中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【ヴァンガード】安くて強いデッキってあるの?結構常識な安いデッキを探す調べ方。【安いデッキ?】

さてさて。今回は”ヴァンガード”の安いデッキ特集です。実際ヴァンガードの安いデッキを探そうとすると数年前の記事だったり、じゃあ何が安いのよ!?という疑問符が沸く人が多そうなので、その安く作れるデッキとその傾向についてある程度まとめておこうと思いました。

 

その理由として、ヴァンガードでは遊戯王と違う点として今までのインフレするスピードの早さが違うという面が挙げられます。

 

カードゲームとしては非常に難しい点なのですが・・・カードファイトヴァンガード!の初代の方からすると実感している内容ですが、LB(リミットブレイク)やBR(ブレイクライド)等々を含めても、サブクランの格差が非常に大きい事になったいた時代もあったのは確か!

 

そしてその分時代遅れのように実質上位互換を当初は非常にばら撒いていたのは言うまでもありません!!要するに時代が経てば、下位互換扱いにさえなるって事は阿保得ていた方が良いのです。

 

まぁ、つまりは遊戯王みたいに実質下位互換ではないけどこんな使い方が出来るよ?とかそういうアドバイス系は出来るんですけどヴァンガードのカードは本当に擁護できないレベルでの上位互換なので「何も言えねぇ(古い)」状態になってるんですよね。

 

イゾルデとか当初何円してたか本当にもう・・・。

 

 

といいつつもそれのおかげで型落ちでも安くなったりとかも含めて、近年それが超越(ストライド)以降の環境ではなかなかバリエーションが増えてきて、デッキ価格が高くなって仕方が無いのではと思う人は多いと思ってます。勝手に。

 

私も実際は復帰勢ですけど、超越増えてから本当に困ったのでちょっとその安いデッキを紹介するというより

 

安くなる傾向とその条件

 

という方を調べて書いたほうが有益なんじゃないのか?と思ってちょっと書いてみる事にしました。実際ヴァンガードはインフレというかカード効果に対する問題が非常に多いのでこっちの方が需要はあるのかなと。

 

 

というわけで今回は私のブログでは恒例の”安いデッキ探し”です。

 

 


コミックマーケット88 バミューダ△ 写真集 コンプリートセット

 

 

■ 実際に強いカードは高い法則は変わらないけど。

 

 ヴァンガードは最近の環境に限ってまだバランスは取れているほうかなと思います。かの昔のようにクロスライドが主流になっていたころに比べれば本当にマシになりましたよ。

ただし、その分超越のカードが高い!!なんて事も増えてしまいました。なんという事だ。いつの間にか安いデッキでもエクストラデッキみたいなのが増えて大変じゃないか(汗)って事です。

 

 

もちろん効果で2枚は確実に使うという超越システムなので高いのは当たり前なんですけどね・・・。最近私が目に付けているラファエルですが1ダメージ回復かぁ!!とおもう半面でやっぱり高いのねという印象を持たざるを得ません。

 

 

(基準的に価値観は結構あると思いますが、1枚800円以上という価格を見てれば高いという発想になると思います。私も最初はカード1枚が400円という高さでも驚いていました。)

 

 

まぁ、そういう意味も含めてヴァンガードはお勧めクランという区分では結構後にでもつながる部分がある半面で値段を度外視して考えるのはちょっと出来ない事なんですよね。なんせ、ギアクロニクルでおすすめは?と聞かれてネクステージがお勧めだよ!と言われてすぐさま7000円×2を小学生が

 

「うん、わかった!!買ってくる!!ネクステージ2枚だね!!」

 

 

 

って無理でしょ!どこのジンバブエドルですか(笑)

 

まぁ、ここら辺が非常につらいところでカード単価という部分に目を向ければかなりの価格がするのは否めません。なので、安値で探すとなるとちょっとした落としどころを考える必要があります。

 

○その1 型落ちカードで揃えてみる。

まぁ、これは先ほども言ったとおり同じような効果でも下位互換になってしまうものは安くなるのでこれで安くデッキを作れるようになります。

 

主に完全ガードなどがその枠の1つに入るのですが、普通にカード効果は優秀なのでその点を踏まえれば別にそこまでは問題ありません。ただ先ほどのイゾルデの上位互換?にあたるカードはリメイクされたときに

 

名称を持つ可能性があります。 

 

 

なので一概に下位互換だけで作ってしまうと、名称もちのカードで名称をコストにする場合があるカードは使えなくなってしまいます。

 

 

また、名前が違うとそもそも効果を発動しないというカードもあるので、ある程度グレード3やグレード4の超越ユニット。

 

または今後発表されるカードの効果でどこまでが使えるのか。という部分ははっきりしてから作るほうがいいと思います。逆に言えば一番強いカードがちょっと高くても後はコモンの20円などのカードでも使えるじゃん!!と思えればそれが正解でしょう。

 

 

私も実際型落ち系統のカードは愛用していますし思い出補正から抜けないという部分もやっぱりありますからねー。

 

大会じゃそれは通用しないんですけど動揺は誘えます(笑)

 

○その2 名称なしのクランで組む。

名称無し・・・つまり固定の名前が無いカテゴリーでは、安値で組めるというよりさまざまなカードを組み合わせられる可能性が!!って事です。

 

今ではグレートネイチャーあたりが筆頭で、効果やRの使い道等を考えていけばなんとなく重要なカードも安かったというのは結構あるのかなと感じました。

その理由は多分弱いからというだけでなく、個性がちょっと強かったりメインクランというか強さがあまり感じられないためだったりとかもあります。まぁ、イラストアドで高くなっているのではないかというデッキにバミューダがありますね。

 

