録された魔術師デッキとの兼ね合いも良く非常に便利な感じがします。
現在では出せないこともない様な良カードになっていて非常に使いやすいデッキという感じになってくれました。勿論看板カードという面では期待はしているのですが、非常にありがたい感じになってますね。
※ ズァークストラクだったデッキの運命は如何に?内容を色々更新しています。
- このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドのカードを全て破壊
ズァークの特殊召喚条件に見合った良い効果だと思います。
全体除去では昨今の環境ではインフレの印象を受けるので、破壊が妥当かなぁと。特にバウンスでは強すぎますし、出せれば・・・という面での難しさも含めても《覇王龍ズァーク》の強さは出されれば身にしみて分かる感じ。
特に《覇王龍ズァーク》の特徴として、このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されないので【マジェスペクター】の最上級カードと言われればこのカードの強さが分かりますね。
激流葬やブラックホールが効かないというのも利点の1つでしょうか。特に【十二獣】系統のカードは全体除去に非常に弱いので上手く当たれば非常に強い逆転の札になり得ます。融合カードは後述する【覇王門】が勝手に引っ張ってくれる他、展開要因としても
しかしかみ合っていない効果という部分はここで、戦闘破壊すればその後に【覇王】系のカテゴリーカードを引っ張ってくる感じのようです。
《覇王龍ズァーク》の効果では全体破壊が主になってくるのでちょっと噛みあわない(笑)ただし、戦闘破壊すると【覇王眷竜】モンスター1体を特殊召喚する事が出来るのですが、そのカードが覇王デッキでは重要な《覇王眷竜ダークヴルム》というカードになるという訳ですね~。
主にそこから《覇王門零》と《覇王門無限》に繋げていくのですが、ここで重要なのが覇王門に関してのテキストで覇王門は融合カードを持ってこれるので2体目の《覇王龍ズァーク》を出すという構えにも繋がるわけです。勿論スケールが広いのも重要でレベル1から12まで出せますからその点も有用な事に変わりはありません。
一応【覇王】カテゴリーは今の所ペンデュラムカテゴリーというのが判明していますが魔術師デッキと混ぜられるかはかなり微妙なのでその点は注意したいですねー。
《覇王眷竜ダークヴルム》(はおうげんりゅう ダークヴルム)について考察。
遊戯王カード MACR-JP019 覇王眷竜ダークヴルム(ノーマル)遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]
ペンデュラム 星4 闇属性 ドラゴン族/攻1800/守1200
【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。
【モンスター効果】
「覇王眷竜ダークヴルム」の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
今回の《覇王龍ズァーク》の効果で出せるカードの1枚です。
モンスターが存在しない場合の覇王門をPスケールに置く効果や、モンスター効果で覇王門モンスターを手札に加えたりと兎に角覇王門のカードを手札に加えておきたいという感じが伝わってきます。
しかしながらデメリットとしてPゾーンに覇王門が置かれると闇属性のカードしかペンデュラム召喚が出来ないという事になっています。一応
覇王門は闇属性
ですし、魔術師カテゴリーも《調弦の魔術師》が闇属性と実は《覇王龍ズァーク》と魔術師デッキの相性はここでも結構重要な感じになっていたという伏線があるようですね。
遊戯王 調弦の魔術師 パラレル DIMENSION BOX LIMITED EDITION
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレザム
- 価格: 1,800円
実際ズァークを出す難点としては、各種融合やシンクロを揃えるというのが最大の条件なのですけどそれがまず難しいという点をクリアする為に覇王門を手札に加えてモンスター効果で破壊しエクストラからカードを出すというのがコンセプトなのでしょう。
また回し方という部分では《覇王門零》と《覇王門無限》で各種レベル1から4レベル6から12という幅の広さを発揮しており、すぐにペンデュラム召喚が出来るようになっています。
ただしダークヴルム自体がカードをサーチ出来る効果を持っているので良いかにこのカードを使い回せるかが《覇王龍ズァーク》デッキの重要なポイントなのかもしれませんねー。
《覇王門零》について考察
遊戯王カード MACR-JP017 覇王門零(レア)遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]
ペンデュラム 星7 闇属性 悪魔族
攻0/守 0
【Pスケール:青0/赤0】
(1):自分フィールドに「覇王竜ズァーク」が存在する場合、自分が受ける全てのダメージは0になる。
(2):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンのカードに「覇王門無限」が存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカード2枚を破壊し、デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードを破壊し、ドラゴン族の融合モンスターまたはドラゴン族のSモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化され、S・X召喚の素材にできない。
