【神託のメソロギア】のリセマラ情報をお届けします。この記事では、効率的な神託のメソロギアのリセマラ方法や当たりランキングを詳しく解説!初心者から上級者まで、全プレイヤー必見の内容です。さっそく始めましょう!
- 【神託のメソロギア】リセマラ当たりランキング
- 最新リセマラ当たりランキング【SSランク】
- Aランク
- Bランク
- リセマラ周回の効率良い方法
- 無料10連ガチャを引く
- 4. 気に入らなければアカウントを削除してやり直し
【神託のメソロギア】リセマラ当たりランキング
神託のメソロギア リセマラ当たりランキングはラファエルや浮水のような汎用カードは初心者にも恩恵が大きい。一方で、ヌンやチェリー、モルゲンのような専用構築ありきのカードは「リセマラ終了→引いたキャラを主軸に構築組む」前提で評価が跳ね上がる。個人的には、「浮水+アストレア」あるいは「チェリー+メイド複数」の初期セットを引けた時に、試合開始から3ターン以内に圧倒できる場面が多かった。要するに、強カードは“コンボまで含めて引けるか”が全てではあるもののキーカードは結構多いので各種強いカードをピックアップします。
最新リセマラ当たりランキング【SSランク】
《大天使 ラファエル》
-
効果:召喚時、相手の召喚効果を無効化
-
用途:全デッキ対応の保険
評価と実戦体験:
「とりあえず入れとけ」枠筆頭。ラファエルは相手のテンポを崩す切り札として、全フィールドに投入可能。実際、グラセリカ軸やアストレア軸のようなパワー勝負のワンテンポ先を潰す立ち回りに超有効。
《鬼刹衆 浮水》
-
効果:手札全捨て→6枚引き直し
-
用途:事故回避と爆発力の両立
評価と実戦体験:
環境の回答札が初手に握れないストレスを全部解決してくれる女神(悪魔?)。エレメンタルデッキとの相性が抜群すぎて、浮水を引けるか否かでプレイ感が天と地。BP温存型の後手デッキで特に力を発揮する。
《メイドロボ・チェリー》
-
効果:攻撃成功時、山札5枚からメイドロボサーチ
-
用途:後手アンドロイド展開+リソース確保
評価と実戦体験:
正直、舐めてた。メイド軸が揃うとチェリーが1体でハンドと場を繋げてくれる。後手スタートでアンドロイドフィールドに強引に変えて制圧ルートを作れる唯一の初動要員。メイドロボ環境の鍵を握る1枚。
《プロスリスリーパー ヌン》
-
効果:最大18ダメージ、デッキから特殊召喚可(条件付き)
-
用途:削りフィニッシュ、特殊展開軸の核
評価と実戦体験:
18点って何だよ……って初見は思うけど、中盤以降の打点調整と除去圧に化ける異常火力。特殊召喚前提なのでデッキ構築での工夫必須。事故率高めの代わりに決まった時の爆発力がすさまじい。
《白騎士指揮官 アルカディア》
-
効果:相手手札を2ターン拘束+召喚効果無効化
-
用途:手札妨害+カウンター要員
評価と実戦体験:
このカードがあるだけで、コンボ軸相手の選択肢が一気に狭まる。ただし、こちらの展開にもBPを割く必要があり、タイミングの見極めが重要。玄人向け。
《旧神 アストレア》
-
効果:攻撃成功時に山札上10枚から3種のパーツを回収
-
用途:中盤以降のリソース補給
評価と実戦体験:
ヒットすれば大勝ち。ただし、攻撃が通らなかった時の虚無感は筆舌に尽くしがたい。除去を散らしながら殴るタイミングを作れれば、1枚で場と手札が整う神カード。
Aランク
《マディスキア・クイーン・モルゲン》
-
効果:BP1で墓地から12コスト以下のシェイドを蘇生
-
用途:継戦力の確保+盤面復帰の要
感想・考察:
自分は最初「ただの蘇生か」とナメていたが、このカードが場に残り続ける限りシェイド軸のリソースが無限に湧く。中盤のリソース切れを見越してBPを温存しておくと、一方的に盤面制圧される展開を跳ね返せる。構築前提で評価が跳ね上がるカードの代表格。
