中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

 

 

 

 

 

 

【星杯デッキ 回し方】【星杯】が公式で紹介していたので回し方を調べてみた。

f:id:hukusyunyu:20170406150631p:plain

2017年4月15日に発売されるコード・オブ・ザ・デュエリスト。その中で新しく今回【星杯】デッキを公式が紹介しました。

 

現状【星杯】デッキは既に様々なカードが登場していましたが今回紹介されたカードによって『星杯本来の動き』が確立されていたようですね。

 

果たして【星杯】はどういったデッキなのでしょうか。

今回はそんなコード・オブ・ザ・デュエリストで登場した【星杯】デッキの回し方に迫ってみようと思います。

【星杯】デッキとは。

f:id:hukusyunyu:20170406150257p:plain

【星杯】デッキは言わばリンク召喚を繋げるデッキなのですが、実は【星杯】自体がその効果を補助する役割が多く《星杯戦士ニンギルス》までを簡単に繋げられるようになっている連続リンク召喚デッキでした。

 

それゆえに通常モンスターサポートを駆使してアドバンテージを回収して戦っていかなければなりません。

 

《星杯の守護竜》の効果で墓地からリンク素材を持ってくることが出来ますが、1枚で出来るエクシーズの十二獣とは異なり手札に【星杯】を何枚握っているのかが大事なデッキになっています。

 

それゆえにモンスターの種類が大きくデッキの構築を左右させそうです。

 

一応現状では《星杯戦士ニンギルス》に繋げるという意識よりも《デコード・トーカー》に繋げるという手段もあり、【星杯】自体が簡易的にリンク3~4までを展開出来るカテゴリーなのは【サイバース族】デッキと同じ。

 

後は【星杯】を守るためのカードを沢山入れておきたいという感じですね。

現状では【星杯】自体が弱いという印象は無く最低限の2500打点まで上げれるという点や・・・《星杯戦士ニンギルス》の墓地に送る効果で対象を選ばない除去を行うことが出来ます。

【星杯】デッキの回し方のコツは?

f:id:hukusyunyu:20170406161204p:plain

現状【星杯】デッキに関して回すコツというほど難しい点はありませんでした。

 

というのも【星杯】リンクモンスターには手札から召喚させる方法に加えてフィールドから墓地に送られれば【星杯】を場に出せてしまいますからリンク3までそこまで苦労しないのです。

 

一方で《星杯剣士アウラム》の部分から一気に手札コストが気になってはきます。例えば《星杯戦士ニンギルス》を正規手段で出すには手札を実質3枚は失うことになりますから、初手でなんと【星杯】モンスターを3枚も持っていないと駄目なのです。

 

流石に難しいとは思いますし一歩間違えれば事故ものですから対策を考えなくてはなりませんね。

 

一応《星杯の守護竜》の効果で1枚軽減が出来るのでもしかすると《星杯の守護竜》をデッキから持ってこれる等の工夫が必須なんだと思います。

 

《星杯を戴く巫女》や《星杯に選ばれし者》・《星杯に誘われし者》を始め《星杯の守護竜》と《星杯の妖精リース》でアドバンテージを稼いで行きましょう。

 

【星杯】デッキの回し方で重要なカード・・・リンク1編

 まずリンク1モンスターで一番大事なのは《星杯竜イムドゥーク》と言うカード。

【星杯】デッキでは最終的に《星杯竜イムドゥーク》をどこまで使い回せるかが勝負の鍵を握っています。

f:id:hukusyunyu:20170406150631p:plain

リンクモンスター【LINK1:上】

風属性/ドラゴン族/ATK800

トークン以外の通常モンスター1体

①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「星杯」モンスター1体を召喚できる。

②:このカードがこのカードのリンク先の相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを破壊する。

③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「星杯」モンスターを1体特殊召喚する。

 

1の効果で【星杯】を場に出せる他にリンク先のモンスター破壊。そして3の効果で連続リンク召喚を行えたりと【星杯】デッキの要的なモンスターでしょう。

 

 

一応《星杯竜イムドゥーク》の効果で注目したいのはリンク召喚条件がトークン以外の通常モンスター1体という指定になっている事。

 

これにより《レスキューラビット》等のカードも採用しやすくなっているのは高評価。1枚で《星杯竜イムドゥーク》から《星杯剣士アウラム》まで繋げることが出来ます。

今回の【星杯】デッキではこういった通常モンスターの展開が鍵を握るかもしれませんね。

【星杯】デッキの回し方で重要なカード・・・リンク2編

 【星杯】では主に《星杯剣士アウラム》を始めリンク2は《星杯戦士ニンギルス》のつなぎとして使われることが多いように見えます。

 

特に攻撃力は上がる《星杯剣士アウラム》などは結構便利なのですが、《星杯竜イムドゥーク》の効果が結構大事でそのまま【星杯】を出せるのですからここで止める訳には行かないわけです(笑)

f:id:hukusyunyu:20170406163354p:plain

【LINK-2:左下/右下】

炎属性 サイバース族・リンク ATK/2000

「星杯」モンスター2体

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードの攻撃力は、自分の墓地の「星遺物」モンスターの種類×300アップする。

