中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

 

 

 

 

 

 

【遊戯王】グレイドルデッキと回し方を色々考えてみた。コントロール奪取を狙い、敵に捕り付け!!【対策】

今回はグレイドルドラゴンの使い道とか色々考えてくれと言われたので、グレイドルデッキの回し方などを色々検証していきたいと思います。

 

なんか相手のモンスター奪ってウェーイ!!って友人に言われたので、それっぽい効果が多いのだと予想しています。特に破壊効果に強いよ!とか言ってたのですがどういうことなのでしょうか。

 

特に筆者はマーメイルのネプトアビスでもうお腹いっぱいなのでもういいや水属性はという感じなのですが・・・。

 

 

グレイドルのテーマが

 

「破壊されても相手に捕りつく危険な生命体を操れ!」

 

 

という素晴らしいほどの心変わりデッキの様な気もしたのでやる気出てきました。サルベージ出来るかな(こなみかん)。

 今回はそんな寄生大好きグレイドルデッキを見ていきます。

 

1 グレイドルデッキってどんなデッキなの?

遊戯王の中で屈指の強さを持っているもの。

 

それは歴史上では、心変わりや洗脳ブレインコントロール。そして精神操作やビックアイ等のコントロール系のカードが制限にされたり、禁止カードになったりもしました。何故なのか。それはただ単に強いからです。

 

確かに今の環境では相手の対象を取らせないカードの登場や、その前に倒してしまおうというカードの登場が多く大変でしたがグレイドルはそんな相手のモンスターを奪って攻撃するというのがメインになっているテーマでした!

遊戯王wikiなどで色々確認していくと、ここまでの効果が全て共通しているみたいですね。

(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘または○○の効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

重要なのはモンスターゾーンにいなければならないこと。

そして、戦闘何かしらの効果で破壊されないと駄目

という事です。この部分が成功すると、グレイドル特有の装備して相手モンスターのコントロールを得ると言った感じのデッキになるようですね。

 

2 グレイドルカテゴリーカード紹介 

グレイドルの特徴はただ単に奪取するという訳ではなく、モンスターや魔法・罠によって

 効果モンスター
星3/水属性/水族/攻 500/守1500
(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘または魔法カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

 

 

アリゲーターは魔法カードの効果で破壊されれば奪取効果が発動します。

この部分で使えそうなのは大波小波のような降臨カードの存在や、天空の虹彩のようなカードでも大丈夫かと思います。魔法系の破壊は結構トリガーで多いので面白い組み合わせがあるかもしれません。

EMとか魔術師では、ちょっとした天敵ですね。

ペンデュラムゾーンの効果で破壊する系では無類の強さを発揮します。

また、これからフィールドゾーンで破壊することが条件のものも増えてきたら採用を検討すると面白いかもしれません。

 

 サポート専用はグレイドルインパクトというのがあります。

グレイドル・インパク
永続魔法
「グレイドル・インパクト」の(1)(2)の効果は
1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカード以外の自分フィールドの「グレイドル」カード1枚と
相手フィールドのカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分エンドフェイズにこの効果を発動できる。
デッキから「グレイドル」カード1枚を手札に加える。

 

永続魔法のカードで1・1交換をしてくれるカードなのですが、こちらは奪取効果が使えるようになります。なので、気軽に伏せなどを破壊して効果を使えるようになるので、地味なアドバンテージのとり方が出来る器用なカードに化けそうですね。

エンドフェイズにグレイドルもサーチできるのもポイントです。グレイドルの後続を持ってこれるので無駄が無さすぎで怖いほど。

 

 

《グレイドル・イーグル》

効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1500/守 500
(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘またはモンスターの効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

