中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

 

 

 

 

 

 

【遊戯王考察】”壊獣デッキ”についての感想と回し方について。海外から襲来!!相手を気にせず、自分の力で場を制圧しろ!!

 

さぁ!!自作自演の壊獣ショーだ!エンタメもびっくり(半ギレ)って見て、非常に吹いてしまった筆者です。

壊獣は昨今の制圧環境にぴったりな回答を残してくれました。

 

リリースすれば問題ない。

 

と。

まさに自分の世界に引きずり込めばOKという中々に面白いデッキなのですが、このデッキは、相手のモンスターをリリースする=どんなに強いモンスターでも関係なく除去できる面も含んでいて、意外と注目されていますね。

 

まぁ、確かに壊獣出てきたらそれどころでは無いしなぁ(すっとぼけ)

 


遊戯王 英語版・北米版 茶 DOGORAN THE MAD FLAME KAIJU(R)(1st)

 

なんせ今の環境ですらサタンクロースがサイドで入る時代ですよ。何かがおかしくなる伏線は十分にあったので注目されない訳が無い。

 

しかもフィールド魔法が強力と来ている。これは壊れカテゴリーになる可能性だってあるとは思うのですが、昨今の先に回している人たちを見ているとフィールド魔法を引けないと弱いという風潮があるのは確かな事でほとんどの動画では手札にフィールド魔法を握っているのです。

 

そんな謎も抱えている今シリーズ。

 

相手のリリースという面で制圧に困ったデッキには非常に良いカードかもしれません。

今後の判明しだいで、追記していこうと思います。

 

関連商品・・・ EXTRA PACK 2016 BOX


遊戯王アーク・ファイブ OCG EXTRA PACK 2016 BOX

 

(´・ω・`)筆者振り返りの記事です。懐かしいので色々と書き加える事にします。

 

 

■ 壊獣デッキの特徴とは。

その1・相手のモンスターをリリースして出せる有能集団。

 

英語版で初カテゴリーとなったカードで彼岸と同じような嫌な予感しかしない効果で襲来してしまったモンスターたち。

 

属性もバラバラで、レベルは7・8で統一されてはいるものの実は単独でカードを活かすような動かし方しか出来ないのです。

 

それにお互いのフィールドに1枚しか存在できないので、共闘どころか

 

自分が主役だ!

 

といわんばかりな連中なので仕方が無いと。

 

それならゴジラに対して多人数で挑めばよかったという話になるので割愛しますが、その代わりゴジラなどの怪獣の世界に合わないものを徹底的に排除するかの様に、相手のモンスターをリリースして場に出すことが出来ます。

 

これはラヴァゴーレムやサタンクロースのような効果に近いですね。

 

(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。

 

この壊獣の最大のメリットである相手のモンスターのリリースが一番壊獣の強みといっても過言ではありません。

また、ラヴァゴーレムのデメリットであった召喚権が消えるという事も無いので各種デッキに入れることも普通にありえるので、汎用性も高いです。

 

これは最近制圧で有名なカードを軒並み無効化できるという強みが追い風になっていて、クリスティアなどの特殊召喚メタまでとは言わないものの優秀な効果。ノヴァインフィニティ等の各種制圧の大型を一瞬でリリースし、亡き者にしてしまいます。

 

 

特に恐ろしいのが、これ。壊獣だけのミラーの場合泥試合になるという事は言うまでもないのですけどね・・・。

 

要するに主役を立てなければ勝負にもならないのがこの壊獣デッキなのです。一方的に相手を除去しないその強さがコッチにも伝わってくるなぁ(棒)

ちなみにミラーで壊獣同士になると場に何か出さないとまったく進展しません。この部分も何とかしたいですね。

 

その2 相手の場に壊獣がいれば特殊召喚できる。

 

壊獣のメイン効果はすべてフィールド魔法ではあるものの、実はフィールド魔法が無ければただのバニラに近いという弱点を抱えている壊獣。

昨今では珍しいフィールドに依存した効果を多数保有しているのも特徴です。

 

(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。

 

この点は相手のモンスターをリリースして壊獣を出しているとそのまま場に出せるので問題はありません。昨今の遊戯王では珍しいミラーにするとえげつない効果の攻め合いになるような効果も多く、全体破壊や攻守半分など様々ある中でじゃあ壊獣を場に並べてしまえば最強ジャン!と思うそこの貴方。

 

しかしながら、怪獣は孤高の存在。

 

ルールとしてフィールドには1枚しか存在できません。

 