②:このカードのリンク先の自分の「星杯」モンスター1体をリリースし、そのモンスター以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。

③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

まず《星杯剣士アウラム》の効果ですが、墓地の「星異物」と名のついたモンスターの種類×300ポイント攻撃力が上昇する効果がありますが、この効果は結構中盤で活躍します。

 

一方で2の効果ではリンク先の星杯モンスターをリリースすることで、墓地のモンスターをリンク先へ特殊召喚する効果があるんですが、これも実際かみ合いませんので割愛。

 

恐らくですがリンク召喚カードを入れ替えたりするときにはかなり重要なのですがリリースして出した時に3の効果である自身の墓地に送られた時に手札から「星杯」モンスターを特殊召喚できる効果を活かす際に通常モンスターがいない場合があるためです。

 

なので、《星杯剣士アウラム》を使うときには《星杯戦士ニンギルス》が破壊されたときにリンク2から経由して出すという方法が効果的かなぁと思いました。

f:id:hukusyunyu:20170406163403p:plain

リンクモンスター【LINK-2/右・左】

水属性/魔法使い族/ATK1800

種族と属性が異なるモンスター2体

①:リンク状態のこのカードは戦闘・効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。

②:このカードのリンク先のモンスターが効果で破壊される場合、代わりにこのカードを墓地へ送ることができる。

③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

 一方でイラストアドの塊である《星杯神楽イヴ》のカードは公式で使われないという不遇っぷりを見せてくれるカードでした(´・ω・`)

使い道はありますが打点不足に加えてリンクが左右と相互リンクを行いにくい事がありますがリンク状態のこのカードが戦闘では破壊されないと言う効果は結構便利な気がします。

 

ただやっぱりですが《星杯戦士ニンギルス》に繋げるので最終的には【星杯】デッキではリンク2はつなぎとして使われることが多いかもしれませんね。もしかしたらいい使い道があるかもしれませんけど・・・。

 

【星杯】デッキの回し方で重要なカード・・・リンク3編

f:id:hukusyunyu:20170406161204p:plain

リンクモンスター【LINK-3/上・右・左】

地属性/戦士族/ATK2500

リンクモンスター2体以上

①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。このカードのリンク先の「星杯」モンスターの数だけ、自分デッキからドローする。

②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ選んで墓地へ送る。

③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

実際この《星杯戦士ニンギルス》までを回す方法は結構楽な事が判明したので結構安心しました。

今回の【星杯】では主にこの《星杯戦士ニンギルス》でアドバンテージを取っていくという形になっていきます。②の効果では《星杯剣士アウラム》を経由した時に【星杯】の共通効果である

 

③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

 を使ってコストを確保すれば問題ありません。後は【星杯】も実質戦闘面に関してはあまり強くないので相手のターンでどう対策するかが鍵になってきますね。

 

【星杯】デッキの回し方の一例を紹介!!

  1. まず通常モンスターの【星杯】を場にだします。
  2. そのまま【星杯】をコストに、《星杯竜イムドゥーク》をリンク召喚!
  3. 《星杯竜イムドゥーク》の1の効果により手札から聖杯を召喚!
    • イムドゥークの効果①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「星杯」モンスター1体を召喚できる。
  4. 《星杯竜イムドゥーク》《星杯の守護竜》《星杯剣士アウラム》をリンク召喚します。
  5. 《星杯の守護竜》の効果で墓地の聖杯モンスターをリンク先に特殊召喚。
    • 《星杯の守護竜》の効果②②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
  6. 《星杯剣士アウラム》とリンク先のモンスターで《星杯戦士ニンギルス》をリンク召喚!
  7. 後は【星杯】のサポートカードで色々とコンボしてみよう!

  

と言うわけでようやく【星杯】デッキを調べてみたのですが、今回の【星杯】は幻煌龍に近い通常モンスターを中心にして大型を出すという珍しいタイプのデッキになりました。

 

特に通常モンスターを使ってのデッキは【ウサギラギア】のように嫌な予感がするデッキではありますし、大量展開のカードが出てきた瞬間に化ける可能性もあったりします。

 

現状リンクモンスターのリンク3と言うのはシンクロモンスターで言うレベル5~7という印象なので今後リンク4モンスターで聖杯が出てくれば・・・という恐怖はありますね。

 

f:id:hukusyunyu:20170406162539p:plain

という訳でコード・オブ・ザ・デュエリストの催促・・・という訳では無いですが現在コード・オブ・ザ・デュエリスト発売までに【星杯】デッキの体験が行っているみたいなので行って見るのもいいかもしれません。

 

今回の【星杯】デッキでは、主にデッキの回し方と共にリンク召喚をとりあえず行いまくればokというスタンスになっているので【ドラグニティ】を始めシンクロ使いには結構好きな回し方に見えました。

まだまだ【星杯】もデッキ構築までは把握しきれていないので【星杯】デッキ等についてみていこうと思います。

それではノシ

 

AMAZONのコード・オブ・ザ・デュエリスト(CODE OF DUELIST)の詳細はこちら。

楽天市場のコード・オブ・ザ・デュエリスト(CODE OF DUELIST)の詳細はこちら。

駿河屋のコード・オブ・ザ・デュエリスト(CODE OF DUELIST)の詳細はこちら。