ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-と相性の良いカード&改造する上で重要なパーツをまとめました。
新品トレカ(遊戯王)遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-
という事で今回は、ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動-にて改造する時に重要そうなパーツ等をまとめていきたいと思います。
恐獣の鼓動のデッキは言わばコンセプトとして動きをコンセプトにしている分非常に気になるところ。今回はそんな恐獣の鼓動で相性が良いカードをのんびり考察していきますよー!(´・ω・`)
AMAZON⇒遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR 恐獣の鼓動を検索してみる。
駿河屋⇒予約トレカ(遊戯王)遊戯王OCGデュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -恐獣の鼓動を検索してみる。
楽天市場⇒遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR 恐獣の鼓動を検索してみる。
収録カードレビュ~。⇒【遊戯王 予約開始】ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-でついに恐竜の強化が決定!今の内に見ておきたいカードってなんだっけ?
相性の良いカード 恐獣の鼓動・・・主軸カード編。
今回の恐獣の鼓動のキーカードは、主に3箱デッキを組む場合《究極伝導恐獣》を主軸にするのは変わりませんが、通常モンスターを多めに採用するか、効果モンスターを多めに採用するかというパターンに分ける事が出来ます。
元々《究極伝導恐獣》を出す為には《魂喰いオヴィラプター》などのカードを投入しなければならないのは決まっているのですが、その中で《レスキューラビット》等を投入した場合通常モンスターの枠をどうしても割いてしまう・・・という点もあるので3箱デッキもとい改造する場合では重要な選択肢になるでしょう。
そんな事もあるので今回は恐獣の鼓動の相性の良いカードと改造したいカードに合わせてタグ別に書いてみる事にしました。
《究極伝導恐獣》・・・今作のエースモンスター!!裏側表示の申し子!
《究極伝導恐獣》(アルティメットコンダクターティラノ)
星10/ 光属性/ 恐竜族/ ATK/3500 DEF/3200
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の恐竜族モンスター2体を除外した場合に特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
②:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
③:このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。相手に1000ダメージを与え、その守備表示モンスターを墓地へ送る。
《プチラノドン》・・・破壊された時にリクルート!超強力な効果の代償で更に展開
《プチラノドン》
星2/ 地属性/ 恐竜族/ ATK/500 DEF/500
①:このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからレベル4以上の恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない
《ベビケラサウルス》・・・破壊されたときにリクルート!!
効果モンスター
星2/地属性/恐竜族/攻 500/守 500
(1):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
デッキからレベル4以下の恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。
《幻創のミセラサウルス》・・・墓地に行けば即チューナー!見せろ4体除外の《ディノインフィニティ》!!!
《幻創のミセラサウルス》
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1800/守1000
「幻創のミセラサウルス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送って発動できる。 そのメインフェイズの間、自分フィールドの恐竜族モンスターは相手が発動した効果を受けない。
(2):自分の墓地からこのカードを含む恐竜族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。 除外したモンスターの数と同じレベルの恐竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
《魂喰いオヴィラプター》・・・サーチと墓地にカードを送る恐竜族!速攻で盤面を揃えるキーカード!!
《魂喰いオヴィラプター》
効果モンスター
星4/ 闇属性/ 恐竜族/ ATK/1800 DEF/ 500
「魂喰いオヴィラプター」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから恐竜族モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地に送る。
②:このカード以外のフィールドのレベル4以下の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。その後、自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
《ディノインフィニティ》・・・《究極伝導恐獣》や《幻創のミセラサウルス》 で除外して一気に高打点!!
中古遊戯王/ノーマル/CYBERNETICREVOLUTION(CRV)CRV-JP029 [N] : ディノインフィニティ
《ディノインフィニティ/Tyranno Infinity》
効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻 ?/守 0
(1):このカードの元々の攻撃力は、 除外されている自分の恐竜族モンスターの数×1000になる。
恐獣の鼓動3箱デッキを改造!相性の良いカード(恐獣の鼓動と相性の良いモンスター編)
《ハイドロゲドン》・・・破壊時ハイドロゲドンリクルート!《究極伝導恐獣》で守備にしているカードに是非。
中古遊戯王/ノーマル/ELEMENTALENERGY(EEN)EEN-JP013 [N] : ハイドロゲドン
《ハイドロゲドン/Hydrogeddon》
効果モンスター
星4/水属性/恐竜族/攻1600/守1000
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 自分のデッキから「ハイドロゲドン」1体を特殊召喚する事ができる。
《ジュラック・グアイバ》・・・戦闘破壊時は《ロストワールド》とコンボだ!
中古遊戯王/ノーマル/ストラクチャーデッキ「炎王の急襲」SD24-JP011 : ジュラック・グアイバ
《ジュラック・グアイバ/Jurrac Guaiba》
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1700/守 400
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、 デッキから攻撃力1700以下の 「ジュラック」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したモンスターは、 このターン攻撃宣言できない。
《怒炎壊獣ドゴラン》・・・サーチ出来る壊獣枠はコイツ。ついでにコントロールカードも視野に?
