2017年1月の制限改定予想(リミットレギュレーション)について勝手に予想してみた。
という訳で今回はこっそり制限改定の予想なんてしちゃおうかなーなんて思ったのでのんびり書いていこうと思います。実はvジャンプが発売されるのが17日みたいで実はかなり時間的に余裕がまだあるんですよね。
勿論フラゲ情報がくる可能性も十分に考えられるのですが、まだまだ日にちが残っているので色々考察していきます。
(今回はあくまでも筆者の個人的な偏見と考察の上のお話しですので確定情報では無い事をご了承ください。)
※ リミットレギュレーションが確定したっぽいのでその話はこちらで。
- 2017年1月の制限改定予想(リミットレギュレーション)について勝手に予想してみた。
- ■ 禁止制限改訂(リミットレギュレーション)に基づいた制限は2017年の環境で大きな節目になる。
- 制限改定の規制予想その1 大会入賞数と採用枚数カード。
- ■ 【十二獣】・・・言わずもがな規制候補の1つ。
- ■ 【ABC】・・・《ABC-ドラゴンバスター》と《ユニオン格納庫》の相性は非常に強い!壊獣サイドに入れても対応できる無効効果のカードもセットで輝く。
- ■ 【メタルフォーゼ】・・・マジェスペクター採用率が落ちてもまだまだ現役。そして規制が無くても強いのが魅力?
- ■ 【インフェルノイド】・・・芝刈ノイドとして十二獣が消えれば上位入賞間違いなし!左腕と隣の芝を刈りつつ彼らはどこへ向かうのか。
- ■ という点でココまでで禁止制限を予想!!
- 2017年1月の制限改定予想(リミットレギュレーション)が確定しました。
■ 禁止制限改訂(リミットレギュレーション)に基づいた制限は2017年の環境で大きな節目になる。
基本的な選定理由
遊戯王OCGにおいては過去に発売された全てのカードが使用可能であり、今後も新しいカード・商品が追加されていく、というゲームの環境下において慎重に検討しております。
また、検討の際には、世界中のプレイヤーが遊んでいる事も十分に考慮に入れた上で行われます。
適用される「禁止・制限・準制限カード」は基本的に以下の観点から選定していますが、恒久的なものではありません。ゲームバランスを維持し、遊戯王OCG全体の活性化を促すプレイ環境を作り出す事
デッキの選択肢やプレーの幅を広げる事
デュエルの駆け引きの要素が激減するようなカード・コンボへの一定の規制
プレイヤーが一方的に有利になる状況を作り出すカードへの一定の規制
現状の環境下ではプレイヤーが対処・対策がしづらいカードについての一定の規制
デュエルの進行に支障をきたすようなカードへの一定の規制
大会での使用を考慮した際に、規制をかけるべきと判断されるカードへの規制リミットレギュレーション (禁止・制限・準制限カード) | ショップデュエル | イベント・大会 | 遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム
まず今回の2016年10月からの環境がどうなったのか?という話ですが、よーく考えてみると誰もが【ABC】環境が始まり海馬モンスターズなんていう言われてました。
しかし、環境デッキの問題があったのに対し2016年9月10日に発売したエクストラパック2016で登場した【KOZMO】や【壊獣】の存在が浮上。
そして2016年10月8日発売したレイジング・テンペストで【十二獣】が来襲し、その後 2016年11月12日フュージョン・エンフォーサーズでそのサポート種族【召喚獣】が登場しました。
そして環境は巡り巡り【SR壊獣十二獣召喚獣】なんてデッキが生まれたのです。
この間わずか3ヶ月。
・・・筆者も何を言ってるか分からないです。
実はこの3ヶ月間で大きく環境が変化し続けており遊戯王がドンドンインフレしているのです。
なんと言ってもショップ大会を含めても10月の環境は大型大会を挟んでも
十二獣をいれた何かが
大会を収めているのはかつての【EMEm】環境を髣髴とさせる異様な怖さを感じてしまいます。