こちらはイーグル。モンスター効果で破壊されれば奪取です。

これは色々面白い動きが出来そうです。

元々レベル8のシンクロが可能なデッキなので、スクラップドラゴンのようなカードで破壊する対象に選ぶことも出来ますから無駄がありません。

モンスター効果での破壊は、その他にも色々ありますからこの部分をポイントしたデッキも面白そうですね・・・ダメだドラゴン系は総じて相性が良さそうだ。

一応ですが、ジャックアトラスのレモンでも攻撃しなければモンスター効果で破壊されるのでちゃんと使えるカードに昇格しましたね。たぶん。

 

一応手段としてはグレイドル・スライムというモンスターが解決してくれます。

チューナー・効果モンスター
星5/水属性/水族/攻   0/守2000
「グレイドル・スライム」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分フィールドの「グレイドル」カード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した時、
自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する

 グレイドルスライムはその特殊召喚の際にフィールド上のグレイドルを破壊してとく召喚できます。その際にグレイドルの奪取効果を使うことが出来て、しかもその召喚で成功したときには墓地のグレイドルを持ってこれるのです。つまり、一応レベル8のシンクロが可能になっている状態にあるわけです。

 

 

《グレイドル・コブラ

効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1000/守1000
(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘または罠カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

で最後はコブラですね。これは罠で破壊されれば奪取になります。

 

リミットリバースのようなカードが破壊されるときに、チェーンして奪取という事も出来るニクいモンスター。その分トリッキーなだと思います。

相手の罠で一々破壊する意味も無いですし、何よりこのカードに神の宣告とか警告打たれたらそれこそ負ける確定の時でしょう。

なので、能動的に破壊してアドを稼ぎます。専用カードのスプリットでも反撃できるのでこちらも高相性。

グレイドル・スプリット
通常罠
「グレイドル・スプリット」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとして、
そのモンスターに装備する。
(2):自分メインフェイズに、
このカードの効果で装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。
このカードを装備していたモンスターを破壊し、
デッキから「グレイドル」モンスター2体を特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

 これ強くないですか?モンスターも出せて奪取って・・・。

罠なのですごく遅いのが欠点ですが、この部分を差し引いても能力は強いです。パンプはおまけ程度ですけど、展開の起点になりそうな強さは秘めていると思いますね。

 他にもパラサイトでワンキル系の相手にもけん制が出来ます。

グレイドル・パラサイト
永続罠
「グレイドル・パラサイト」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時にこの効果を発動できる。
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
デッキから「グレイドル」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):自分の「グレイドル」モンスターの直接攻撃宣言時に、
相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
相手フィールドにモンスターが存在しない場合、そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。

これで相手の攻撃にも耐え切れるので簡単に倒せることもありません。

こちらは逆にリクルートできるのですから、シャドールのような伏せでアドを稼ぐような戦い方がきついデッキには非常に強さを発揮します。

 

 2 戦いかたと回し方。

 

装備カードを破壊されて”相手にモンスターが移る”という事もありません。

その前に破壊されてしまいますから、サイクロンで形勢が思いっきり変わると言うことも無い様子。ただ墓地に送る系のものではないので、ベエルゼのような破壊耐性があるモンスターを優先的に奪取しましょう。

 

後はこのモンスターたちをどうにかして、破壊して墓地に送れればいいのですが、例えばガスタのような強制転移で奪うと言うこともグレイドルは自身のモンスターゾーンという制約上意味を持ちません。(たぶんそうかなーと思います)

他にも”炎王の孤島”のような手札破壊にも対応していないのでこの部分も辛いです。

 

後は戦闘面で自爆特攻という形になるのですがダメージが痛い上にいちいち特攻なんてしても結局ダメージレースなんかで負けてしまうこともあるでしょう。

 

一応ですが、戦闘ダメージはスピリットバリアで何とかは出来ます。これで勝機を待つのも手かもしれないですね。後は何とかして時間を稼ぐしか無いような・・・。

 と思ったのですが、相手が対処法に困っている際にはこちらはシンクロで攻めればいい話です。例を挙げればですが、先ほど紹介したグレイドルのシンクロモンスターでしょう。このカードは水属性のチューナーでシンクロ召喚が狙えます。

 

シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/水族/攻3000/守2000
水族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「グレイドル・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時、
そのS素材とした水属性モンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

 

 

 これを上手く使って相手のカードを破壊していく戦い方が非常に強いですね。モンスター効果で破壊されるイーグルが場にいるときはスクラップドラゴンでもいいですし。

また、戦闘効果で破壊されでも水属性モンスターを特殊召喚できます。

これ、もしかしたらループするんじゃないの・・・?

