最新作 【FLI】における『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』における取り返しのつかない要素と変えられる要素、およびその変更方法について以下にまとめます。
ファンタジーライフiの取り返しのつかない要素
『ファンタジーライフi』では、一度選んだライフ(職業)に加えて、2つ目以降のライフを新たに習得することができます。その際に出てくるストーリーイベントはスキップ可能なのですが、スキップしたストーリーは後から見ることができません。
各ライフのストーリーのスキップ
-
概要
-
2種類目以降のライフ習得時のストーリーはスキップ可能。
-
-
注意点
-
スキップしたストーリーは後からやり直せません。
-
-
対処法
-
ストーリーを楽しみたい場合は、スキップせずに進めるのがおすすめ。
-
一部のストーリーボス戦
-
概要
-
ラスボス戦を除くストーリーボスとの戦闘は再戦不可。
-
-
理由
-
オートセーブにより、ボスを倒すと再挑戦はできない。
-
ラスボス以外のストーリーボスとの戦闘は、倒してしまうと再戦不可です。しかも、このゲームはオートセーブが基本なので、意図せずそのまま進んでしまいます。ボス戦を繰り返したい場合は戦闘を中断するかないかも。
変えられる要素と変更方法
ゲーム内では多くの要素が柔軟に変更可能で、プレイヤーの自由度が高いのが特徴です。以下は変更可能な主な要素とその方法です。
ライフ(職業)の変更
ライフ(職業)の変更はいつでもOK!このゲーム最大の魅力の一つが、「クイックライフチェンジ」による職業変更。14種類のライフを自由に切り替えながらプレイできます。
-
概要
-
「クイックライフチェンジ」機能により、14種類のライフを瞬時に切り替え可能。
-
-
対象ライフ
-
王国兵士、傭兵、魔法使い、狩人、釣り人、採掘師、木こり、農家、錬金術師、鍛冶屋、大工、裁縫師、料理人、芸術家。
-
-
変更方法
-
メニューから「クイックライフチェンジ」を選択。
-
-
注意点
-
各ライフの進行状況は独立して保持される。
-
キャラクターの装備やアイテム
-
概要
-
武器、防具、アクセサリーなどの装備は自由に変更可能。
-
-
変更方法
-
インベントリから装備変更、または制作メニューで作成。
-
-
おすすめ
-
複数の制作職を習得すると、素材を相互活用できて効率的。
-
拠点の模様替えやオブジェ設置
-
概要
-
家具やオブジェを自由に配置・変更可能。
-
-
変更方法
-
ハウスの模様替えメニューを使用。
-
-
ヒント
-
ストーリー進行に影響しないため、自由にカスタマイズ可能。
-
キャラクターの外見(キャラメイク)
-
概要
-
ゲーム開始時のキャラメイクの一部は後から変更可能。
-
-
変更方法
-
特定のNPCやメニューで髪型や服装を変更。
-
-
注意点
-
顔の造形などは変更不可の可能性あり、初期選択は慎重に。
-
注意点と攻略のコツ
-
セーブ管理
-
オートセーブが適用されるため、重要な選択前に手動セーブ(可能な場合)でバックアップを取るのが安全。
-
-
ライフの選択
-
戦闘重視なら「狩人」「王国兵士」。
-
採取・制作重視なら「鍛冶屋」「大工」「採掘師」など。
-
-
ストーリー進行
-
物語をじっくり楽しむならスキップを避け、すべてのイベントを確認。
-
-
マルチプレイ
-
マルチプレイでのボス戦後、シングルプレイに戻ると進行がリセットされる可能性があるため、注意が必要。
-