遊戯王高騰&ゲーム情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王高騰情報を知りたい人のメディアサイト。ゲーム関連情報も取り扱っています。

 

 

 

 

 

 

 

【PoE2】『ブリーチ』マップイベントの効率いい進め方【Path of Exile2】

待望の新作「Path of Exile 2」(PoE2/パスオブエグザイル2)『ブリーチ』マップイベントのおすすめや効果考察【Path of Exile2】」についてお話しします。 

『ブリーチ』マップイベントの特徴

  • 大量モンスター発生イベントの略称
  • 手を調べると開始し、手を倒すと破片を入手
  • ブリーチストーンに変化してボスと対戦できる

特殊大量発生の時間指定ポータル

ブリーチは、マップ内でランダムに出現するイベントで、ポータルを開くと円形の範囲が徐々に広がりモンスターを倒すスピードが早いほどポータルが長時間開き続け、多くの報酬を獲得できるボーナスイベントです。紫色の手を調べると発生するイベントなのでモンスター発生をいかに速攻で倒せるかが重要になります。

確立でブリーチの破片をゲット出来ればボスに挑めるのでブリーチをいかにして攻略できるかを考えたい所です。ブリーチを探すにはアトラス・オブ・ワールドズ内の特定のノード(手のアイコンで表示)にランダムに出現します。探索中に見つけたら、迷わず挑戦してみましょう!

ブリーチの報酬一覧

ブリーチでは、通常のモンスターのドロップに加え、以下のような特別なアイテムを入手できます。特に触媒やブリーチの入手が重要になるので欲しい人はぜひ。

1. 触媒

触媒は、ブリーチイベントでのみドロップする専用アイテムです。リングやアミュレットの品質を向上させ、特定のMODを強化することができます。

2. ブリーチ関連アイテム

これらは、ブリーチ専用のドロップアイテムで、最強クラスのリングに成長する可能性を秘めています。触媒を使用して最大50%まで品質を強化できるため、ぜひ集めましょう!また、ブリーチタブレットは、マップ内にブリーチノードを追加するための重要なアイテムです。タブレットは、必要に応じて作成アップグレードが可能で、より豪華な報酬を得られるアフィックスを追加できます。

ブリーチストーンを作成でき、エンドゲームコンテンツである「Twisted Domain」を開くことができる「ブリーチスプリンター」が落ちる事も。

3. クラスト・ハンズ(Clasped Hands)

クラスト・ハンズは、インタラクト可能なオブジェクトで、通常のモンスターよりも多くの戦利品をドロップします。これらを見逃さないよう注意して探索しましょう。

エンドボス:Xesht, We Who Are One

ボス「Xesht」との戦いです。彼には、特別なアイテム「ブリーチストーン」を使用してアクセスできるボスの1種でした。攻略法はこちら⇒準備中

  • アクセス方法: 「ジグラット」からレルムゲートを開き、Twisted Domainへ。
  • 戦闘ポイント: Xeshtとの戦闘は、まず周辺の侵入をクリアしてから挑む形式になります。
     
     
     
     

ブリーチ攻略のポイント

poe2のエンドコンテンツだけあって初心者や特定のビルド(例えばミニオン系)では、ブリーチがきつい場合があり、ビルドに合わせて適切なマップ選択や戦略が求められます。現状ではマップレベル15まで上げてスタートのようなものなので今後の活躍に期待できるクラスも多いかも。穢れでの除去は個人的にはおすすめです。

  1. スピードがカギ: モンスターを素早く倒すことで、ポータルの持続時間が延び、より多くの報酬を獲得できます。
  2. タブレットを活用: タブレットを最大限に利用して、ファーミング効率を向上させましょう。
  3. 適切なビルドで挑む: 高速なクリアを実現するために、ビルドの強化が重要です。