中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【遊戯王】レッド・ライジング・ドラゴンで活躍しそうな”リゾネーター”デッキについて色々と!これはレッドデーモンズが出しやすくなるぞ!!

 

という訳で前回はVジャンプにてライバルコレクションが発売されます!という話題でしたが、今回は収録カード1枚ずつピックアップしてみていこうと思います。

 

今回は前回どおり書いていたレッド・ライジング・ドラゴンについてちょっと見ていこうかなぁと。

特に近作では他にサイファーや魔界劇団などのカードが多いですが、一番の当たりというか評価が高いのがこのレッド・ライジングなんですよ。

 

そして、そのレッドライジングは完全なリゾネーターを中心にしたデッキで輝く効果であること!

 

これは見逃すわけにはいかない!

 

という事で詳しく調べてみることにしました。

よく考えればリゾネーターデッキは見ていませんでしたね・・・。実は安いデッキの1つなのですが注目していませんでした。知ってたのですがこの機会にさらに詳しくなろうかな!

 

 

 

■ やられてもただでは起きない!連続でシンクロし続ける根性が魅力的。

 

 《レッド・ライジング・ドラゴン
星6 闇属性 ドラゴン族・シンクロ ATK/2100 DEF/1600
悪魔族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードがS召喚に成功した時、自分の墓地の「リゾネーター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はドラゴン族・闇属性Sモンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のレベル1の「リゾネーター」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスター2体を特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

レッド・ライジング・ドラゴンはいわばデッキの中では潤滑油になっている能力で、シンクロ召還に成功した場合自分の墓地の「リゾネーター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚するという効果があります。

 

この、蘇生効果は言わばリゾネーターを使っていれば簡単に出せるものでリゾネーターのレベルしだいではレベル8とか10とかにもつなげやすくなったという事ですね!

 

 

 

レッド・リゾネーターはいわばその中でも重要な役割を持っていて、出したときに 手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚するという効果からレッド・ライジング・ドラゴンを出してそのままレッド・デーモンズ!までつなげられるという効果を持っています。

 

 

このシステムが本当に大事で、今まで繋げていたシンクロ召喚のラインを整えてくれました。ちなみに他のリゾネーターのレベルも色々あるのでシンクロ召喚のラインを結構整えつつ出すことが出来ますよ?

レッドリゾネーターからのライズベルトで一気にレベル8まで上りきる事もできたりしますが、非チューナーでレベル4であれば即座に回せるようになったのは大きい!

 

ただし、闇属性ドラゴン族モンスターしかこのターンエクストラデッキから特殊召喚できないので注意です。

ドラゴン族でとう縛りなので意外といないかなぁと思いきやかなりの種類がいますね!

 

闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスター 
―レベル12

《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》
《アルティマヤ・ツィオルキン》
《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》
―レベル10

《Sin パラドクス・ドラゴン》
《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》
《セイヴァー・デモン・ドラゴン》
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント
《魔王超龍 ベエルゼウス》
《冥界濁龍 ドラゴキュートス》
―レベル9

《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》
―レベル8

《えん魔竜 レッド・デーモン》
《インフェルニティ・デス・ドラゴン》
《ダークエンド・ドラゴン》
《ブラックフェザー・ドラゴン》
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》
《玄翼竜 ブラック・フェザー》
《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》
《魔王龍 ベエルゼ》
《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》
―レベル7

《エクスプロード・ウィング・ドラゴン》
《妖精竜 エンシェント》
―レベル6

《レッド・ライジング・ドラゴン
《月影龍クイラ》
―レベル5

《転生竜サンサーラ
―レベル4

《波動竜フォノン・ドラゴン》

http://yugioh-wiki.net/ より。

懐かしいセイヴァー・デモンもいまや簡単に出せるかも? 

 

 

 

■ リゾネーターは一体誰を出す?

ちなみにシンクロ召喚で出した場合のリゾネーターはレベル指定はありませんが、②の効果でのリゾネーターはレベルを1と指定しています。この事から、各種リゾネーターのレベルが非常に大事だということが分かるのですがじゃあなんのリゾネーターがいいんだよ!と思ったので色々調べてみました。

 

・レッド・リゾネーター

 リゾネーターではかなりの核になる一枚です。召喚成功時に手札からレベル4以下のモンスターを出せる一方で、特殊召喚に成功したらフィールドのモンスターの攻撃力分回復してくれます。レッドデーモンではそのまま特殊召喚が出来るというメリットがある為ライフを一気に3000近く回復できるのも美味しい。

出来れば複数枚は積みたいというカード。

 チューナー・効果モンスター
星2/炎属性/悪魔族/攻 600/守 200
「レッド・リゾネーター」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した時、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力分だけ自分はLPを回復する。

 

 レベル1リゾネーターたち。

・シンクローン・リゾネーター

個人的に欲しいかなぁと思う1枚。シンクロモンスターがいれば手札から出すことが出来ますし、墓地に送られればリゾネーターをサルベージ出来ます。これで先ほど紹介したレッドリゾネーターを回収しても良いですし、アドバンテージを回収しつつ展開できるようになりました。

特にレベル1なので、レッド・ライジング・ドラゴン故に展開補助にも繋がりますよ?

