中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

 

 

 

 

 

 

【ジェムナイト】優勝デッキ2024年ガイド:評価や回し方・対策を考える

《ジェムナイト》デッキは新規カードの「ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン」等を駆使し、高い融合展開力と墓地・除外リソースの活用に特化した戦術が特徴です。新たなサポートカードである《ジェムナイト・ディスパージョン》や《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》により、リソース管理と制圧力が大幅に向上。融合素材としてデッキや除外ゾーンのカードを活用できるため、長期戦でも安定した展開が可能です。

【ジェムナイト】優勝デッキ2024年ガイド:評価や回し方・対策を考える

【ジェムナイト】優勝デッキ2024年ガイド:評価や回し方・対策を考える

評価: ★★★★★
作成コスト: 1万~(相場は普通)
扱いやすさ: ★★★☆☆

《ジェムナイト》基本情報

カテゴリ 詳細
テーマ ジェムナイト (融合モンスターを中心としたテーマ)
主力カード ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン、ジェムナイト・ネピリム、ジェムナイト・ヴォイドルーツ
戦術の特徴 高速融合展開、リソースの回収と循環、融合素材の柔軟性
キーカード効果 特殊召喚の制約を無視する融合展開、墓地リソースの再利用、攻撃力上昇によるワンショット性能の向上

デッキの特徴と概要

ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョンデッキは、高い融合展開力と墓地・除外リソースの活用に特化した戦術が特徴です。新たなサポートカードである《ジェムナイト・ディスパージョン》や《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》により、リソース管理と制圧力が大幅に向上。融合素材としてデッキや除外ゾーンのカードを活用できるため、長期戦でも安定した展開が可能です。

特に《ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン》の①の効果を活用することで、強力なジェムナイト融合モンスターを大量展開し、一気に勝負を決めることができます。

このデッキは、融合召喚に特化したテーマの中でも非常に高いリソース管理能力を誇ります。《ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン》の登場で、過去のジェムナイトデッキが抱えていたリソース不足の課題が解消されました。また、《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》の汎用性が高く、守りと攻めを両立することが可能です。

運用方法と初動展開

  1. 《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》を手札に抱えている場合は、通常モンスターまたは《ジェムナイト・フュージョン》を墓地に送りつつ特殊召喚。
  2. 《ジェムナイト・ネピリム》や《ジェムナイト・ディスパージョン》でさらなる融合素材を確保。
  3. 早い段階で《ジェムナイトマスター・ダイヤ》や《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》を融合召喚し、盤面を制圧。

《ジェムナイト》デッキの回し方

ジェムナイト・ネピリムを使い立ち回る

カテゴリ 詳細
属性
種族 天使族
レベル 4
攻撃力 / 守備力 1550 / 1600
登場 TERMINAL WORLD 2

ジェムナイト・ネピリムはサーチ効果とジェムナイトのサーチが強力。

効果: このカードが召喚・特殊召喚した場合、デッキから「ジェムナイト・ネピリム」以外の「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。このターンのメインフェイズ中、相手が受ける効果ダメージは半分になる。

サーチ範囲が広く、「ジェムナイト」カテゴリのモンスター・魔法・罠すべてが対象で、《ジェムナイト・フュージョン》や《ジェムナイト・ディスパージョン》のサーチが強力です。相手が受ける効果ダメージが半減するため、【バーン】軸で使用する際には注意が必要なのでアーキタイプによっては悪用しずらいですがスペックが高いので優秀です。この効果でサーチしたカードを(2)や後続の融合召喚に即座に活用可能で特に《ジェムナイト・ラズリー》や墓地利用を目的としたカードとの組み合わせが効果的になっています。


墓地肥やしを兼ねた自己特殊召喚

「ジェムナイト」カテゴリでは墓地利用が重要視されるため、この効果は【ジェムナイト】デッキにおいて極めて汎用性が高い。特に、以下のような活用が考えられる:

  • 《ジェムナイト・ファントムルーツ》との連携
    通常モンスターを墓地に送りつつ展開に繋げる動きが可能。
  • 《ジェムナイト・フュージョン》の墓地送り
    墓地効果でのリカバリーが見込めるため、無駄がない運用が可能。

2. 相手効果無効+攻撃力全体強化

相手の発動した効果を即座に無効にする誘発即時効果は強力。全体強化も合わせ、以下のような局面で輝く:

  • 終盤での一撃勝負
    強化された攻撃力でライフを削りきる局面で効果を発揮。
  • コストの工夫
    墓地効果を持たない「ジェムナイト」カード(《ジェムナイト・ディスパージョン》など)をコストにすることで消耗を抑える。