 と思ったのですが、モンスター効果が消えるのでどっちか分かりません。裁定しだいですかね。知ってる方コメント貰えたらうれしいです。

3000打点という部分も合格点で、あとはこれを召喚する方法を考えたほうがいいのですが今はグレイドルスライムや、イーグルといった3+5のシンクロが一番効率が良さそうですね。

 

後は、グレイドルにサルベージ・ウォリアーを入れておけばグレイドルスライムが釣れる上にフィッシュボーグアーチャーとで”レベル8モンスター”と”ランク5”で使い分けることも出来ます。美味しいまわし方ですね。

(水族なのでシンクロできないようです。コメントで気づきました。修正ばかりですね。反省)

また、上手くいけば3+3+3でトリシューラなんてのも選択肢に入りそうですね。この場合は、レベル3を多く含んだカードを入れて調整する必要があります。

 

 アーチャーは水属性のシンクロに使ったらばバトルフェイズに破壊される効果があるのですが、レベル4のグリズリー・マザーを採用すれば、グングニールにもなっちゃいます。ブラロにもなれるので入れておけば動き方に幅が利くと思います。

 

 

「グレイドルデッキの回し方は基本的に遅く伏せが安定だと思うんですよ」という話。

 

というのも最近のデッキでは所見デッキで伏せはまずシャドール等のデッキもありますが、魔術師のようなデッキで伏せと言うのも考えられませんし、ドクロバットジョーカーを伏せるのも非常に悩ましいところでしかしませんから、こちらとしては伏せて出来る限り時間稼ぎと相手のモンスターを一気に奪える耐性を整えたいところ。

逆にモンスターを出さずにパラサイトで何とか出すとい方向性もいいかもしれません。

特にですが、グレイドル系には魔法・モンスター・罠とすべてが違う効果で奪取になっていますから魔法や罠のバランスで戦闘破壊でしか奪取できない状況に陥るときもあると思うのです。

その間、こちらはグレイドルをフィールドに展開することをなんとかして考えます。

最初に考えたのはパラサイトの効果とグレイドルを出してスライムを出せるようにすることなのですが、グレイドルスライムはデッキからのサルベージや墓地からの吊り上げは前述したサルベージウォリアーや、グリズリーマザーなどの展開でなんとかなるのですが、スライムを手札に盛ってこようとなると、この部分を先に考える必要性が出てきます。

 

まずは、強欲で謙虚な壷や強欲なウツボのような手札入れ替えサーチカード。

 

こちらは召喚師のスキルのような即効性があまり無いものの、手札を一気に入れ替えたり、特殊召喚が出来ないターンでも遅く展開するデッキとは相性がいいので採用を考えていけると思います。

スライムやインパクトなどのカードを引ける可能性も上がりますから入れて損はありません。

 

 

 

もうひとつはサルベージや浮上などえ無理やり手札に持ってきたり場を整えること。

 

こちらは、浮上で殆どのグレイドルは蘇生できるので非常に役立ちます。

他にもサルベージに対応しているのでサーチ対象を一気に増やして特攻するのも面白いとですね。場に出せると言う点を何とかすれば結構いいのではないでしょうか?

