ランカの蟲惑魔 星4 地属性
昆虫族 ATK/1500 DEF/1300
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「蟲惑魔」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、「ホール」通常罠カード及び「落とし穴」通常罠カードの効果を受けない。
③:1ターンに1度、自分フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのセットされたカードを持ち主の手札に戻す。その後、自分の手札から魔法・罠カード1枚をセットできる。この効果は相手ターンでも発動できる。
コード・オブ・ザ・デュエリストで登場した蟲惑魔シリーズの新規ですが、召喚成功時に蟲惑魔サーチに加えて、セットカードを入れ替えるという珍しい効果を持っています。
コード・オブ・ザ・デュエリストでは主に様々な面白い効果を持っているカードが多いなぁと思う反面で今回このカードの重要な点はセットカードを入れ替えるという側面を持っていることでした。
特に考察前に考えたのが蟲惑魔カードとのシナジーでしたが、《ティオの蟲惑魔》でのセットカードをそのまま手札に戻すと言うコンボが既にあり、2体でフレシアを出すことも容易。
これらの展開でまず蟲惑魔はエアーマンを手に入れたという事を喜ぶべきなのかもしれませんね(笑)もしかして今後はエアーマン系のカードがドンドン増える予感・・・!?
そんなサーチカードを持っている《ランカの蟲惑魔》を考察していこうと思います。
目次
- 《ランカの蟲惑魔》の効果考察と活かすカードは?
- ①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「蟲惑魔」モンスター1体を手札に加える。
- ③:1ターンに1度、自分フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのセットされたカードを持ち主の手札に戻す。その後、自分の手札から魔法・罠カード1枚をセットできる。この効果は相手ターンでも発動できる。
- アドバンスドトーナメントパックVol2収録のティオの蟲惑魔と合わせてね!
- コード・オブ・ザ・デュエリストを購入したい人はこちら!
《ランカの蟲惑魔》の効果考察と活かすカードは?
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「蟲惑魔」モンスター1体を手札に加える。
蟲惑魔カードのサーチは蟲惑魔デッキにとっては朗報な効果の様に見えますが、一方で採用枠に若干困るカードでもあります。元々メタビートという主軸や出張デッキに関しては既に《トリオンの蟲惑魔》等で既に賄われており、現状ではサーチカードをサーチするカードを採用するのか?という面で若干スピードが落ちるのでその点は注意したい点でもあります。
この際に先にホール系カードを持ってこれる蟲惑魔を持っておきたいのですが、出来ればこの《ランカの蟲惑魔》自体を出すのは中盤からが理想的と言えますね。
《リビングデッドの呼び声》で蟲惑魔を蘇生した後に《ランカの蟲惑魔》でそのままエクシーズするというのが基本的な回し方で、このカードを初手で出す場合は3の効果を活用するのが基本的になりそうです。
③:1ターンに1度、自分フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのセットされたカードを持ち主の手札に戻す。その後、自分の手札から魔法・罠カード1枚をセットできる。この効果は相手ターンでも発動できる。
今回の《ランカの蟲惑魔》の効果で一番優秀な点がココ。
セットカードを入れ替えるという面白い効果があり、《トリックスター・マンジュシカ》と同じで相手の効果に関してチェーンで逃げれるという強みを持っています。10期では主にこういったエスケープ系の効果を持つカードが結構多く収録されている印象で、切り札を守りつつ回すが今後の注目ポイントとして選ばれるかもしれません。
《ランカの蟲惑魔》のカード効果では魔法罠のセットと、ホール系を指定していない分かなり範囲が広い一方で表側表示のカードは戻せないという禁止級のループを発生出来ないように調整されています。
このカード効果を活かすにはまず相手に破壊されても良いカードを入れるのか。
またセットカードを守るのかの2種類に分類されることでしょう。
実はこのテキストだと自分の手札から魔法・罠カード1枚をセットできるという事なのでセットしないという手段も取ることが出来ますし、破壊されることで効果を発揮するカードと入れ替えるという事も出来ます。
遊戯王 TDIL-JP065 スーパーレア 魔法 コズミック・サイクロン 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 680円
現状では《コズミック・サイクロン》等がサイドで採用されている傾向が強いのでそのまま犠牲になるカードが多いです(笑)ですがその場合相手のチェーンで発揮出来るという強みがありますねー。
後ツイツイのように複数枚破壊するカードにはちょっと無力なのが残念ですが、一枚入れ替えるだけでアドバンテージを取れるカードが多く採用できるデッキでは結構高評価なカードになるかもしれません。
しかしこの《ランカの蟲惑魔》自体が特殊召喚に対応しているという点を見るとペンデュラム召喚に採用したデッキでの活躍が見込めそうな印象でした。
例えば【メタルフォーゼ】等のデッキではまず《ランカの蟲惑魔》で《ティオの蟲惑魔》をサーチ。そのまま特殊召喚すると効果で落とし穴をセットしつつランカで手札に戻すという事が可能になりました。
之を活かしたデッキが今後登場するかもしれませんね。
アドバンスドトーナメントパックVol2収録のティオの蟲惑魔と合わせてね!
って公式から言われている感じがしますが、実際はかなり面白い効果を詰め込んでいる出張パーツ@ペンデュラム編という印象を受けました(笑)
実際コード・オブ・ザ・デュエリストに関してこの《ランカの蟲惑魔》はまたイラストアド要因という扱いになっているので、なんかこのパックかなり媚びている印象もあるなぁ。一種のデッキコンセプトという面ではペンデュラムに採用という意味で【覇王眷竜】と合わせるというのがコンセプトとして出す可能性があったりと目が離せません。
ただ元々価格が高いフレシアの蟲惑魔といい結構注目カードは軒並み高いのがなんとも言えないんですよね・・・。出来れば採録されることを祈って待って見たいと思います。逆にフレシアさん持ってる人には朗報かもしれませんね!
それではノシ
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: ドラゴンスター 楽天市場店
- 価格: 1,080円
コード・オブ・ザ・デュエリストを購入したい人はこちら!
⇒AMAZONのコード・オブ・ザ・デュエリスト(CODE OF DUELIST)の詳細はこちら。