(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

しかしながら、そんな事知るか!と言わんばかりの効果を持っていてワンキルに近い所まで持っていくことが出来るのが凄いんです。また、ラディアンでトークンを出した後に様々なカードで動き、一気に制圧することも可能。

言わば

 

 

  ■ 壊獣は戦う場があるからこそ意味がある。

そんな壊獣なのですが、フィールド魔法で輝くのでその分効果は豪快なものになっているんですね。

 

また召喚権は余るので、なにかしらコンボをすることも可能です。

コッチでちょっとだけまとめています。 

【遊戯王考察】壊獣の余った召喚権はどうする?意外と自由度が利く怪獣モンスター事情と強みの話。【メモ】

 

 

 

この壊獣自体には効果を発揮する為に必須なフィールドから墓地に行くだけで貯まる”壊獣カウンター”でサーチやモンスター効果も使えるので実はかなり簡単に効果を発揮することが出来ます。

その為にはフィールドにKYOUTOUウォーターフロントを発動しなければなりません。壊獣はこのフィールド魔法が無ければただのバニラ。このカードがあるからこそ強くもあり弱くもあるんですよね。

 

 KYOUTOUウォーターフロント
フィールド魔法
①フィールドのカードが墓地へ送られる度に、1枚につき1つこのカードに壊獣カウンターを置く(最大5つまで)。
②1ターンに1度、このカードの壊獣カウンターが3つ以上の場合に発動できる。自分はデッキから「壊獣」モンスター1体を手札に加える。
③このカードが効果で破壊される場合、代わりにこのカードの壊獣カウンターを1つ取り除く事ができる。

 

hukusyunyu.hatenablog.com

 

フィールドのカードが墓地へ送られる度に、1枚につき1つこのカードに壊獣カウンターを置く事で壊獣はそのカウンターを使い効果を発揮します。

 

ですが、難しそうに見えて言ってしまえば、相手のモンスターをリリースするだけで1枚。そのまま相手の場にいる壊獣を破壊すれば2枚と案外簡単に揃えられるのが特徴です。

 

DDクロウや幽鬼うさぎ等のカード等ではカウンターが貯まらないので一丁一端ですが、その代わり相手のカードが墓地にいってもカウンターがたまるようになりました。

 

 

例えば、ラヴァ・ゴーレムで2枚をリリースした後に壊獣を出せばこれだけでカウンターは3個貯まりますね。

 

■ 壊獣カードたちを見ていく。

 

共通の効果として

 

(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

までがワンセット。

後は4に各種能力が付与されている状態になります。この点からはwikiより引用させていただきます。

 

また、効果を簡略的にまとめると

 

  1. ドゴラン・・・相手モンスター除去&自身攻撃不可
  2. ガターラ・・・攻守半分、相手ターンに使用可能
  3. ガメシエル・・・無効にしつつ除外
  4. ジズキエル・・・無効にして破壊
  5. クモグス・・・召喚・特殊召喚時に攻撃できず・効果無効
  6. ラディアン・・・トークン蘇生。

 

になります。どれが一番使いやすいでしょうか・・・?

 

《怒炎壊獣ドゴラン/Dogoran, the Mad Flame Kaiju》 ・・・相手の場を全滅!怒りの炎で敵を焼き尽くす壊獣の鏡!!

 

 

効果モンスター
星8/炎属性/恐竜族/攻3000/守1200
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

 

4の効果では、相手のモンスターを破壊する全体除去になっています。壊獣で出したいメインモンスターの1枠で、向こうに出した壊獣をそのまま破壊できるまさにエースになります。

 

 

しかし、一方で相手に攻撃できないデメリットを抱えていて召喚権を残しているのでレベル8を展開してエクシーズに繋げていきたい所。

また、このカードをリリースして昨今強力な虚無魔人に繋げるのも手です。色々召喚権を残しているのでこのカードとあわせると相手のモンスターを考えずに展開できるのがポイントですね。

 


【 3枚セット 】遊戯王 英語版 CORE-EN087 Dogoran, the Mad Flame Kaiju (レア) 1st Edition

 

《怪粉壊獣 ガダーラ/Gadarla, the Mystery Dust Kaiju》 ・・・飛翔するGとも言えそうな名前でありながら、攻守を奪い取る優秀なアタッカー!!