 

個人的に採用したいのはダブルサイクロンと異次元海溝で攻めるコンボが好きなのですが、グレイドルは伏せてアドを稼いで戦うデッキでもあるので自爆特効やそれを対応するカードを守るカードを採用したほうが強かったです。賄賂とか。

バブルブリンガーなどのカードを採用するのも考えたのですが、その場合はスクリーチとグリズリマザー。そして強制転移を採用した型が結構扱うのが楽しかったですね。相手が躊躇しているなら熊転移。いいカードが来たらグレイドルで奪うひどいデッキですが、結構おもしろいですよ?

特に強制転移は、対象を取らないのでグレイドル特有の対象に弱い部分を補完してくれます。グレイドルには意味はあまり無いのですが、その分リクルート系に使うと貢献してくれました。

 

3  グレイドルデッキの対策はどうしよう。

 

基本的なグレイドルのデッキは戦闘破壊したら確実にアドが取られてしまいます。といいつつ、躊躇しているとグレイドルドラゴンとかいきなり飛んできます。なのでこちらは相手を墓地に送らない戦術を取る必要性が出てくるわけですね。

 

最終的にはワンキルでごり押しにする方法があります。

こちらは魔術師のようなデッキなら簡単にできるかと思うのですが、グレイドルデッキだと罠とモンスター両方に気を配らないとダメなので倒す順番を考える必要が出てくると思います。向こうはグレイドル1体でこちらのモンスターを2体足止めできる計算ですし、伏せにパラサイトがあればそれで対策が取られてしまうのでしょう。

一番の対策は除外なのですが、除外をメインに入れるのは結構限られてくるデッキしかないので面倒くさいです。

マスクチェンジセカンドのようなカードでダークロウになってしまえばこちらのものですが、その際に何かしてくるのは明白なのでこの部分をどうにかして守るとか勝ち筋が見えてきました。特にマクロコスモスとかは厄介でしたし、ここが一番面倒なところかもしれません。グレイドルは墓地依存なので除外には弱いのです。もちろんバウンスも弱いので、トリシューラで一気に墓地とフィールドをはがしたいところ。

 

 

4 最後に

 

グレイドルは続きは出ないほど完結していると思います。

奪取とシンクロという部分では、結構強めな印象なのですが、こちらはシンクロも出来て戦えると言うコントロール奪取の弱さだった打点などのカバーが上手くできている印象です。

回し方も結構トリッキーなものが多く飽きないのですが、ここ一番のところでキーカードが破壊されるとどうしようもないという部分もありました。

戦闘破壊なら大丈夫と安心していたらいつの間にかモンスター消し飛んでで終わってたという事もあるかもしれません。これは仕方が無いのですが、パラサイトなどのカードを使うときは考えていきましょう。

 

やっぱりですが、コントロール奪取系は結構強い印象があります。

グレイドルを復活させているだけでなんだかんだで勝てるデッキも結構あるのではないでしょうか?なので今まで通りのビートダウンデッキの安定性が結構失われた感じになったとおもいました。ドローゴーのようなジリ貧の時にはかなりの拘束力がありますし、その部分まで持ち込めれば勝てる確立がぐっと上がります。卑怯ですが笑

そんなグレイドルデッキ。結構安いので予算的に高いのは嫌だと言う人はオススメかもしれませんね。

 

それではー。

 

追記 

《グレイドル・スライムJr.》 というカードが新規で登場しました。グレイドル・スライムは、いわゆるスライムと同じように使うと思うのですがかなり動き方が難しいです。


チューナー・効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 0/守2000
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、この効果で特殊召喚したモンスターと同じレベルの
水族モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「グレイドル」モンスター1体を特殊召喚する。

 

いわゆるグレイドルデッキでは主流になるカードかと思いましたが奪取効果というより積極的に攻撃するタイプのグレイドルデッキでした。

特に一番待望のチューナーではありますが、問題は出せるモンスターの少なさにあります。この点を解消しないかぎり活用するのは難しいかなぁという印象。

ちなみに現在出せるのは、グレイドルドラゴンとギシルノドンの2枚らしいのですが、レベル5と8で水属性って中々いないものですね・・・。