(2):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
ゼロの効果は、無限と異なりライフゲインではなくPスケールのカードを破壊した時に融合カードかフュージョンカードを持ってくるという効果を持っています。
この効果が非常に重要で《覇王龍ズァーク》で融合サーチギミックが分からない以上、かなり大切だと思うのですが、《覇王眷竜ダークヴルム》の効果ではスケールにぴったり張り付いているのでますは《覇王眷竜ダークヴルム》を剥がすところから始まります。
ドギラゴールデンのような感じで剥がすという言葉をまさか使うとは思わなかった(笑)
ただし、単純にスケール0というのはマキシマム・クライシス発売後では《ペンデュラムーチョ》しか存在せず《デュエリスト・アドベント》でのサーチ手段もあるものの、覇王門無限と合わされば非常に優秀。
特にこの2枚のカードを破壊しつつ融合を回収して融合してねというコンセプトは伝わってきますね。
また、双方とも破壊されたとしても後にペンデュラム召喚を行える事が出来るという点もポイントで、ランク7を即座に立てれるというのも良い感じ。
また覇王門のデッキ構築では他に採用するカードに迷ってしまいますが、便利な点として彼らは全てレベル7という点が非常にペンデュラムデッキとかみ合っています。
またレベルも高い上に闇属性を中心にしている分【覇王】デッキで《覇王龍ズァーク》を出すということになるのであれば《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン 》等を中心とすれば良さそうです。
闇属性の為即座に素材を利用する事が出来ますし、もしかすると捕食植物を入れればグリーディなんて手段も・・・?
遊戯王 INOV-JP038 ウルトラレア 融合モンスター スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 820円
《覇王門無限》について考察。
遊戯王カード MACR-JP018 覇王門無限(レア)遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻0/守0
【Pスケール:青13/赤13】
①:自分フィールドにモンスターが存在する場合、自分はP召喚できない。この効果は無効化されない。
②:1ターンに1度、自分フィールドに「覇王竜ズァーク」が存在する場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
【モンスター効果】
①:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのカードとこのカードを破壊し、ドラゴン族のXモンスターまたはドラゴン族のPモンスターの1体をエクストラデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化され、S・X召喚の素材にできない。
②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
Pスケール時に配置してあるとモンスターゾーンにモンスターがいる場合そのままペンデュラム召喚が出来ないという制約が付いてしまうのですが、《覇王龍ズァーク》がフィールドに存在する場合には相手のモンスターの攻撃力分のライフゲインを行う事が出来ます。
この効果のデメリットは主に《覇王眷竜ダークヴルム》の効果を考えているらしく、《覇王眷竜ダークヴルム》の効果で【覇王門】を呼んできても大型を出す為には《覇王眷竜ダークヴルム》をどけろ!と言いたいのでしょう
(´・ω・`)「眷属」って意味が大体は家来とかそういう意味なので《覇王眷竜ダークヴルム》が輝いていると《覇王龍ズァーク》等はすねるようです。
「俺たちは働かないぜ!!!」
と言いつつもちゃんと効果を発揮してくれるカードにする為にはまずは《覇王眷竜ダークヴルム》をpゾーンに張るかしないと行けないという訳。あれ?これどっかのモンキーボードと同じノリじゃ・・・。
また、モンスター効果では、表側表示のモンスターを破壊するとその時にドラゴン族のX・Pモンスターをエクストラデッキから特殊召喚するようです。
ドラゴン族のXモンスターまたはドラゴン族のPモンスターの1体をエクストラデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化され、S・X召喚の素材にできない。
因みに出したカードは効果が無効化されるばかりか攻撃力も0になりその上S・Xの召喚素材に出来ないと踏んだりけったりな効果を持っていますが、実際はリリースのコストには使用して良いらしく《覇王龍ズァーク》のコスト役として使ってくれという事なのでしょう。
また召喚条件を無視してという記述がないのですけど恐らくズァークを出すために素材を出せるよというサポートカードとして見て間違いは無いようです。
※ 覇王門に関しての考察を色々とまとめてみました。
■ 公式が《覇王龍ズァーク》デッキとデッキレシピを公開!!!
