Switch2の【マリオカートワールド】にてニンテンドースイッチの『マリオカートワールド』セットの初期化についてデータが消えるのか、消えてしまった場合のケア方法について紹介。
セット初期化されたデータのケア方法
ニンテンドースイッチにプリインストールされているダウンロード版ソフトは、ニンテンドーeショップでは「本体に入っている商品」として認識されます。これは、まだどのユーザーアカウントにも紐付けられていないのですが、このソフトが初めて起動されるときに所有権が確定するので、問題ありません。ユーザーがご自身のアカウントにソフトを登録すると、ソフトはそのアカウントに恒久的に紐付けられますのでeショップから「本体に入っている商品」という表示は消えるものですがゲームはそのままダウンロード可能になっています。
一度アカウントに登録されたソフトは、本体を初期化しても決して消えません。なぜなら、そのソフトはもはや本体のデータの一部ではなく、あなたの「アカウント」の所有物だからです。そのため、初期化後も、登録したアカウントを使用してニンテンドーeショップからいつでも再ダウンロードが可能です。
アカウント登録前の初期化された場合?
では、ソフトをアカウントに登録する前に本体を初期化してしまった場合はどうなるのでしょうか? この場合、状況は大きく異なります。ソフトがまだ特定のアカウントに紐付けられていないため、ニンテンドーeショップ上の「本体に入っている商品」という情報はそのまま残ります。
これは、ソフトが依然として「本体」に紐付いた未登録の状態にあることを示しています。つまり、初期化後に改めて本体にアカウントを設定し、ニンテンドーeショップにアクセスすれば、そこには以前のソフト情報が「本体に入っている商品」として表示され続けているのです。これにより、あらためてそのソフトをダウンロードし、新たにご自身のアカウントに登録することが可能になります。
Nintendo Switch 2『マリオカートワールド』セットへの洞察
Switch 2の『マリオカートワールド』セットは、工場出荷された時点で、ニンテンドーeショップのシステム上で特定のプロダクトIDがその本体に紐付けられていると予測されます。このプロダクトIDこそが、「本体に入っている商品」という情報の中核であり、ユーザーがeショップからデータをダウンロードする行為は、このプロダクトIDを介して行われる単なる手続きに過ぎません。
したがって、このセットの場合も、ユーザーが初めてソフトを起動し、ご自身のアカウントに登録するまでは、そのプロダクトIDは「本体」に紐付いた未登録状態にあると考えられますので大丈夫です。