 


効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2700/守1600
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力を半分にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて、このカード以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力を半分にするという効果があります。

 

相手の全体除去は出来ないものの、この効果は相手ターンでも発動できるのは非常に強力。特にそのまま打点勝負では勝てますし、殴ってライフポイントを削るにはちょうどいい効果を持ってますね。

出来れば、制圧系のアドバンテージを取れたらなぁと思う1枚。

 


【 3枚セット 】遊戯王 英語版 BOSH-EN087 Gadarla, the Mystery Dust Kaiju (レア) 1st Edition


《海亀壊獣ガメシエル/Gameciel, the Sea Turtle Kaiju》・・・無効にして除外!!ステータスが低いが敵にすると厄介な1枚。

 

効果モンスター
星8/水属性/水族/攻2200/守3000


(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし除外する。

 

相手の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、無効にして除外します。おそらく一番警戒すべきものであり、壊獣カウンターも2個なので非常に除去しやすいモンスターでしょう。

 

個人的に対策すべきカードの1枚ですが餅カエル以上の耐性を持っていて、魔法罠も無効に出来るのは強い所。特に除外しているので再利用もしづらいのはいい点ですね。特に壊獣カウンターを2個で除外する点はまさに強力で、相手のモンスターリリースから自分の壊獣を破壊するとそのままカウンターは2個貯まる仕様。

 

つまり壊獣を出した瞬間に1回は無効に出来るという事になります。

 

ですが、除外しちゃうので壊獣カウンターを貯めることが出来ない点は注意したいところですね。

 


【 3枚セット 】遊戯王 英語版 DOCS-EN088 Gameciel, the Sea Turtle Kaiju (レア) 1st Edition

 


《壊星壊獣ジズキエル/Jizukiru, the Star Destroying Kaiju》・・・安定して強い3300打点と、無効効果!メインで戦うならコイツ?

 

効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻3300/守2600
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):カード1枚のみを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
その効果を無効にし、フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。

 

相手のカード1枚のみを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時にフィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いてその効果を無効にし、フィールドのカード1枚を選んで破壊する効果があります。

 

ただ、先ほどのガメラの方が普通にカウンター消費が少ないのですが、コチラは墓地に送るので実質カウンター2個での発動と一緒。しかしながら最近は対象に取らない駄天使等の存在もあり、出来れば採用しないという事もアリですね。ですが、一方で打点的にも優秀な3300であり、無効にしつつもフィールドを蹂躙するという面では出来る限りこちらで出したいカードの1枚。

 

また、機械族の星10という点は見逃せませんこの点は様々なカードを組み合わせてランク10を立てられるので、そっちの面で重要になりそう。

ただし相手に渡すと打点では返せなさそうなので、相手にはしたくないですね(笑)

 


遊戯王 英語版・北米版 茶 JIZUKIRU THE STAR DESTROYING KAIJU(R)(1st)


《粘糸壊獣クモグス/Kumongous, the Sticky String Kaiju》

効果モンスター
星7/地属性/昆虫族/攻2400/守2500
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時、
自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
次のターンの終了時まで、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。

 

 このカードは、昆虫という面で相手の拘束がメインになっているカードの1枚。

 

相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて次のターンの終了時までそのモンスターは攻撃できず、効果は無効化されるという地味にいやな効果を持っています。

 

相手の召喚などがメインになっているデッキでは勝手にモンスター効果を無効にされてしまうので相手の場に送ったりする場合では悪用されないように注意。モンスター効果が多いので案外てこずるかも・・・?

特にこのカードも相手に移したくないですね・・・。


遊戯王 英語版 CORE-EN088 Kumongous, the Sticky String Kaiju (レア) 1st Edition

《多次元壊獣ラディアン/Radian, the Multidimensional Kaiju》

 

効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2800/守2500
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
自分フィールドに「ラディアントークン」(悪魔族・闇・星7・攻2800/守0)1体を特殊召喚する。
このトークンはS素材にできない。

 

 

トークンを出すのでシンクロ召喚や数々のカードとの相性が良いのでコンボに繋げやすいカードです。

 

1ターンに1度、フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて自分フィールドに「Radian Token」(悪魔族・闇・星7・攻2800/守0)1体を特殊召喚する効果は強いですし、何より分裂は卑怯でしょ(笑)

トークンはシンクロ素材には出来ませんが、本体はシンクロ召喚できるのでレベル8のシンクロ召喚での攻めはこのカードが一番強いです。

 

ついでに言うと、個人的にはゴースで相手と同じ攻撃力のトークンを出しておいてそのまま壊獣を展開すれば即座にワンキルも夢じゃないかもしれません。

レベル7という事でエクシーズにも使えるので今後夢がありそうですね・・・。

 


遊戯王 英語版 DOCS-EN087 Radian, the Multidimensional Kaiju (レア) 1st Edition

■ 特殊な壊獣モンスターについて。

 

実は壊獣の中でも2種類特殊な効果を持っているモンスターがいて、アンチ怪獣という言わば人間側の兵器や、キングギドラのような最大の敵のようなモンスターは普通の怪獣と同じような出し方ではありません。

いわばかなり特殊なカードなのですが、運用方法も微妙に違います。

 

■ 《対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴラン》・・・まさにアンチ壊獣の名の下に作られた兵器!壊獣を毎ターン吸い込んで目指せ打点10000超え!?