中古遊戯王/ウルトラレア/エクストラパック 2016EP16-JP021 [UR] : 怒炎壊獣ドゴラン
《怒炎壊獣ドゴラン/Dogoran, the Mad Flame Kaiju》
効果モンスター
星8/炎属性/恐竜族/攻3000/守1200
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、 手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、 このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。 相手フィールドのモンスターを全て破壊する。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
恐獣の鼓動3箱デッキを改造!相性の良いカード(チューナー編)恐獣族のチューナー枠に注目だ!!
《ジュラック・アウロ》・・・恐竜族のレベル1チューナー!グアイバでも何でもジュラックを蘇生!
中古遊戯王/N/DUEL TERMINAL クロニクル3 破滅の章DTC3-JP017 : ジュラック・アウロ
《ジュラック・アウロ/Jurrac Aeolo》
チューナー(効果モンスター)
星1/炎属性/恐竜族/攻 200/守 200
このカードをリリースして発動できる。 自分の墓地から「ジュラック・アウロ」以外のレベル4以下の 「ジュラック」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。
《ジュラック・ガリム》・・・恐竜族レベル2チューナー!ハンデス強要で個性が光る?
中古遊戯王/N/DUEL TERMINAL クロニクル3 破滅の章DTC3-JP016 : ジュラック・ガリム
《ジュラック・ガリム/Jurrac Gallim》
チューナー(効果モンスター)
星2/炎属性/恐竜族/攻1200/守 0
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する。 相手は手札を1枚捨ててこのカードの効果を無効にできる。 捨てなかった場合、このカードを破壊したモンスターを破壊する。
《ジュラック・デイノ》・・・レベル3チューナー!
中古遊戯王/N/DUEL TERMINAL クロニクル3 破滅の章DTC3-JP015 : ジュラック・デイノ
チューナー(効果モンスター)
星3/炎属性/恐竜族/攻1700/守 800
このカードが戦闘によって相手モンスターを
破壊したターンのエンドフェイズ時に1度だけ、
自分フィールド上の「ジュラック」と名のついた
モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキからカードを2枚ドローする。
《ジュラック・モノロフ》・・・ジュラックレベル3チューナー!
チューナー(効果モンスター)
星3/炎属性/恐竜族/攻1500/守1200
このカードは相手フィールド上の
全てのモンスターに1回ずつ攻撃できる。
恐獣の鼓動3箱デッキを改造!相性の良いカード(ペンデュラム編)ペンデュラムモンスターでも大丈夫!サーチ可能なモンスターを紹介!!
《レプティアの武者騎兵》
中古遊戯王/ノーマル/エクストラパック 2016EP16-JP044 [N] : レプティアの武者騎兵
ペンデュラム・効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1800/守1200
【Pスケール:青3/赤3】
【モンスター効果】
(1):このカードがPモンスター以外の
相手の表側表示モンスターに攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。
そのモンスターを破壊する。
《シュルブの魔導騎兵》
中古遊戯王/ノーマル/エクストラパック 2016EP16-JP046 [N] : シュルブの魔導騎兵
ペンデュラム・効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1500/守1800
【Pスケール:青3/赤3】
【モンスター効果】
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
Pモンスター以外のモンスターが発動した効果を受けない。
《ディノンの鋼鉄騎兵》
中古遊戯王/ノーマル/エクストラパック 2016EP16-JP045 [N] : ディノンの鋼鉄騎兵
ペンデュラム・効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1600/守2600
【Pスケール:青5/赤5】
【モンスター効果】
(1):このカードがPモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
このカードの攻撃力・守備力はダメージステップ終了時まで半分になる。
《ランスフォリンクス》
中古遊戯王/レア/エクストラパック 2015EP15-JP047 [R] : ランスフォリンクス
ペンデュラム・通常モンスター
星6/風属性/恐竜族/攻2500/守 800
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分の通常モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
【モンスター情報】
太古の絶滅を生き延びた幻の翼竜。
その姿はより攻撃的に進化し、クチバシは全てを貫く槍と化した。
・・・それでも主食は魚らしい。
恐獣の鼓動3箱デッキを改造!相性の良いカード(通常モンスター編)
《レスキューラビット》・・・モンスターを2体デッキから!今回の再録期待候補の1枚!
《レスキューラビット/Rescue Rabbit》
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻 300/守 100
「レスキューラビット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。 デッキからレベル4以下の同名の通常モンスター2体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
《予想GUY》・・・予想GUYの再録!!遂に出たリクルートカード!!
中古遊戯王/ノーマルレア/クロス・オーバー・ソウルズCROS-JP065 [NR] : 予想GUY
《予想GUY/Unexpected Dai》
通常魔法
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を特殊召喚する。
《大くしゃみのカバザウルス》・・・《メガロスマッシャーX》に負けるな!とりあえず応援!(笑)
《メガロスマッシャーX》・・・脅威の2000打点!鮫と竜なら任せとけ!!
