こんにちは。
今日はRR(レイド・ラプターズ)に関しての考察・回し方・デッキレシピはいろんな場所で提案されているみたいな感じがあるので、友人と話してた
「RR(レイド・ラプターズ)は収録のウイング・レイダーズとかでどれだけ安さを追求してデッキを組めるの?」
っていう答えを解消していきたいと思います。
RR(レイド・ラプターズ)は実際ウイング・レイダーズで様々なカードが安くなったので安値で作れるようになった反面、高騰したカードや入手難易度が高くて作れないよ!
っていう人も多いような気もしました。
で、そんなあなたの為に代用カードみたいなのは無いかな・・・というのも踏まえつつ見ていこうと思います。
■ ちなみに私がデッキを組むとこんな感じになりました。
結論から言えば。
ものすごく安いカードを多めに含めて作ると、ウイングレイダーズを利用した安いデッキこんな感じのデッキになりました。
ウイングレイダーズに収録されているカードでは
モンスター (ノーマル枠) 16枚
バニシング・レイニアス 3
ファジー・レイニアス 3
ミミクリー・レイニアス 3
インペイル・レイニアス 3
シンギング・レイニアス 1
スーパーレアにトリビュート・レイニアス 3
の19枚。
魔法 (ノーマル枠) 12枚
サイクロン 3
RUM-デス・ダブル・フォース 3
スワローズ・ネスト 3
RRーネスト 3
罠 (ノーマル枠) 6枚
奈落の落とし穴 3
RR-レディネス 3
というところまで構築できます。(計34枚)
(追記 修正しました。)
後は、私の場合
強制転移とゴッドバードアタックを入れ替えてデッキを40枚にしてみました。
■ 改造する部分で困ったこと。
結構ウイングレイダーズの収録カードだけでデッキが簡単に組めてしまうことが非常に驚きました。レアリティの面を考えずに作っても結構安値で作れたのはよかったです。
ここから高いカードを入れ替えたりすれば十分改造もしやすいデッキになりそうですね。他の超量や幻影騎士とはまったく違い、
■ レイドラプターズって何を起点にして動いてるの?
RRってどんなデッキかと言えばレベル4のモンスターがサーチされたり墓地から回収されたりと色々動いているにも関わらず、最終的に守備力の高いフクロウを出してサーチという場面をよく見ませんか?
RRのデッキは展開をしないと効果を発揮しないのが多いので、先にエクシーズやRUM(ランクアップマジック)などで補強をしないといけないのです・・・。
が手札にあれば、結構最初からガンガン飛ばしましょう!
1番のバニシング・レイニアスで堅実にRRを出したり、このターンRRしか出せませんが確実に2体フィールドに並べられる2番のファジー・レイニアス等フィールドに展開できるのはRRの十八番!
この点に関してはさすが!って感じでした。
ファジーは、そのまま墓地に送られれば後続をデッキからサーチ出来るのでその点も大切ですね。また同じように2体並べるのはファジーがいれば非常に簡単です。
で、今回のウイングレイダーズでは、この動きの起点であるモンスターはある程度ノーマルレアで揃っています。
このパックだけでデッキが回せてしまいますが、RR-トリビュート・レイニアスだけがスーパーレアで少し高めに設定されています。
RUMを使うデッキではある意味1番重要なカードでしょう。
RRの中でもトリビュート・レイニアスは、召喚時にデッキからRRを落としたり出来るので起点としても重要なカードでした。
効果モンスター 星4/闇属性/鳥獣族/攻1800/守 400 「RR-トリビュート・レイニアス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「RR」カード1枚を墓地へ送る。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したターンの自分メインフェイズ2に発動できる。 デッキから「RUM」速攻魔法カード1枚を手札に加える。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「RR」モンスターしか特殊召喚できない。
打点が1800しかありませんが、戦闘破壊できればRUMの速攻魔法をサーチ出来ます。後述するデス・ダブル・フォースを持ってこれればラッキーですね。
最悪このカードが無くても回せるのは回せるのですが、墓地にファジー・レイニアスやミミクリー・レイニアスが落とせるので動き方は結構変わってきます。
■ ミミクリー・レイニアスで出来る様々な遊び方。
ミミクリーレイニアスは、RRの改造にはもってこいのカードです。
これはミミクリーの効果がレベルを上げたり、墓地に行けば各種RRをサーチできるなど幅広い点があるためですね。
特にトリビュート・レイニアスの①の効果で墓地に送ることが出来るため、ミミクリーは重要だと言われることもあります。他にもランク5を出すためにも必要でやっぱり墓地に行ってももう一度サーチというのは強みですよ!?
また、ランク5が気軽に出せるので大分昔の話ですがライオアームズをホープに装備させたりとかランク4と5を行き来できるカードなのでRRに拘らないのであればミミクリーは結構採用したいカードではないでしょうか?