 

《対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴラン》は、自分の壊獣を装備し攻撃力を上げていきます。恐らく劇場版のようなメタ怪獣なんですが、昨今の遊戯王はそれを待ってはくれません。

 

恐らく、完全な性能になるためにはすべての壊獣を吸い込むと最大攻撃力はかのアーミタイルも凌駕する存在になるのですけどその為に必須な効果を発揮するのにはトラブルという扱いでそのまま破壊されそうなオチが・・・。

 

日本語訳
特殊召喚・効果モンスター
星8/光属性/機械族/攻 ?/守2200
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合に特殊召喚できる。
(1):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):1ターンに1度、フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
自分の手札・墓地の「壊獣」モンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(3):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備した「壊獣」モンスターの攻撃力の合計と同じになる

 


遊戯王 英語版・北米版 茶 Super Anti-Kaiju War Machine Mecha-Dogor(R)(1st)

一方で、このカードを利用するには出来る限り終盤の墓地から吊り下げるのがベストかもしれません。無効や攻撃力増減などの効果は無いので採用しないというのも実質アリな気がします。

 

ちなみにメカゴジラは筆者がゴジハム君からの懐かしい時代のものなので一度専用デッキを組んでみたいと思います。

なつかしいなぁ。ゴジハム。

[rakuten:senkanyamada:10034062:detail]

 

 

 

hukusyunyu.hatenablog.com

 

■ 《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》・・・まさかの3レンダァ!!ワンキルまで繋げられる最強の壊獣!相手の場を退かせられれば一気に勝てるかも!?

 

効果モンスター
星9/光属性/雷族/攻3300/守2100
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このターン、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できず、
このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。

《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》(Thunder King, the Lightningstrike Kaiju)は逆にキングギドラのような効果を持っていて非常に凶悪・・・のように見えますが中身は3回攻撃というまさに所有者の刻印でこっちに戻したいカードの1枚。

 

特に壊獣では一番効果が強そうに思えます。

 

恐らくコンボを決めればダメージレースでは最強クラスなのでぜひとも専用デッキを組んでみたいですね。また古典的ではありますが、光属性なのでオネストに対応している分火力でごり押すには最適の1枚になっています。

しかしながら問題なのは、相手の場にモンスターが多い場合。この点を何とかしないといけないので意外と大変です( ;´・ω・`)

 


遊戯王 英語版・北米版 茶 Thunder King the Lightningstrike Kaiju(R)(1st)

■ 壊獣魔法罠カード一覧。

もちろん壊獣にはサポートする魔法罠カードも多く存在します。例えば、無くては始まらない《KYOUTOUウォーターフロント》や《壊獣の出現記録》等も含めると壊獣をとりあえず出す!という部分をサポートしてくれるカードが多いのも事実です。

 

一方で、どのカードも非常に重要で壊獣カウンターを載せれるのでデッキの中身がある程度固定化されてしまうというのは欠点の可能性もありますね。

《KYOUTOUウォーターフロント》・・・コレが無ければ始まらない。カウンターを貯めて毎ターンサーチ!壊獣の進撃はここから始まる!!

フィールド魔法
(1):フィールドのカードが墓地へ送られる度に、
1枚につき1つこのカードに壊獣カウンターを置く(最大5つまで)。
(2):1ターンに1度、このカードの壊獣カウンターが3つ以上の場合に発動できる。
自分はデッキから「壊獣」モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードが効果で破壊される場合、
代わりにこのカードの壊獣カウンターを1つ取り除く事ができる。

 

壊獣では無いとダメなカードの1枚で、このカードがレアリティ高いと非常に作りづらくなるカードの1枚。

カウンターを3つ貯めるのは非常に簡単で、壊獣モンスターをサーチ出来たりする反面、カウンターを消費せずにサーチ出来るのは優秀な効果と言いたいのですが、それ以上に破壊されないという効果が目を見張ります。

 

どんなカードでも墓地に送られればカウンターが貯まるのでテラフォーミングでのカードを使うだけでカウンターが1個増えるのは非常に美味しい。デッキによってはペンデュラム以外のカードをリリースすればそれだけでカウンター増えるんですよね。

