ゲーム最新情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王やゲーム関連情報を取り扱うメディアサイトです

【ゼノブレイドクロスDE】最強アーツと序盤のおすすめアーツはこれ!【ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション攻略】

最新作【ゼノブレイドクロスDE攻略】における最強アーツと序盤のおすすめアーツを紹介します。戦闘システムやクラスの選択によってアーツの有用性が変わるため、ここでは初心者から上級者まで幅広く活用できるものをピックアップしました!

【ゼノブレイドクロスDE】最強アーツと序盤のおすすめアーツはこれ!【ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション攻略】

【ゼノブレイドクロスDE】最強アーツと序盤のおすすめアーツはこれ!【ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション攻略】

ゼノブレイドクロスDEの最強アーツ

  • ライジングブレイド
  • ブレイドサイクロン
  • フラッシュグレネード

ゼノブレイドクロスDEでは追記要素のクイックリキャストが追加された事によってある程度強いアーツを使う事が最速で行えるようになっています。クイックリキャストでの素材集めはもちろん、今までのアーツとの組み合わせも便利で、ダブルリキャストとトリプルリキャストでアーツを使えるので火力が欲しいという最強アーツよりも実はクイックリキャストを先に考えた方がいいのかもしれません。

なので序盤から終盤にかけてのアーツとクイックリキャストを加味して考えないといけないので原作版より火力やDPSは大きくかけ離れると思います。とりあえずテンプレアーツを紹介しますので他に何かあればコメントにてお願いします。

1. ジェネラルソード系統

  • 桜花乱舞(ナギ|格闘)

    • 効果: 武器属性ダメージ、対象の属性耐性無効、『崩し』

    • 解説: 属性耐性無効が強力で、どんな敵にも安定ダメージ。『崩し』でコンボ起点にもなり、終盤の主力アーツ。

    • 活用法: OCG発動時に連打し、複数ヒットで範囲殲滅。

  • ライジングブレイド(アサルト|格闘)

    • 効果: 武器属性ダメージ、対象に狙われている場合ダメージアップ

    • 解説: 序盤から使える格闘アーツで、タンク役時に火力アップ。BP強化でコスパ良く成長。

    • 活用法: 挑発スキルと組み、敵の注目を集めてダメージを稼ぐ。

  • ガンフォース(ジェネラルソード|オーラ)

    • 効果: 射撃力アップ、会心率アップ、ダブルリキャスト加速

    • 解説: 射撃アーツを強化し、回転率とクリティカルを両立。終盤の火力底上げに最適。

    • 活用法: パワードダイブ+バーストグレネードで射撃連打。


2. ヘヴィーストライカー系統

  • ワイルドダウン(シールドバトラー|格闘)

    • 効果: 武器属性ダメージ、『転倒』を与える

    • 解説: 転倒で敵の動きを封じ、耐久戦を有利に。序盤から中盤の安定感抜群。

    • 活用法: 転倒後にワイルドビートで追撃し、ダメージを蓄積。

  • ヘルファイヤー(ヘヴィーストライカー|射撃)

    • 効果: 武器属性ダメージ、オーラ時ダメージアップ

    • 解説: オーラとのシナジーで火力が跳ね上がり、中盤以降のガトリング火力の要。

    • 活用法: ストロングシールド発動中に使い、反射と火力を両立。

  • ストロングシールド(ヘヴィーストライカー|オーラ)

    • 効果: 物理属性攻撃反射、被ダメージダウン、スタン無効

    • 解説: 物理攻撃を跳ね返しつつ耐久を強化。強敵との長期戦で輝く。

    • 活用法: ボス戦で発動し、味方の生存率を確保。


3. フルメタルジャガー系統

アーツ一覧

  • シャドーストライク(エルマ|格闘)

    • 効果: 武器属性ダメージ、『崩し』、背面時ダメージアップ

    • 解説: 背面からの高ダメージと『崩し』で、インファイトが得意なクラスに最適。

    • 活用法: 敵の背後に回り込み、崩しからコンボを展開。

  • ゴーストウォーカー(フルメタルジャガー|支援)

    • 効果: 『フェイクボディ』を与える

    • 解説: 分身で敵のターゲットを分散し、生存率を劇的に向上。回避型の必須アーツ。

    • 活用法: 強敵戦で使い、攻撃をしのぎつつ反撃を狙う。

  • キリングマシーン(ソードファング|オーラ)

    • 効果: 格闘命中アップ、格闘力アップ、潜在力アップ

    • 解説: 格闘アーツを強化し、高火力で短期決戦を仕掛ける。OCGとの相性抜群。

    • 活用法: シャドーストライクと組み、高速で敵を仕留める。


スタークルセイダー系統

  • トライデントバスター(スタークルセイダー|格闘)

    • 効果: ボルト属性ダメージ、『電撃』、射撃コンボ時ダメージアップ

    • 解説: ボルト属性で弱点を突きやすく、射撃コンボで火力増。ランスの主力。

    • 活用法: サイドワインダーと組み、コンボでダメージを伸ばす。

  • サイドワインダー(スタークルセイダー|射撃)

    • 効果: 武器属性ダメージ、『弱体抵抗ダウン』を与える

    • 解説: 弱体付与で味方のサポートも可能。遠距離から安定した戦闘を展開。

    • 活用法: 弱体抵抗ダウン後に属性アーツで追撃。

  • ゴーストスナイパー(スタークルセイダー|オーラ)

    • 効果: 会心率アップ、会心時TPアップ、射撃命中アップ

    • 解説: クリティカルとTP稼ぎを両立し、スナイパーらしい精密さが光る。

    • 活用法: ホークアイと併用し、会心連発でTPを貯める。

 

序盤のおすすめアーツ

序盤では、クラス「ジェネラルソード系統」(ロングソード+アサルトライフル)を進めるのが扱いやすくおすすめです。この系統は攻撃力と使いやすさがバランスよく、ソウルボイス(仲間との連携効果)を活かしやすいアーツが揃っています。以下に具体的なアーツを挙げます。

ライジングブレイド

ロングソードの基本アーツで、高い単体ダメージ。序盤の敵に対して安定したダメージソースとなり、格闘コンボの起点としても優秀。TP(テンションポイント)を稼ぎやすいのも魅力。

ブレイドサイクロン

範囲攻撃で複数の敵を同時に攻撃可能で雑魚敵が複数出現する場面で効率的に処理でき、序盤の探索やクエストで重宝します。クリックリキャスト合わせで便利技に。

フラッシュグレネード

アサルトライフル使用時に敵に「ブラックサイト(暗闇)」を付与し、命中率を下げる。  敵の攻撃を抑えつつ味方の生存率を上げられる。ソウルボイスの弱体条件も満たしやすいのでおすすめ。他にはパワードダイブでの「バレットチャージ」を付与し、次の射撃アーツのダメージを強化するものなども便利。

終盤向け最強アーツ

ゲームが進み、クラスランクやドールが解放されると、より強力なアーツが輝きます。以下は終盤やエンドコンテンツで特に評価される「最強アーツ」の候補です。BP(バトルポイント)でレベルを最大まで上げることを前提にしています。

 

ジェネラルソード系統は「桜花乱舞」や「ガンフォース」といった終盤の強力アーツに加え、序盤から使える「ライジングブレイド」「アサルトハンマー」で安定した戦闘が可能。転倒や崩しを駆使したコンボと、OCGを絡めた短期決戦が得意なクラスです。

 

 

 

関連記事

【ゼノブレイドクロスDE】に関しての関連記事はこちらにて更新しておきます+

まいログのプロフィール