ジェムナイトデッキと相性のいいカード

1. サーチと展開を補助するカード

《ジェムナイト・フュージョン》

  • 効果: 【ジェムナイト】のキーカードで、融合素材として墓地に送ることができる。また、墓地から「ジェムナイト」モンスターを除外して再利用可能。
  • 相性ポイント:
    • 《ネピリム》の(1)効果でサーチできる。
    • 墓地に送られた場合、再利用できるため(3)効果の手札コストとしても活用可能。
    • 融合素材をデッキから落とせるカードと併用すれば、即座に融合展開が可能。

《ジェムレシス》

  • 効果: 自身をリリースして「ジェムナイト」カードをサーチ可能なモンスター。
  • 相性ポイント:
    • 《ネピリム》の(2)効果で追加召喚が可能。
    • 《ジェムナイト・フュージョン》を手札に加える役割を持ち、融合展開を安定させる。

《レスキューラビット》

  • 効果: デッキからレベル4以下の通常モンスター2体を特殊召喚できる。
  • 相性ポイント:
    • 《ネピリム》の(2)で召喚権を追加すれば、召喚効果を安全に使用可能。
    • 特殊召喚した通常モンスターをそのまま融合素材に活用できる。

2. 墓地利用をサポートするカード

《ジェムナイト・ラズリー》

  • 効果: 墓地に送られた場合、通常モンスターを墓地から手札に回収できる。
  • 相性ポイント:
    • 《ネピリム》の(3)効果で墓地コストとして落とすことで効果を発動可能。
    • 墓地に送られることでリソースを回収し、さらなる融合展開につなげる。

《ブリリアント・フュージョン》

  • 効果: デッキから素材を墓地に送って融合モンスターを特殊召喚する。
  • 相性ポイント:
    • 《ネピリム》の墓地肥やし能力を活かし、墓地融合素材を確保。
    • 墓地利用を重視した戦術でリソースを最大化する。

3. 展開を補助するリンクモンスター

《ジェムナイト・ファントムルーツ》

  • 効果: ジェムナイトモンスター2体以上でリンク召喚可能で、融合魔法をサーチできる効果を持つ。
  • 相性ポイント:
    • 《ネピリム》と他のジェムナイトモンスターを展開することで、リンク素材として活用可能。
    • 《ジェムナイト・フュージョン》を直接サーチし、融合展開を加速させる。

4. 他カテゴリとのシナジー

《シャドール・フュージョン》

  • 効果: 融合召喚を行う際、デッキから素材を墓地へ送ることが可能。
  • 相性ポイント:
    • 《ネピリム》を融合素材としてデッキから墓地へ送り、(3)効果で自己再生を発動可能。
    • 墓地利用をさらに活かしつつ、【シャドール】との混合構築が可能。

《E・HERO プリズマー》

  • 効果: デッキから「ジェムナイト」モンスターを墓地に送り、墓地肥やしをサポート。
  • 相性ポイント:
    • 《ネピリム》の(3)効果を発動しやすくし、自己再生とサーチ効果を連鎖させる。

5. 展開を守るサポートカード

《ジェムナイト・ディスパージョン》

  • 効果: 相手のカード効果からジェムナイトモンスターを守る罠カード。
  • 相性ポイント:
    • 《ネピリム》でサーチ可能であり、融合モンスターを守る手段として活用。
    • 墓地コストが必要な場合にもサポートとして有効。

「ジェムナイトデッキ」大会優勝デッキレシピ

【ジェムナイト】優勝デッキ

ジェムナイトデッキの優勝デッキや入賞デッキのテーマをまとめています。 

【ジェムナイト超重】優勝デッキ

大会優勝デッキレシピ例

枚数 カード名
3 ジェムナイト・ネピリム
2 ジェムナイト・ヴォイドルーツ
3 ジェムナイト・ラピス
2 ジェムナイト・ルマリン
3 ジェムナイト・クリスタ
2 クリスタル・ローズ
1 暗遷士 カンゴルゴーム
2 ジェムナイト・オブシディア
1 墓穴の指名者
3 ジェムナイト・フュージョン
2 ジェムナイト・ディスパージョン
1 吸光融合

EXデッキ

枚数 カード名
2 ジェムナイトマスター・ダイヤ
1 ジェムナイトレディ・ラピスラズリ
1 ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ
1 ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ
1 ジェムナイト・ジルコニア
1 ジェムナイト・セラフィ

対策と弱点

手札誘発を多く採用する

マスターデュエルや遊戯王TCGでは「灰流うらら」や「増殖するG」といった手札誘発を採用できます。コンセプトとして除外系列を打つとしてもドロバや無限泡影は入れていて損はないでしょう。盤面除去は初動で活躍しますが、先行であれば展開前に除去するのが効果的です。表側表示で置く効果は優秀ですが、誘発で止められるとどうしようもありません。初動をとめておく事は重要です。

昨今では増殖するGやマルチャミーを採用する事で展開を止めるほか複数の誘発を採用して盤面を整える事が出来ます。