中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

「新マスタールール」の公式裁定が決定したので色々と考える。

新マスタールール

今回3月24日に発売される「公式パーフェクトブック」により、「リンク召喚」及び「エクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)」等のルールが公式で決定しました。

 

現状ではリンク召喚やリンクモンスターに関しての裁定は気になっていたので色々と考察する事にしてみました。

 

 

 

 新マスタールール メインモンスターゾーンに呼び出す場合。

  1. ● リンクマーカーを用意してエクストラデッキから特殊召喚
  2. ● リンクモンスターをフィールドに出しておけばリンクマーカーの先のメインモンスターゾーンにもエクストラデッキのモンスターを出せるようになる。
  3. ● 相手フィールドにも影響する。上向きのリンクマーカーを持ったモンスターがいる場合では相手はそのリンクマーカー先にモンスターを出すことが出来る。
  4. ● この事から後述するエクストラリンク等のメタに繋がるが、現状エクストラリンクまでの展開が無いため非常に難しい裁定となった。

メインモンスターゾーンに関して呼び出す場合での裁定は主にそのままの裁定という感じです。

 

リンクマーカーから特殊召喚するという感じではありますが相手フィールドにも影響するという事でこの点は既存のルールとそこまで変わらないですね。

一方で相手フィールドにも影響するという面ではエクストラリンクに関してモンスターが上書きされるという可能性が出てきてしまったのでその点は注意が必要な感じになりました。

 

新マスタールール リンクモンスターのルール裁定まとめ

  1. ● リンクモンスターを守備表示でフィールドに出すことは出来ない。
  2. ● 正規の手順でリンク召喚したリンクモンスターが墓地に送られた。また、除外された後墓地や除外から特殊召喚された場合はメインモンスターゾーンに出す。その際特殊召喚されたモンスターはメインモンスターゾーンの開いている任意の場所におく事が出来る。
  3. ● 空きが無い場合はフィールドにはいかず墓地に送られる。

 

重要な点は主にリンクモンスターの空きが無い場合でしょうか。

この場合、除外されたモンスターが空きが無い場合と裁定が似かよる可能性があるため墓地に送られる可能性があるのですが現状では主にフィールド及びメインモンスターゾーン等に出されるという裁定ではほとんど現ルールと代わりが無いようです。

 

この場合任意の場所に出せるという点は結構重要そうです。現在《デコード・トーカー》を含め左右等の相互リンクに関してのメリットもありますから《RAMクラウダー》に関しての効果がかなり便利な感じになりましたね。

新マスタールール リンク素材についての裁定についてまとめ

  1. ● リンク召喚のために墓地に送られたモンスターはリンク素材である。
  2. ● リンク素材はフィールドにリンクモンスターを出す前に墓地に送られる。
  3. ●「マクロコスモス」等が適応されており、墓地に送られるモンスターが除外される場合でもリンク召喚することが出来る。その場合素材にしようしたモンスターは墓地に送られずに除外される。
  4. ● フィールドのモンスタートークンをリンク素材にする事も出来る。その場合トークンは墓地に行かずに消滅する。
  5. ● フィールドでモンスター扱いの罠カードをリンク素材とする事も出来る。その場合素材とした罠カードは墓地に送られる。
  6. ● リンク素材はフィールドに特殊召喚されるなどして一度場所が移動した場合リンク素材としては扱わない。
  7. ● リンク素材は素材として使われたリンクモンスターが破壊されるなどして、場所を移動した場合そのモンスターのリンク素材としては扱わない、ただし《亜空間物質転送装置》等の場合は除く。

 この裁定に関しては主にシンクロ召喚と同じ扱いでした。一応この裁定から見るに今後エクシーズ等の素材を扱わないという感じのものでは、トークンもリンク召喚と変わりないようですね。

 

この裁定に関しては主にゴウフウがトレンド入りした事と関係性があります。素材を活かせると言う面では3アドを出せるゴウフウはかなり優秀という事で公式サイトから先に制限カードに指定されています。

hukusyunyu.hatenablog.com

 

新マスタールール エクストラリンクの活用

相互リンクをつなぎ2つのエクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)を使用!

  1. ● 片方のエクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)から、もう片方のエクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)まで、全てのモンスターが相互リンクで繋がっている状態を「エクストラリンク」と呼ぶ。
  2. ● もう1つのエクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)にモンスターが出せるようになった。
  3. ● 相互リンクに関して、エクストラリンクを組まなければ実際は1つしかエクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)を使えないが、リンクマーカーを繋げる事で相手のエクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)にもモンスターを出すことが出来る。
  4. ● 現状これを1枚で補う方法は無いのでかなり難しいが今後のインフレ次第ではエクストラリンクを行うことは可能に。

    エクストラリンク

  5. ● 2つのエクストラモンスターゾーンに存在するリンクモンスターがメインモンスターゾーンに存在するリンクモンスターを通じて全て相互リンクで繋がっている状態をエクストラリンクと呼ぶ。
  6. ● 自分が一方のエクストラモンスターゾーンを使用しており、エクストラリンクとなる場合にのみ、もう一方のエクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)にもリンクモンスターを特殊召喚できる。

問題はこのエクストラリンクについてです。エクストラリンクとは全てが相互リンクで繋がっている状態を指し、一気にモンスターを並べるにはどうすればいいのかという事が今後の課題でしょう。また、このインフレを感じが何かというのは《ソウルチャージ》等の大量展開です。