■ モンスター(31枚)
3《覇王眷竜ダークヴルム》
1《覇王門零》
1《覇王門無限》
3《アストログラフ・マジシャン》
2《クロノグラフマジシャン》
3《虹彩の魔術師》
3《黒牙の魔術師》
3《白翼の魔術師》
3《紫毒の魔術師》
2《星読みの魔術師》
2《時読みの魔術師》
2《慧眼の魔術師》
3《刻剣の魔術師》
■ 魔法(7枚)
2《デュエリスト・アドベント》
3《星霜のペンデュラムグラフ》
1《ミラクルシンクロフュージョン》
1《揺れる眼差し》
■ 罠(2枚)
2《時空のペンデュラムグラフ》
■ サイドデッキ(10枚)
1《覇王龍ズァーク》
3《星刻の魔術師》
3《覚醒の魔導剣士》
3《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》
コレに関してはちょっと今後解説していきますね!
■ 覇王デッキの構築よりもまずはスケールの広さに驚いた。
《覇王門無限》と《覇王門零》のPスケールの範囲について色々と考えてたんですが、よく考えるとこれかなりやばいんじゃ無いの?
というのも今まで遊戯王のデッキカテゴリーの中ではペンデュラムスケールが1以下が無かったので再利用出来なかったカードもこの2枚を出張するだけでなんとかなりそうな予感がするんですよ。
例えば【DD】に出張すれば《DD魔導賢者ケプラー》等を特殊召喚出来たりするって事ですよね?多分。
DD魔導賢者ケプラー (遊戯王)(ノーマル)(ペンデュラム・ドミネーション)
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレカ魂
- 価格: 30円
またPスケールが13まで広がったのでこれで今まで出せなかったレベル8以上のカードもP召喚出来るようになりました。【魔界劇団】ではデビルヒールが。【アモルファージ】ではイリテュムも!?
となんかスケール関係なかったじゃんというカードも利用できるという事なのかもしれません。
と実は《覇王龍ズァーク》はズァークの専用デッキとして。そして【覇王門】は各種ペンデュラムデッキの出張へ向かっていきました。
何故かそれぞれ未来があるように思えますが、デッキとしてはかなり破壊するカードを見つけなければ《覇王龍ズァーク》までの道のりは遠いと言えます。
また、今回プレミアムパック19で登場する《V・HEROヴァイオン》を採用する事で《ヒーローアライブ》一枚から《覇王龍ズァーク》を出す事が出来るようです。
ヒーローアライブ→覇王龍ズァーク pic.twitter.com/tVeaONCCqI
— WingTSK (@wingtsk) 2016年12月15日
アライブ+幻想の見習い魔導師→先攻Pゾーンズァーク pic.twitter.com/EGe6no8DbR
— WingTSK (@wingtsk) 2016年12月16日
WingTSK (@wingtsk)様から掲載許可を頂きました。
また、アストログラフ・マジシャン等のデッキでも採用が可能でなおかつレベルが7と共有しやすいのが特徴。故にそのままランク7エクシーズも出来るのでソッチの面でもこの覇王デッキは器用な動きが出来てしまうのが怖いんですよ。
という点で今回は覇王デッキとズァークの話題でした。もう少し判明カードが増え次第更新していこうと思います。
それではノシ
今回の関連商品。
【マキシマム・クライシスの予約&購入はこちらから!】
⇒amazonさんで遊戯王OCG マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。
⇒駿河屋さんで遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。
⇒楽天市場で遊戯王カードゲームマキシマムクライシスの販売価格を見てみる。