待望の新作「Path of Exile 2」(PoE2/パスオブエグザイル2)の『鑑定』する方法と叡智の巻物の使い方を紹介。
Poe2『鑑定』する方法と叡智の巻物の使い方
POE2の鑑定は自力で行う方法とフードの男に頼る方法の2種類が存在します。今作では未鑑定か装備できないアイテムなど多いですがアイテム鑑定をする事が自力でも出来るようでした。
叡智の巻物の使い方
叡智の巻物を使ってアイテムを鑑定する方法は簡単です。未鑑定アイテムに合わせてボタンを押すだけでok。叡智の巻物を消費し、未鑑定アイテムが即座に鑑定済みへと変わるので簡単です。ただし即鑑定されるのでミスは注意しましょう。
叡智の巻物の入手方法
叡智の巻物はランダムドロップです。モンスターを倒したり、宝箱を開けることで入手可能ですが「ウーナ」からは25gで購入可能なものの鑑定するための価格と考えるのは重いので注意。鑑定はフードに任せておいてもいいのであえて序盤はカワナイ方がいいかと思います
無料で鑑定する方法
POE2の鑑定を無料で行いたいし「叡智の巻物を節約したい!」という方にオススメなのが、無料で鑑定する方法です。「フードの者」を拠点に招待すればそのまま未鑑定のアイテムを所持した状態で、無料でアイテムを鑑定することができます!この点は依然のリセットと一緒で必須キャラなのでそのタイミングまで鑑定せずに進めておくのが無難ですね。
まとめ
「Path of Exile 2」におけるアイテム鑑定の方法は、「叡智の巻物」を使うか、「フードの者」に無料で鑑定してもらうかの2つです。
- 叡智の巻物は使い方が簡単ですが、数に限りがあります。
- 無料鑑定は、シナリオを進めて「フードの者」を招待することで利用可能です。
効率よくアイテムを鑑定し、強力な装備を見つけて冒険を有利に進めましょう!