《聖焔龍妃(フォルティアレギナ)グラセリカ》
-
効果:BP2以上で攻撃が通れば、パワーが下のカード3枚を破壊
-
用途:重装フィニッシャー、制圧力の象徴
感想・考察:
何度かグラセリカにボードを一掃された経験がある。正直、一度でも通されたら負け確定。しかし、BP2以上必要=初動に使えないため、事故リスクと引き換えのギャンブルカードでもある。パワーカードを支える構築と、殴り通す盤面の作り方が問われる。フィールド操作がうまいプレイヤー向け。
《ドラゴライダー・アイギス》
-
効果:ドラゴンフィールド時、アタッカー全体を燃焼状態に
-
用途:中盤の広範囲除去、状態異常展開
感想・考察:
ドラゴン軸で組むならほぼ必須級。ただしフィールド制約があるため、フィールド制圧権を失っているとただの置物になる。刺さる相手にはとことん刺さるが、汎用性ではやや落ちる。自分の体感としては、ミラー戦やグラセリカ型にはめちゃくちゃ強く出れる。
《旧神 ポセイドン》
-
効果:召喚成功で4枚ドロー
-
用途:ドロー加速、手札事故回避
感想・考察:
地味に見えてめちゃくちゃ仕事するやつ。シナジーや盤面条件なしで確実に4枚引けるのは偉すぎる。実際、浮水やアストレアとの同時運用で手札爆発→相手の手が回る前に一方的に潰す流れを何度も作れた。リセマラで引けたら全デッキの潤滑油として使える超安定札。
Bランク
《ブラック・ローズ》
-
マナ破壊で手札干渉、沈黙カード破壊。
-
コントロール構築での嫌がらせ枠。
《アドミラルシップ テセウス》
-
手札にあると破壊されず、自己強化持ち。
-
地味にウザい生存能力。フィールドによっては刺さる。
《ナチュリア ティタニア》
-
エレメンタルフィールド時にバウンス可。
-
バウンス環境で刺さるが、後手で使えないとゴミ化。
リセマラ終了の目安
基本的なゲームでは10分前後と長く、更にガチャ確率も3%と渋めになる可能性も。リセマラで狙うのであればかなりシビアになるかと思います。リセマラせずにそのままストーリーを進めていっても良いのですが1体位は強力なものを引いておいても損はないかと思います。
リセマラ周回の効率良い方法
無料10連ガチャを引く
プロフィールの入力完了後、すぐに無料10連ガチャが引けます。
このガチャでは、現在開催中のコラボキャラや強力なキャラも排出対象に含まれています。
効率的にリセマラを進めるため、ここで狙いのキャラを入手するのがポイントです。
4. 気に入らなければアカウントを削除してやり直し
ガチャ結果に満足できなければ、以下の手順でアカウントを削除し、リセマラを続行できます。
手順:
- 画面左上のメニューボタンをタップ
- 右下の「アカウント」セクションを開く
- 「データ削除」ボタンを押す
所要時間 | 15分 |
引ける回数 | 複数回可能 |
期待値 | 最高レア確立 |
ガチャ確率
レア度 | 確率 |
---|---|
R | 3% |
N | 27% |
加護片 | 70% |
高速リセマラのやり方
マシュパズのリセマラはストーリーは全てスキップして所要時間は10分ほど。ついでに⁺ゲストアカウントでログインすれば効率よくできます。ただし限定ピックアップはリセマラ出来ない上、⁺チュートリアルガチャは引き直し可能なものの数回しか引けないのでかなりシビアでした。
-
リセマラ時間はチュートリアルをスキップしても、約10分ほどかかります。
-
チュートリアルを終了させる
-
アイコンから事前登録報酬を全て受取る。
-
ピックアップ召喚を回す。
-
リセマラを続行する場合は画面左上のコンフィグをタップし周回へ
当コンテンツは画像を利用しています。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。