ゲーム最新情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王やゲーム関連情報を取り扱うメディアサイトです

【ドールズネスト】禁域とボス戦攻略。敗残兵レキの対策や壁は破壊出来る?【DollsNest 攻略】

最新作【ドールズネスト攻略】における禁域とボス戦攻略。敗残兵レキの対策や壁は破壊出来るかに関して考察。

ドールズネストの禁域攻略

ドールズネストの禁域はほぼ一本道で遠距離射撃主体の戦闘環境で禁域の最後に待ち受ける強敵「敗残兵レキ」を倒せるかがカギになります。その火力と射撃精度は並大抵のものではなく、特に初見では圧倒される方も多いかと思います。

レキの攻撃パターンは以下の通りです。

  • ショットガン攻撃(近~中距離・高火力)

  • 遠距離偏差射撃(高精度)

  • 広範囲大技(予備動作あり)

これらを踏まえた上で、対策を整理いたします。

敵との距離を常に意識する

まず何よりも大切なのが、レキとの間合いを常に中~遠距離に保つことです。
近距離に入ってしまうと、ショットガン一撃で大きなダメージを受けてしまい、立て直しが非常に困難になります。

アサルトライフルや狙撃砲を駆使し、安全な距離をキープしながらチクチクと削る戦法が非常に有効です。

偏差射撃への回避テクニック

レキは遠距離でも偏差射撃をしてきますが、
ここでも単純な横移動だけでは被弾リスクが高まります。こうした意表を突く行動を織り交ぜることで、被弾率を大きく下げることができます。基本ではありますが今までの敵のようにステージ内の障害物を上手に活用し、壁越しに射撃を誘発してから移動するといった遮蔽行動も効果的です。

オーバーヒートを利用して背面を突く

レキが連続射撃を行った後、オーバーヒートして動きが鈍るタイミングがあります。
この瞬間こそ最大のチャンスです。

煙が吹き出したら一気に接近し、背面を取って高火力武器を叩き込みましょう
レティクルが赤く変わった瞬間を狙えば、さらにダメージ効率が高まります。

エネルギー管理を怠らない

長期戦になりがちなレキ戦では、エネルギー切れが致命傷となりかねません。
無闇な連射・無駄な回避は控え、BP回復オーブをこまめに回収しながら、冷静に立ち回りましょう。また、事前にヨヨのショップで補給剤やエネルギー補助アイテムを揃えておくと、万一の事態にも余裕を持って対応できます。

回し方(基本的な立ち回り)

  1. 遠距離優先
     アサルトライフルや狙撃砲で遠距離から削るスタイルを徹底。
     無理に近寄らず、敵との距離を保ちながら安全に立ち回ります。

  2. 回避テクニックを活用
     単純な左右移動では偏差射撃に当たってしまうため、立ち止まりや急な方向転換、ジャンプを混ぜて回避行動を工夫します。

  3. オーバーヒートを狙う
     敵やボスが連射後にオーバーヒート(煙を吹く)したら、背面を取り一気に高火力武器で攻撃。これが大ダメージのチャンスとなります。

  4. エネルギー管理を徹底
     回避と攻撃でBPを消費するため、無駄撃ち・無駄な回避を控え、BP回復オーブを積極的に回収します。

  5. 隠しルートと補給の徹底
     隠しアイテム・ショートカットを探索し、ボス戦前には補給アイテムを万全に準備。
     特にヨヨのショップを活用することで、戦力を大きく底上げできます。

禁域用装備構成

装備カテゴリ 推奨装備名 特徴・備考
メイン武器(AR) GPRv4 ArrowHead 高連射・高弾数・短リロード。中距離戦に最適。
サブ武器(AR) GTFR052(3点バーストAR) 高火力1970×3のバースト射撃。射程5300でボスにも対応。
狙撃砲(SR) 高火力スナイパーライフル 遠距離対応、安全圏からの確実な削りに貢献。
エネルギー補助装備 デモンベインコラボ装備 エネルギー回復速度ボーナス。長期戦対応に効果大。
回復アイテム 補給剤(ヨヨのショップ販売品) HP回復用。ボス戦突入前に最大数持ち込み推奨。
エネルギー管理アイテム 神経標本 エネルギー制御サポートアイテム。ヨヨのショップで購入可能。

 

 

関連記事

【ドールズネスト】に関しての関連記事はこちらにて更新しておきます+

まいログのプロフィール