最新作【フリーダムウォーズ リマスター(FWRe)攻略】における4種類の攻撃タイプについて説明書などの情報をまとめ。
攻撃タイプの使い方が大事
フリウォの攻撃タイプは敵の耐性から立ち回りを決めておきたい所。「打」「突」「弾」のいずれかのタイプで攻撃する方が有効です。斬タイプはある程度耐性が低いので敵に対して扱いやすく、硬い敵に対しては打タイプが有効。部位破壊などを早期に行いたい人は槍でのピンポイントがやりやすいみたいな感じでよさげです。
- 戦闘前に敵の各部位の耐性を確認し、弱点となる攻撃タイプの武器を選ぶことで、効率的にダメージを与えることができます。攻撃が有効かどうかは、攻撃時に発生するエフェクトで判断できます。
- 耐性が低い(弱点)部位への攻撃は赤色のエフェクト、普通の耐性は黄色、エフェクトが小さい黄色の場合は耐性があることを示します。
斬(ざん)タイプ
- 説明: 剣やカタナを使った斬りつける攻撃です。スラッシュダメージを与え、主に斬りつける動作によって敵を傷つけます。
- 該当武器: 小剣(ショートソード)、一部の大剣、分隊支援火器のファランクス系統。
- 特徴: 耐性を持つ大型アブダクターが少ないため、ダメージが軽減されにくい。腕などの攻撃しやすい部位に有効で、小剣の溶断能力も活用できます。
打(だ)タイプ
- 説明: 鈍器を使って叩く攻撃です。打撃ダメージを与え、敵の防御力を物理的に突破する効果があります。特に防御力が高い敵に対して有効です。
- 該当武器: 大剣の多く、槍のエクソダス系統。
- 特徴: 首輪やケージなど硬い部位に対して効果的。大振りな動作が多いため、ダイブやドラッグダウンで狙いを定める。
突(とつ)タイプ
- 説明: 槍やランスなどで突き刺す攻撃です。突きの動作で敵を貫通し、長いリーチを活かした攻撃が可能です。特に遠距離からでも攻撃が届く点が特徴です。
- 該当武器: エクソダス系統以外の槍、分隊支援火器の牙龍系統。
- 特徴: 頭部などのピンポイントな部位に有効。攻撃手段もピンポイント攻撃しやすいが、狙うにはドラッグダウンで敵を停止させる必要がある。
弾(だん)タイプ
- 説明: 銃器から弾丸を発射する攻撃です。射撃ダメージを与え、遠距離からでも効果的に攻撃ができます。弾の種類や銃の特性により攻撃効果が異なります。
- 該当武器: 牙龍、ファランクス系統以外のほとんどの遠距離武器(ハンドガン、ライフル、マシンガン、ロケットランチャー等)。
- 特徴: 頭部や翼など近接武器で狙いにくい部位に有効だが、耐性を持つ部位も多いため、狙う際には注意が必要。