実は去年の制限改定ではこの時期に馬鹿なの?と言われた悲劇の環境デッキ【EMEm】の規制が行われたのは有名な事件?でした。
チートカードであるEmダメージ・ジャグラーとEmヒグルミの禁止が記憶に新しく今年の1月もそれに近い制限改定が行われる可能性は大きそうです。
が、このヒグルミ。登場したのは7月のパックであるディメンション・オブ・カオスま訳でこのノリでいくと【十二獣】の規制も今年の4月という可能性が考えられます。
遊戯王の制限改定のノリで行くとどうしてもこの部分に関しての制限改定がどこまで適応されるのかが分からないので一つの考察指標としては十分な為提示する事にしました。
【EMEm】のキーカードとして猛威を振るったため、相性の良い《Emダメージ・ジャグラー》とともに16/01/01に禁止カードとなった。
ペンデュラムモンスター初の禁止カードであり、登場から167日という歴代最速で禁止カードに指定された。
これにより、【EMEm】は崩壊し、【Em】も大きなとばっちりを受けることになってしまった。
現に2016年の10月の制限改定では【ABC】優勢という勢いがあったものの、実は遊戯王の制限改定は大抵4月に大きく動く事が多く1月は正月や年末商戦の為簡易的な制限になりがちです。
という訳でこれらの情報を踏まえつつこれらの制限改定を見ていこうと思います。
制限改定の規制予想その1 大会入賞数と採用枚数カード。
という訳でココからは様々な情報ソースを見つつ調べていこうと思います。
まずは2016年10月の禁止制限カード一覧(リミットレギュレーション)を確認しておきましょう。
禁止カード61枚、制限カード68枚、準制限カード17枚です。
2016年10月の禁止制限カード一覧はこちらです。
■ 禁止カード
《イレカエル》
《ヴィクトリー・ドラゴン》
《エルシャドール・ネフィリム》
《焔征竜-ブラスター》
《Emダメージ・ジャグラー》
《Emヒグルミ》
《EMモンキーボード》
《巌征竜-レドックス》
《旧神ノーデン》
《黒き森のウィッチ》
《ゴヨウ・ガーディアン》
《サイバーポッド》
《処刑人-マキュラ》
《ゼンマイハンター》
《D-HERO ディスクガイ》
《星守の騎士 プトレマイオス》
《同族感染ウィルス》
《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》
《瀑征竜-タイダル》
《氷結界の龍 ブリューナク》
《ファイバーポッド》
《フィッシュボーグ-ガンナー》
《魔導サイエンティスト》
《メンタルマスター》
《八汰烏》
《ラヴァルバル・チェイン》
《嵐征竜-テンペスト》
《レスキューキャット》
《レベル・スティーラー》
《悪夢の蜃気楼》
《いたずら好きな双子悪魔》
《押収》
《大嵐》
《苦渋の選択》
《強引な番兵》
《強奪》
《強欲な壺》
《心変わり》
《サンダー・ボルト》
《次元融合》
《生還の宝札》
《洗脳-ブレインコントロール》
《大寒波》
《蝶の短剣-エルマ》
《天使の施し》
《早すぎた埋葬》
《ハリケーン》
《マスドライバー》
《魔導書の神判》
《未来融合-フューチャー・フュージョン》
《突然変異》
《遺言状》
《異次元からの帰還》
《王宮の弾圧》
《王宮の勅命》
《第六感》
《ダスト・シュート》
《血の代償》
《刻の封印》
《ライフチェンジャー》
《ラストバトル!》
■ 制限カード
《A・ジェネクス・バードマン》
《E・HERO エアーマン》
《E・HERO シャドー・ミスト》
《EMドクロバット・ジョーカー》
《EMペンデュラム・マジシャン》
《PSYフレームロード・Ω》
《重爆撃禽 ボム・フェネクス》
《終末の騎士》
《召喚僧サモンプリースト》
《深海のディーヴァ》
《聖なる魔術師》
《ダーク・アームド・ドラゴン》
《ダンディライオン》
《TG ハイパー・ライブラリアン》
《デビル・フランケン》
《深淵の暗殺者》
《影霊衣の術士 シュリット》
《ネクロフェイス》
《爆竜剣士イグニスターP》
《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》
《彼岸の旅人 ダンテ》
