最新作【にゃん王国攻略】におけるポイ活までの序盤の進め方と攻略情報をまとめ。
招待コ―ド「dFpGe14c」で300ポイントを追加でプレゼントしてくれるみたいです。
【にゃん王国】ポイ活までの序盤の進め方
『にゃん王国』は、Father Madeが開発したスマートフォン向けRPGで、放置育成とターン制バトルを組み合わせたライトユーザー向けのゲームです。かわいらしい猫キャラたちが王国の平和を守るために奮闘するストーリーも魅力の一つ。
私がこのゲームを始めたきっかけは、ポイントサイト「モッピー」経由でプレイすることで50円分のポイントがもらえるキャンペーンを見かけたからでしたが、基本的には放置である程度クリアまでのサポートが整っているゲームでした。
メインクエストとイベントの進め方
チュートリアル後はメインクエストの進行が最優先です。特にステージ1-3をクリアするとガチャが解放されるため、ここまでを目標に進めると良いでしょう。私の場合、序盤はオートバトルのおかげでサクサク進行でき、30分ほどで1-3に到達しました。そこから引いたガチャで手に入ったのが「Saya(スナイパー)」。遠距離5体攻撃スキルが強力で、序盤の敵を一掃してくれる救世主でした。イベントクエストも見逃せません。期間限定で報酬が豪華になっており、Nyan Soulsや装備素材を効率よく集めるチャンスです。
タンクの強化が超重要!私のおすすめ育成戦略
本作ではタンクの役割が非常に重要です。私も最初の頃は「火力ごり押しでいけるでしょ」と思っていたのですが、ステージ2-5あたりから敵の火力が一気に上昇。タンク役が倒されてしまうと全滅一直線という流れが増えてきました。タンクやシューズを強化したい所。さらにスキルを「敵の攻撃引き付け」や「被ダメージ軽減」に特化させたところ、戦闘の安定感が一気に向上しました。
まとめ
最後に、序盤攻略をより快適に進めるためのポイントをまとめます:
-
デイリーミッションとウィークリー任務を欠かさず実行
-
魚市場や訓練場を優先して施設アップグレード
-
レベル同期システムを活用し、育成資源を節約
キャラやペットの強化が目に見えて分かる設計。「ポイ活ついでに普通に遊びたくなる」稀有な案件なのでやってみてもいいかもしれませんね。
関連記事
関連記事はこちらにて更新しておきます。