「新マスタールール」公式裁定 エクストラデッキからの特殊召喚についてのまとめ。

  1. ● エクストラデッキからモンスターを特殊召喚する場合は、エクストラモンスターゾーンまたはリンクマーカーの開いている自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚しなければならない。
  2. ● 相手のリンクモンスターのリンクマーカーが指す、自分のメインモンスターゾーンが開いている場合、自分はそのメインモンスターゾーンにもエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できる。

「新マスタールール」公式裁定 エクストラデッキからの特殊召喚についてのまとめ。

  1. ● エクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)または、リンクマーカー先の自分のメインモンスターゾーンに空きが無い場合でも、エクストラモンスターゾーン(EXモンスターゾーン)又は、リンクマーカーが指す自分のメインモンスターゾーンのモンスターを素材として、その素材となったモンスターがいたゾーンにエクストラデッキからモンスターを特殊召喚することが出来る。
  2. ● ただし、素材としてリンクモンスターを使用したためにリンクマーカーがメインモンスターゾーンを指していない状態になるなど、エクストラデッキからモンスターを特殊召喚できるゾーンが無くなる場合にはそのモンスターを素材として出せなくなる場合は素材として選ぶ事が出来ない。

 

新マスタールール リンク状態/相互リンク状態についての裁定

リンク状態/相互リンク状態

 

  1. ● リンクマーカー先にモンスターがいる状態。または「1つ以上のリンクマーカーがモンスターに向いている」状態のモンスターをリンク状態と呼ぶ。
  2. ● リンクモンスター2体以上のリンクマーカーがそれぞれお互いに向き合っている状態を「相互リンク」と呼ぶ。
  3. ● 相互リンクもリンク状態の1つである。

 

「新マスタールール」公式裁定まとめ ペンデュラムの魔法罠ゾーンの裁定について。

  1. ● ペンデュラムゾーンに置かれたペンデュラムモンスターは門スタートしては扱わず、魔法カードとして扱い魔法罠ゾーンのカードとして扱う。

新マスタールールによって効果テキストを読み変えるカード。

2017年3月25日適応の新マスタールールによって、効果テキストを読み変えるカードを紹介。

ゾーンやフィールドの指定が「メインモンスターゾーン」となる効果。

● 自分・相手の指定が無くモンスターゾーンを指定する効果やモンスターの位置を入れ替える効果を持つカードの一部はテキストを読みかえて適応する。

地盤沈下の裁定変更

  • 使用していないモンスターカードゾーンを2箇所指定して発動する。⇒使用していないメインモンスターゾーン2箇所を指定して発動する。

ヨコシマウマの裁定変更

  • このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、使用していないモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。⇒このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、使用していないメインモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。

《No.57 奮迅竜トレスラグーン》の裁定変更

  • 使用していないモンスターカードゾーンまたは魔法&罠カードゾーンを1ヵ所指定して発動できる。⇒使用していないメインモンスターカードゾーンまたは魔法&罠カードゾーンを1ヵ所指定して発動できる。

《ニードルウォール》の裁定変更 

  • 相手のモンスターカードゾーンを、このカードのコントローラーから見て⇒相手のメインモンスターゾーンに変更。

氷結界に住む麻酔虫の裁定変更

  • このカードが召喚に成功した時、使用していないモンスターカードゾーンを1ヵ所指定して発動する。⇒このカードが召喚に成功した時、使用していないメインモンスターゾーンカードを1ヵ所指定して発動する。

うごめく影の裁定変更

  • 自分フィールド上の裏側守備表示モンスターをシャッフルして、再び裏側守備表示で並べ替える。⇒自分メインモンスターゾーンの裏側守備表示モンスターをシャッフルして、再び裏側守備表示で並べ替える。

さまようミイラの裁定変更

  • この効果を使用した時、自分フィールド上に裏側守備表示で存在する全てのモンスターをシャッフルし、再び裏側守備表示で並べ替える。⇒自分メインモンスターゾーン上に裏側守備表示で存在する全てのモンスターをシャッフルし、再び裏側守備表示で並べ替える。

マジカルシルクハットの裁定変更

  • 自分フィールドのモンスター1体と合わせてシャッフルして裏側守備表示でセットする。⇒自分メインモンスターゾーンのモンスター1体と合わせてシャッフルして裏側守備表示でセットする。

 

 

「新マスタールール」公式裁定まとめ。

今回の公式裁定の詳細はパーフェクトブックに記載されていますが重要な内容とページをまとめました。

 

参考になれば幸いです。詳細はパーフェクトブックを購入して見てください。

それではノシ

 

f:id:hukusyunyu:20170226021804p:plain

【最新情報 コンテンツ現在はリンク召喚(L召喚)&新パック!】

【新マスタールール】マスタールール4の賛否両論のご意見について回答します。 

遊戯王のリンク召喚(L召喚)で起きた事件・可能性を考察する。
リンク召喚&リンクモンスターの裁定情報 まとめ 
 
【遊戯王 予約開始】スターターデッキ2017(ST17) が予約開始!

注目ポイントと、収録カードをご紹介!!
コード・オブ・ザ・デュエリスト(COTD) 収録カードまとめ 

【遊戯王 コンテンツ】

【遊戯王】何を買えば良いか分からない人の為に新商品のオススメポイントを紹介!【遊戯王】安くて強いおすすめデッキを色々まとめてみました。
【遊戯王 デッキ】初心者におすすめなデッキ一覧。【2017年度版】

【商品関連系統】

サプライ⇒ 【重ねスリーブ おすすめ】私が感じたスリーブ(サプライ)の選び方云々について。 
プレイマット⇒ 【プレイマット通販】安いTCGのプレイマットとかを買えるのってどこなの?