《氷結界の龍 トリシューラ》
《封印されしエクゾディア》
《封印されし者の右足》
《封印されし者の右腕》
《封印されし者の左足》
《封印されし者の左腕》
《ブリューナクの影霊衣》
《魔界発現世行きデスガイド》
《マジェスペクター・ユニコーン》
《メタモルポット》
《ユニコールの影霊衣》
《竜剣士ラスターP》
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》
《異次元からの埋葬》
《一時休戦》
《インフェルニティガン》
《おろかな埋葬》
《儀式の準備》
《緊急テレポート》
《継承の印》
《原初の種》
《機殻の生贄》
《死者蘇生》
《増援》
《ソウル・チャージ》
《超融合》
《手札抹殺》
《貪欲な壺》
《影霊衣の反魂術》
《ハーピィの羽根帚》
《汎神の帝王》
《ブラック・ホール》
《ペンデュラム・コール》
《マスク・チェンジ・セカンド》
《霞の谷の神風》
《名推理》
《揺れる眼差し》
《リミッター解除》
《竜呼相打つ》
《竜の渓谷》
《ワン・フォー・ワン》
《虚無空間》
《神の警告》
《神の宣告》
《停戦協定》
《破壊輪》
《マジカル・エクスプロージョン》
■ 準制限カード
《アーティファクト-モラルタ》
《イビリチュア・ガストクラーケ》
《甲虫装機 ダンセル》
《海皇の竜騎隊》
《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》
《慧眼の魔術師》
《DDスワラル・スライム》
《DDラミア》
《氷結界の虎王ドゥローレン》
《光天使スローネ》
《マスマティシャン》
《馬頭鬼》
《輪廻天狗》
《神の写し身との接触》
《真帝王領域》
《連鎖爆撃》
《モンスターゲート》
こう見ていると何が制限で変わったの?となるので、10月の制限改定だけを考えるとこんな感じになっています。
主にレベルスティーラーなどのシンクロモンスターの規制やPSYフレーム・ロード・Ω等のカードなど汎用性に長けたシンクロを軒並み規制した感じになってますね。
新禁止
レベル・スティーラー
新制限
聖なる魔術師
デビル・フランケン
マジェスペクター・ユニコーン
PSYフレーム・ロード・Ω
新準制限
アーティファクトーモラルタ
甲虫装機ダンセル
カオス・ソルジャー -開闢の使者―
慧眼の魔術師
DDスワラル・スライム
DDラミア
光天使スローネ
マスマティシャン
神の写し身との接触
真帝王領域
モンスターゲート
制限解除
クリッター
クリフォート・ツール
サウザンド・アイズ・サクリファイス
光の援軍
六武の門
堕ち影の蠢き
光の護封壁
※ 詳しい解説はこちらから。
とココまで見た上で2016年の大会結果一覧を見ていこうと思います。
今回検索したのは大型大会から小型大会を踏まえた結果です。
重複デッキの可能性は無きしにもあらずですが、十二獣の勝率が高いのとそれに合わせて【ABC】がダントツなのは目に見えて明らかですね。
3位以降はメタルフォーゼが入り、【マジェスペクター・ユニコーン】の規制がありつつも上位にランクイン。
また【壊獣】に関しても十二獣のシナジーが合ってこそであり、主に十二獣を含めたデッキタイプが環境を乗っ取っていると言っても過言では無いでしょう。また、【DD】の規制も痛かったのか【十二獣】を採用出来ないデッキタイプも含めてかなりの上位入賞数と使用数が変化する結果になりました。
「デッキタイプ」をクリックすると、デッキタイプ毎のランキングが表示されます
順位 デッキタイプ 使用数 1 十二獣 138 2 ABC 106 3 メタルフォーゼ 58 4 十二獣壊獣 51 5 Kozmo 30 5 十二獣メタル 30 7 芝刈ノイド 27 8 堕天使 21 9 ガエルバジェ 18 10 DD 引用遊戯王カード検索より。
それに伴って遊戯王の制限改定に負けずに上位に【堕天使】や【ガエルバジェ】等が入っているのを見るとこの点では、ダークホース的な役割が強いように見えますね。
また同じ引用なのですが【EMEm】の悲劇と確認すると圧倒的な差を見せつけているので【十二獣】自体が思いっきり環境で規制されることはなさそうと判断します。
