最新作【ゼノブレイドクロスDE攻略】におけるTP(テンションポイント)を効率的に貯める方法について以下に詳細をまとめました。
TPの増やし方と溜め方について
『ゼノブレイドクロス』(Xenoblade Chronicles X)のTP(テンションポイント)は戦闘不能になった仲間を復活させたり、強力なテンションアーツやオーバークロックギアを発動するのに必要なので、貯め方を把握しておくと戦闘が格段に楽になります。
上限である3000を貯めると倒れている仲間に近づく事で蘇生させることができるので今作の数少ない復活手段として活用しましょう。
1. オートアタックを活用する
TPの基本的な貯め方は、オートアタック(自動攻撃)です。格闘武器は1撃のTP上昇量が多く、貯まりやすい傾向があります。一方、射撃武器はヒット数が多いものの1撃あたりのTP上昇量が少ないので、状況に応じて使い分けましょう。敵との戦闘中に立ち位置を調整し、オートアタックが途切れないように意識すると効率が上がります。
2. ソウルチャレンジを成功させる
戦闘中、仲間がソウルボイスを発動すると画面にサークルが表示されることがあります。このタイミングで「B」ボタンを押して「Perfect」を出すと、TPが大幅に増加します。成功するとパーティ全体のHP回復や士気向上のボーナスもあるので、積極的に狙いましょう。
3. 特定の装備やデバイスを活用する
射撃+TPデバイス: 射撃武器のオートアタックでのTP上昇値を強化できます。特に「ラムジェット」(アサルトライフル)に「射撃+TP」や「マガジン増加XX」を組み合わせると、TP効率が飛躍的に向上します。
- クエスト「ニュースター」(第4章クリア後)をクリアすると入手可能。
- アーツ+TPデバイス: アーツ使用時に追加でTPを獲得できます。こちらはオーバークロックギアとの相性が良いです。
- 妖刀血閃丸: オーバード「覚醒のストラ」からドロップするロングソードで、リキャストが短くTP上昇値が520と非常に優秀。ただし攻撃力は低いのでTP稼ぎ専用として割り切りましょう。
4. アーツの選択と使用
一部のアーツは使用時にTPを増加させる効果があります。例えば、格闘アーツや射撃アーツでヒット数を稼ぐものを選ぶと良いでしょう。ただし、HPを消費するアーツもあるので、HP管理に注意が必要です。
5. スキルの活用
ハイテンションギアなどのスキルを使うと、TPの回復量を増やしたり、オーバークロックギア中の効率を上げたりできます。スキルはクラスや装備でカスタマイズ可能なので、TP稼ぎに特化したビルドを試してみましょう。
6. 事前準備としてのTP貯め
TPは戦闘終了後も保持されるため、強敵と戦う前に弱い敵を相手にしてTPを3000まで貯めておくのがおすすめです。特にボス戦やオーバード戦では、事前にTPを満タンにしておくと復活やオーバークロックギアの発動がスムーズになります。
まとめ
TPは基本オートアタックなどで任せつつ仲間AIの調整で仲間のテンションアーツ使用を抑える(0~1個程度に設定)ことで、TPを無駄遣いせずプレイヤーに集中させられるので調整していきましょう。特に序盤ではオートアタックとソウルチャレンジを意識し、中盤以降は装備やデバイスを活用するのが鍵です。
関連記事
【ゼノブレイドクロスDE】に関しての関連記事はこちらにて更新しておきます+