(イラスト的に、虫とかが嫌いな人とかは組まないとかそういうアレがあるんですかね・・・。私結構リアルじゃないのは好きなんですけど。)

 

能力的にピーキーな部分や、やっぱり高いカードが入っていてそれ目的で開封し余ってしまったというパターンだって考えられます。なので、基本そういうのが多い”高いカードが出た弾”ではそれを見てみると意外と安いデッキが組める事もあって探してみると意外な安値があったりもするんですよね。

 

名称が無いというよりも、名称を持っていても混ぜられるデッキのほうが正しいのかもしれませんけど基本安くなるパターンはあるのでデッキ検索やグレード3などの情報をある程度調べてみたらいいかも。

 

○その3 高いカードが何枚必要なのか確認しておく。

安いデッキの作り方というわけではないのですが、高いカードも採用枚数を少なくする事で非常にデッキ枚数を抑える事だって出来ます。

 

 

ネクステージも2枚の採用にすればデッキ価格を抑えられますし、それが正解だってことも普通にあるんじゃないかなぁ。一応買う前に何枚必須なのかというのはちゃんと考えたほうが良い場合だってあるときも。じっさい超越だからって4枚必須ってわけでも無く、2枚でもちゃんとまわせるって事もあるから一概に言い切れないんですよね。

はい、それだけです(笑)

○その4 先に買っておいて強化される事を祈る(運)

 一応運になりますが、ヴァンガードは結構名称っぽいデッキには強化される可能性は非常に多くあります。実際ヴァンガードは近年昔の名称やカードを強化するという事を行っていて過去のカードも踏まえてバランスを取っているなんて事をようやくやってくれました。

 

(ありすもなんと今頃強化されています。なんという)

 

なので、復帰したいと思っている人は今すぐ昔のカードが巨謳歌されているのか調べてみましょう。

双闘(レギオン)によって強化されている場合や

超越(ストライド)のハーツカードに指定されているなど

 

今後どのカードが強化されるのか非常に楽しみですね。

 

 

○その5 レジェンドデッキを買ってみる。

 

 一応見も蓋も無いのですが、レジェンドデッキというものがあってこのデッキの完成度は友人の話いわく非常に高かったという話を聞いています。このレジェンドデッキでは採録枠やそのクランに対しての強化などアニメのキャラクターに基づいた強化を行っています。

 

たとえばまだ第一弾だけですが、レン様のヴァンガードであるブラスター・ダークとそのエースファントム・ブラスターがリメイクされて登場。

新品トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ 第1弾 The Dark“Ren Suzugamori”[VG-G-LD01]

 

 中身も結構強そうなのが入っています。

以下、中身はこんな感じになっていて引用ですが、ストレージやスリーブなどなかなかキャラ風味のデッキですね。

商品解説■
「レジェンドデッキ」とは?
ヴァンガードシリーズを代表する、あの「伝説のファイター達」が「ヴァンガードG」の世界で使用しているデッキをイメージした特別な商品です!
【強力な構築済みデッキ】+【描き下ろしイラストのカードグッズセット】となっておりますので、この商品一つだけですぐにヴァンガードがはじめられます!

第1弾は、大人気キャラクター「雀ヶ森レン」の >>シャドウパラディン>>デッキ!

商品内容■
構築済みデッキ [全15種54枚 (14種50枚構築済みデッキ+Gカード1種4枚)/新規15種]
・特製ストレイジボックス(雀ヶ森レン)
・特製ミニスリーブ60枚 (雀ヶ森レン)
・特製デッキホルダー(雀ヶ森レン)
・特製ファイターズカウンター (雀ヶ森レン)
・特製RRR仕様 新規PRカード1枚
・デッキ解説書

 

 肝心の中身では超越などのカードも入っているのでレジェンダリーデッキが出てくる間は超越が鍵を握っているのかもしれませんね。

 

 

次は櫂トシキもレジェンドデッキになるようですよ!!

 

amazonでは予約が出来るらしいです。

価格は予約のほうが安いんだっけ・・・。でも、たしか強かった場合は定価よりも価格が上がるんですよね。個々人の判断で買うか決めたほうがいいかも。


カードファイト!! ヴァンガードG レジェンドデッキ第2弾 The Overlord blaze “Toshiki Kai”

○その6 クランでデッキを決める。

クランで元々安いデッキも存在します。グレートネイチャーやたちかぜ。メガコロニーなどなど、元々安値で組めるデッキは非常に多くあったりするのですが超越以降での環境では値段が跳ね上がるなんて事もありえるのでその点だけは注意。

 

遊戯王のように値段が一気に数倍以上に跳ね上がる環境周りになってきています。

ジオコンダさん・・・(笑)

 

【ヴァンガード】グレートネイチャーって強い?考察&デッキ構築での悩みなどなど。 - 中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

 ■ 超越以降なんかデッキ価格が上がってる?

やっぱりそうなんですが、8枚カードが追加されているだけで価格が上がるのは仕方が無い事。特に超越以降ではパワーが26000台まで引き上げられていて、超越すればとりあえず火力不足という問題は解決されたように思います。

 

その分サブクランとかの枠組みも無くなりつつあるので、どのデッキが強いのかという部分と安いというのが若干イコールになりつつもありますがその分クランでの互換性が無いので将来的にそのクランを使い続けるのかという面が一番安くデッキを作るうえでの選択肢なのでしょう。

 

まぁ、安値を探すといってあまり効率的ではないのかも知れませんが、もし困ったら一番使いそうなカードの値段だけ見て構築を考えるというのが一番。

意外と超越カードでサポートされてきているデッキも増えたので逆に穴場さえ見つかればいいことありますよきっと!!

 

(もし安値で見つけやすい方法があれば教えてもらえると助かります。)

 

それではノシ

 

 関連っぽい記事

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com