 

 チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守 100
「シンクローン・リゾネーター」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):フィールドにSモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
「シンクローン・リゾネーター」以外の自分の墓地の
「リゾネーター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

・チェーン・リゾネーター

フィールドにフィールドにSモンスターがいれば、召喚に成功した時にデッキから「チェーン・リゾネーター」以外の「リゾネーター」モンスター1体を特殊召喚するという効果を持っています。しかしながら召喚はおそらく出すときに既に使っていると思うので入れすぎると事故の元になりそうです。

ただし、チューナー×2という条件を達成するのにはかなり楽になるので《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》や、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を出す際には重宝しそうですねー。


チューナー・効果モンスター
星1/光属性/悪魔族/攻 100/守 100
(1):フィールドにSモンスターが存在し、
このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「チェーン・リゾネーター」以外の
「リゾネーター」モンスター1体を特殊召喚する。

 

 ・バリア・リゾネーター

手札から墓地に送り、チューナーに戦闘耐性を与えるというもの。

これでリゾネーターを守りつつ墓地にレベル1チューナーを送ることが出来ますが、表側表示でチューナーがいる状況なんて今まではあまりありませんでしたが、今では次元障壁なるものが蔓延しているので、チューナーだけが出たままという状況も少なくありません。

いざという時にちょっと使っておきたいカードですね。

 

 

チューナー(効果モンスター)
星1/光属性/悪魔族/攻 300/守 800
このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールド上に表側表示で存在するチューナー1体を選択して発動する。
選択したモンスターはこのターン戦闘では破壊されず、
選択したモンスターの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

 

 ・ミラー・リゾネーター

相手のところだけにエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターがいる場合手札から出せるリゾネーター。しかし、その効果で出してしまうと除外されてしまうので注意が必要です。レッド・ライジング・ドラゴンをこの効果で出してしまうとそのまま除外されてどっかへ行ってしまう事に(笑)

ただし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードはこのターンにS素材とする場合、対象のモンスターの元々のレベルと同じレベルとして扱う点はかなり面白い効果。レベルを上げれるのでいざという時にとは思いたいのですが、相手依存でなおかつレベルが4~5という条件はいささか難しい!

 


チューナー・効果モンスター
星1/光属性/悪魔族/攻 0/守 0
「ミラー・リゾネーター」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドにのみ存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードはこのターンにS素材とする場合、対象のモンスターの元々のレベルと同じレベルとして扱う。

 

 

という訳でこの4体のリゾネーターをレッド・ライジング・ドラゴンから出すことが出来ます。どれが良いかなぁ?

 

 ■ リゾネーターの特徴は全力でチューナーであること!

 「キングのデュエルはエンターテインメントでなければならない!」

とジャックが残している名言どおり、リゾネーターデッキはEMデッキよりエンタメしている感が満載な時が多いです(笑)。

 

リゾネーターの特徴は自身がチューナーであることとは別に、レッドデーモンのレベルに合わせてシンクロすることが非常に綺麗に繋がることも忘れてはいけません。

 

また、レベル7からの繋ぎにもなるのでクリスタルウイングもさらっと出すことが出来たり昨今のシンクロ事情はかなり簡単になりつつもさまざまなシンクロモンスターを出す事ができるようになっているらしいです。 

 

 そして忘れてはいけないのリゾネーターの各種サポートカードたち。

コールリゾネーターはそのままリゾネーターをサーチし、共鳴破はシンクロにあわせて破壊もしてくれます。

 

こういった影のサポートカードはエンタメっぽさが出ていて、各種カードのサーチに役立ってくれていますね。リゾネーターデッキでサーチがあるのは非常にうれしい点で、レッドデーモンズを出すのには困りません。

 

でも、逆に言えばリゾネーター以外のモンスター枠をどうするのかという部分がなやみどころな気がします(笑)

みなさんは何を主軸にしますか?

 

 それではノシ

 

関連記事