ちなみに私はメジャーかもですが、ハルピュイアなどを採用してみました。
■ 《RUM-デス・ダブル・フォース》考察
《RUM-デス・ダブル・フォース》 速攻魔法
(1):このターンに戦闘で破壊され自分の墓地へ送られた 「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚し、そのモンスターの倍のランクのXモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
遊戯王ではウイング・レイダーズでRUMの速攻魔法が収録されています。
このカードはランクが倍のモンスターをエクシーズ召喚が出来るもので、戦闘破壊したRRのX(エクシーズ)モンスターを戦闘破壊されればという簡単な条件でX召喚が出来るようになりました。
このウイング・レイダーズでは汎用性のあるランク4から倍のランク8でサテライトファルコンが収録。チェーン出来ない魔法罠破壊カードはデスダブルフォースの価値を引き上げたカードですね。
勇猛果敢なる隼よ、怒りの炎を巻き上げ
大地をも焼き尽くす閃光となれッ!
ランクアップ・エ↑クシーズチェンジ!
飛翔しろ、ランク8
《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》!!
ですが、このサテライト・キャノン・ファルコンは
シークレットでなおかつ値段がちょっと高めのカード。
なので、RRデッキではこのカードの採用を考えると非常に財布の中身が厳しいことになっているのです(といいつつも700円程度なのでそこまでではありませんが・・・)。というのことで今回はこのカードの代用品や、面白いカードなどを色々まとめてみました。
■ ランク8
ランク4のRRは、ライズ・ファルコンとフォース・ストリクス等優秀なメインモンスターが非常に多くいるので、このランクがメインになるでしょう。
打点的にフォース・ストリクスが破壊されるときの方が多いかもしれないですね。
ランク8のエクシーズ先では、サテライトファルコンに近い効果でDDDのエクシーズカードで双暁王カリ・ユガというカードが非常に効果が似ていました。
魔法・罠の破壊カードに関しては、似たような性質なのですがこちらは魔法・罠破壊カードをチェーン出来るのであまり強さを実感できないかもしれませんが、現在の価格的なものを考えるとカリユガの方が安いんですよね。
しかもコッチは打点が3500と、同属の3000打点を越えるのでこの点も非常に優秀だと思っています。
他には、汎用性のあるフェルグラントやサンダーエンド・ドラゴンなどが結構有用かな?なんて思ったり。サンダーエンドドラゴンは擬似サンダーボルトに近いことが出来るので戦闘破壊で倒せたモンスターに対抗できるかもしれない。
結構サンダー・エンド・ドラゴンには期待してる反面最近では破壊耐性などが結構多いのでうーんという所。シンクロで有名なベエルゼなどには相性がちょっと悪いかも・・・。その点ではカリ・ユガの方がいいのかなぁ。
■ ランク10
個人的に一番遊べそうなランクのモンスターがうじゃうじゃいます。やっぱりここで思い浮かぶランク10と言えば、あのモンスターですよね。
対象モンスターはRRーブレイズ・ファルコンなのですが、ランク5の為RUMやミミクリー・レイニアスを駆使しなければ出すことが出来ません。しかし、ブレイズ・ファルコンの能力上返しに弱いXモンスターなのでRUMは結構簡単に打てるかと思います。
ランク10と言えば列車ドールというシャドールと列車を組み合わせたデッキを使用していた人なら分かるカードが非常に多いのではないでしょうか?
1超巨大空中宮殿ガンガリディア や、超弩級砲塔列車グスタフ・マックス。
そして、No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラなどバーンと破壊効果が入ったパワーカードが多いのがランク10の特徴ですよね。
・ただ、ロマンカードを詰め込みすぎると出せなくなる上にエクストラデッキが圧迫されちゃうので注意です!
一応ミミクリー・レイニアスでレベル調整をした後、ミミクリーには使えないですがタンホイザー・ゲートなどで調整してあげるとなんとか出せるのかな・・・?
■ まとめ
RRでは、再録カードだけである程度のデッキが組めるのはなんとなく分かりました。
しかし、ライズ・ファルコンやRUMなど詰めるところをつめればさらに強化できるようになるようです。
特にRRでは、ラプターズ系のカードの収録がウイング・レイダーズ以外で多くスーパーレアは中々な値段がしてますね。
ラプターズ・ガストとかは、結構な値段しますよね。昔は安かったですがRRデッキの需要が一気に上がり値段が上がってしまいました。
しかしながら、ノーマル枠のRRでもある程度回せるのは分かったので、当分は之で一旦回してみようかなーなんて思います。RRはやっぱり安値でもある程度組めるみたいなので満足。早速友人にかけあってみようかな。
それではノシ
こんな記事もあります。