ゲーム最新情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王やゲーム関連情報を取り扱うメディアサイトです

【龍ファク】金策とお金稼ぎの周回で使えるテクニックまとめ【龍の国 ルーンファクトリー攻略】

『龍の国 ルーンファクトリー』で「どうすれば効率よくお金を稼げるの?」「何を優先すればいいの?」そんな悩みを抱えるあなたのために、今回は『龍の国 ルーンファクトリー』で賢く、そして効率的にお金を稼ぐための金策術を徹底解説します。この記事を読めば、あなたもお金の心配なく、里づくりと冒険を存分に楽しめるはずです!

駿河屋ゲーム

龍ファクのおすすめ金策

龍ファクの近作では畑を増やして作物を大量生産!安定収入の基盤を築くことが一番のおすすめ。基本的な収入源となるのが、畑で収穫した作物の納品です。これはゲーム序盤から終盤まで、常に安定した収入をもたらしてくれる金策の要となりますので既存のルンファクと同じように金策していきましょう。

畑を最大限に広げよう

まずは、とにかく畑の数を増やすことに全力を注ぎましょう。畑パネルを増やすには、特別な土壌素材である「赤土」「黒土」が必要です。これらの土は、割り当てることで効率的に集められます。ゲームの序盤は、里人の労働力を鉱業に集中させ、できるだけ多くの畑パネルを確保してください。十分な畑が確保できたら、里人たちを農業へと切り替え、本格的な生産体制をスタートさせましょう。

高価な作物を優先的に育てよう

作物の売却価格は種類によって異なります。特に春の里で手に入る「イチゴの種」は他の作物に比べて非常に高く売れます。ただし、イチゴの種は1日に5個までしか購入できない制限があるので、毎日忘れずに購入し、畑に植え付けることを習慣にしてください。これにより、序盤から着実に高額な収入を確保できます。

ツバメのお願いは最優先!一攫千金も夢じゃない

夏の里に到達したら、ツバメからのお願いは最優先でクリアしましょう。これが、あなたの財政状況を一気に好転させるカギとなります。

ツバメの依頼を達成すると、報酬として「異国のメダル」が手に入ります。このメダル、なんと1つ売却するごとに10,000Gという破格の値段で売れるんです!序盤の金策としては、これほど効率の良いものはありません。ツバメに毎日話しかけ、お願いが発生していたら、他のどの活動よりも優先して達成するよう心がけましょう。

アイテム売却やプレゼントなどのアイテムも重要

序盤は、手元にある資源を最大限に活用して資金を稼ぎましょう。特に序盤では畑とともにモンスターがドロップする素材アイテムはもちろん、道端に生えている草や、釣りで手に入れた魚など、ゲーム内で入手できるあらゆるものが売却できます。これらをこまめに売却することで、地道ながらも着実に資金を蓄えられます。

誕生日プレゼントは慎重に!

自分の誕生日にもらえるプレゼントも、売却して収入を得る手段の一つです。中には高価なアイテムも含まれており、一時的な収入源となります。しかし、ゲーム序盤にもらえるアイテムの中には、後々貴重な素材や、強力な装備の材料となる可能性のあるものも少なくありません。すぐに必要ないからといって、すべてを売却してしまうのはもったいないケースもあります。売却する際は、そのアイテムの将来的な価値をよく見極め、本当に不要なものだけを売るようにしましょう。

『龍の国 ルーンファクトリー』では、仲間との絆を深めるとプレゼントの内容は、「ルビー」や「愛の結晶」といった、売却すればまとまったお金になるアイテムが中心です。仲間の数だけこれらの高価なアイテムがもらえるため、誕生日が来る前にできるだけ多くの仲間の絆レベルを上げておくことが重要ですが愛のプレゼントを売るのはなんか気が引けますね……。

不要な建物・置物は売却も検討

匠に依頼して作った建物や置物も、手数料としてお金がかかります。もし不要になったり、配置換えで邪魔になったりした場合は、売却することも可能です。いざという時のお金に困ったら、検討してみるのも良いでしょう。

まいログのプロフィール