恐獣の鼓動3箱デッキを改造!相性の良いカード(エクストラ編)
《エヴォルカイザー・ラギア》
中古遊戯王/ノーマルパラレル/20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE20AP-JP084 [Nパラ] : エヴォルカイザー・ラギア
《エヴォルカイザー・ラギア/Evolzar Laggia》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
恐竜族レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動する。 魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。
《エヴォルカイザー・ドルカ》
中古遊戯王/ウルトラレア/エクストラパック 2012EP12-JP027 : エヴォルカイザー・ドルカ
《エヴォルカイザー・ドルカ/Evolzar Dolkka》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/ドラゴン族/攻2300/守1700
恐竜族レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。
恐獣の鼓動3箱デッキを改造!相性の良いカード(魔法・罠カード編)
《ロストワールド》・・・動きを特徴に投入された強いカード!《究極伝導恐獣》等とコンボだ!
《ロストワールド》
フィールド魔法
①:恐竜族以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
②:1ターンに1度、恐竜族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。相手フィールドに「ジュラエッグトークン」(恐竜族・地・星1・攻/守)1体を守備表示で特殊召喚する。
③:相手フィールドにトークンがある限り、相手はトークン以外のフィールドのモンスターを効果の対象にできない。
④:1ターンに1度、フィールドの通常モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにその数だけ自分の手札・デッキの恐竜族モンスターを破壊できる。
《生存境界》・・・通常モンスターを破壊してリクルート!通常モンスターサポートカードとコンボだ!
《生存境界》
通常罠
①:フィールドの通常モンスターを全て破壊し、破壊した数だけデッキからレベル4以下の恐竜族モンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの恐竜族モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
《生存境界》と相性が良いカードその1《おろかな副葬》
中古遊戯王/スーパーレア/レイジング・テンペストRATE-JP065 [SR] : おろかな副葬
《おろかな副葬/Foolish Burial Goods》
通常魔法
「おろかな副葬」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
《生存境界》と相性が良いカードその2《スケープ・ゴート》
中古遊戯王/ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム-SD29-JP032 [N] : スケープ・ゴート
《スケープ・ゴート/Scapegoat》
速攻魔法
このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)4体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
《生存境界》と相性が良いカードその3《BF-朧影のゴウフウ》
中古遊戯王/ノーマル/ザ・ダーク・イリュージョンTDIL-JP013 [N] : BF-朧影のゴウフウ
特殊召喚・チューナー・効果モンスター
星5/闇属性/鳥獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドにモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。
(1):このカードが手札からの特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分フィールドに「朧影トークン」(鳥獣族・闇・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
このトークンはリリースできず、S素材にできない。
(2):このカードとチューナー以外のモンスター1体以上を自分フィールドから除外し、
そのレベルの合計と同じレベルを持つ
自分の墓地の「BF」Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをチューナー扱いとして特殊召喚する。
《生存境界》と相性が良いカードその4《超カバーカーニバル》
中古遊戯王/ノーマル/スターターデッキ2016ST16-JP023 [N] : カバーカーニバル
《超ちょうカバーカーニバル/Super Hippo Carnival》
速攻魔法
(1):自分の手札・デッキ・墓地から「EMディスカバー・ヒッポ」1体を選んで特殊召喚する。 その後、自分フィールドに「カバートークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を可能な限り特殊召喚できる。 このトークンはリリースできない。 「カバートークン」がモンスターゾーンに存在する限り、 自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。 この効果で「カバートークン」を特殊召喚した場合、 ターン終了時まで相手は「カバートークン」以外のモンスターを攻撃対象にできない。
《生存境界》と相性が良いカードその5《おジャマトリオ》
通常罠
相手フィールド上に「おジャマトークン」(獣族・光・星2・攻0/守1000)を3体守備表示で特殊召喚する(生け贄召喚のための生け贄にはできない)。「おジャマトークン」が破壊された時、このトークンのコントローラーは1体につき300ポイントダメージを受ける。
相性の良いテーマって何?気になる混合デッキポイント。
(編集中・・・(´・ω・`))
合わせて読みたい恐獣の鼓動のオススメ関連記事です(´・ω・`)ノシ
⇒【遊戯王 予約開始】ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-でついに恐竜の強化が決定!今の内に見ておきたいカードってなんだっけ?【日記】
⇒【遊戯王 おすすめ】恐獣の鼓動は買うべき?4つの点で考察してみた!【日記】 - 中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”
新規収録の注目カードたち。
⇒【遊戯王 効果考察】《究極伝導恐獣》(アルティメットコンダクターティラノ)について色々と考える【恐獣の鼓動日記】
⇒【遊戯王 効果考察】《プチラノドン》考察!恐竜族の新たなリクルーター!【恐獣の鼓動 新規収録】
⇒【遊戯王 効果考察】《ロストワールド》について色々と考える【恐獣の鼓動日記】
⇒【遊戯王 効果考察】《魂喰いオヴィラプター》について色々と考える【日記】