ただし、環境デッキでいうとコズミックサイクロンや、白き霊龍とかの除外効果には気をつけないといけません。

 

ある意味では最強のフィールド魔法では無いですし、ミラーではこのカウンターを相手にも利用されることも考えつつ戦わないろダメなスリルがあります。

 

《妨げられた壊獣の眠り》

通常魔法
「妨げられた壊獣の眠り」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、デッキからカード名が異なる「壊獣」モンスターを
自分・相手のフィールドに1体ずつ攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは表示形式を変更できず、
攻撃可能な場合は攻撃しなければならない。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「壊獣」モンスター1体を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

壊獣最強の通常魔法。

ブラックホールが3枚もつめる&両者に壊獣を展開するカードの1枚です。相手に破壊耐性があるモンスターが入ればきついですが、場にいるだけで魔法罠を打てる堕天使やクリスティア・虚無魔人等の特殊召喚封じのカードを破壊する事が出来ます。

 

壊獣は相手のカードをリリースしてという部分があるのですが、このカードの登場で特殊召喚できないというカードを無効にする事が出来るようになりました。ちなみにヴェルズ・オピオンは天敵で、魔法では破壊されないというデメリットはNグランモール等で対処していきたいですね。

 

 

《壊獣捕獲大作戦》・・・相手は破壊する事が出来ない制圧力を誇るカード。相手の壊獣を裏側守備表示にして狙いを定める!

永続罠
「壊獣捕獲大作戦」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、フィールドの「壊獣」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
その後、このカードに壊獣カウンターを1つ置く(最大3つまで)。
(2):このカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

 

裏側守備=捕獲という事と壊獣カウンターを載せれるカードその2。壊獣にしか干渉は出来ないのですが、永続罠として置いておくだけで相手に破壊させない魔界劇団のようなプレッシャーを与える事が出来ます。

 

昨今で猛威を振るっているハーピィの羽根箒などで魔法罠を一掃したりする時には注意。もし破壊してしまうと相手に2ドローを許してしまうカードですね。

 

 


《壊獣の出現記録》・・・壊獣を破壊し、壊獣をデッキから特殊召喚!地味に思えるけどカウンターを稼ぎやすい良カード。

永続魔法
(1):手札・墓地から「壊獣」モンスターが特殊召喚される度に、
このカードに壊獣カウンターを置く(最大5つまで)。
(2):1ターンに1度、フィールドの「壊獣」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、その後、そのコントローラーのフィールドに、
破壊したモンスターと元々のカード名が異なる「壊獣」モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。
(3):壊獣カウンターが3つ以上のこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「壊獣の出現記録」以外の「壊獣」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 

壊獣カウンターが乗るカードその3。

自身にカウンターを載せつつ、展開できるカウンターを貯めるカードというだけではありません。多次元壊獣ラディアンでラディアントークンを出した後に他の壊獣を出し打点を稼ぐという荒業も。

このコンボは公式の遊戯王ラボにて紹介されています。

 


【公式】遊戯王OCGラボch「壊獣」デュエル紹介編(short ver.)/KONAMI

 

 

■ 壊獣で組まなくても個々の属性&種族サポートで輝くことも。

 

もちろん壊獣は個々の性能でも強く、壊獣デッキとして活躍するとは思いますが、一方で壊獣デッキ以外でも輝く場合もあります。

 

昆虫族でおなじみの怪粉壊獣ガダーラやクモンゴスは、昆虫族の孵化などで出すことも出来ますし各種カードのリリース役として活躍するモンスターとしても役に立つかもしれません。特に壊獣はサタンクロースとして使えますからどの壊獣を入れていても役には立つんですよ。

 

各種壊獣の効果と一緒に霊使いとあわせるという事も出来ます。

 

これらは各種カードの効果と合わせて洗脳解除のように使うのが特徴ですが、霊使い共々意外と活躍できますね。

 

 

というように実は壊獣デッキは今までのリリースしてというサタンクロースなどのカードをそのまま安価で入手できるのははっきり言えば革命的とも言えそうです。

今後遊戯王の環境を考えると1種類ずつ持っておきたい可能性があるカード。

 

出来ればクリスティアなどを除去できるようなカードであれば良かったなぁとおもいます。フィールドに1枚しか出せませんがもしかしたらワンキルにちかいルートがあるかもしれません。

後は制圧系のカードがあれば十分に強くなるテーマだと思います。

 

それではノシ

 

 


遊戯王アーク・ファイブ OCG EXTRA PACK 2016 BOX

 

 

最近書いた記事。