少なくとも環境がインフレしきっている面を考えると、十二獣だけが規制されるのはおかしく、【ABC】も含めて相対的に少し弱体化するというのが理想的なのかもしれませんね。
2015年10月から2016年1月までのランキング結果。
順位 デッキタイプ 使用数 1 EMEm 316 2 彼岸 112 3 帝 77
引用遊戯王カード検索より。
一応ですがこの辺りのカードを見つつ制限改定の予想をしていく事にします。
追記
全然違いました。
30日以内のデッキ優勝パターンで考察すると以下の通りです。
順位 デッキタイプ 使用数 1 十二獣 65 2 十二獣壊獣 45 3 十二獣メタル 17 4 十二獣召喚獣 15 5 AF十二獣 11 6 十二獣ノイド 8 6 十二獣ABC 8 8 十二獣壊獣召喚獣 7 9 芝刈十二獣ノイド 6 10 ABC 4
この結果はまさに【EMEm】と同じかそれ以上の比率になっています。以上の件を踏まえても、十二獣の規制は遊戯王の中では黒歴史以上の問題を抱えていると言っても過言ではありません。
ずば抜けて【十二獣】の制限系を確認して見ると主に【壊獣】【メタルフォーゼ】【召喚獣】【インフェルノイド】等が入賞しているとはいえ、十二獣を搭載しているデッキ=優勝という雰囲気が伝わってきます。
逆にここまで来ると10位に入っている【ABC】が可愛く見えますね(笑)
デッキのアーキタイプとしては既に十二獣が入っていないと優勝出来ないというバイアスがかかるほどの環境になっており、その多くが十二獣のシステムで作られているのが非常に厄介です。
もう十二獣自体を禁止にしなければこの環境が続くと言っても過言では無いですね。
最速禁止も視野に入れつつも考察をする事にします。
■ 【十二獣】・・・言わずもがな規制候補の1つ。
私はタイグリス推しです。がおー。
主に3枚採用しているのは
- 《十二獣モルモラット》
- 《十二獣の会局》
- 《SRベイゴマックス》
- 《M,X-セイバー インヴォーカー》
- 《炎舞-「天キ」》
- 《ツインツイスター》
- 《神の通告》
- 《 次元障壁》
十二獣はいわば今回の最大の問題カードでありましたが最大の問題点はこの十二獣自体が何をエンジンとしているか分からない点です。
エクストラの規制では《十二獣ブルホーン》等のカードが挙げられますが、それ以外での採用率は3枚以上いれているパターンは少なく逆にサーチカードである方に重点的な制限が欠けられるのかもしれません。
※ 十二獣の回し方についての参考記事はこちらです。
この中で重要な役割を持っている《十二獣モルモラット》《十二獣の会局》《SRベイゴマックス》《M,X-セイバー インヴォーカー》自体はやはり禁止制限に入る可能性は十分に考えられます。
また、 ADS等のコンボが大会で活躍する事は無いのか、暗黒のマンティコアもそこまで採用しておらず一方で《海亀壊獣ガメシエル》《幽鬼うさぎ》等の【ABC】対策のようなカードをちらほら採用している様子。
⇒中古遊戯王/レア/エクストラパック 2016EP16-JP024 [R] : 海亀壊獣 ガメシエル
恐らく制限としてかかる場合はマキシマム・クライシスも控えているのでとばっちりの《炎舞-「天キ」》等の規制は十分に考えられますね。
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: ドラゴンスター 楽天市場店
- 価格: 580円
【十二獣】の強みはいわば1枚でも発動できるカードが多い事だったので特殊召喚ギミックを中心に制限する可能性はあります。
また副産物としてこのボックスが人気な為《おろかな副葬》や《隣の芝刈り》等のカードが安いのも特徴です。
■ 【ABC】・・・《ABC-ドラゴンバスター》と《ユニオン格納庫》の相性は非常に強い!壊獣サイドに入れても対応できる無効効果のカードもセットで輝く。
主に3枚採用のカード
- 《ABC-ドラゴンバスター》
- 《ユニオン格納庫》
- 《テラ・フォーミング》
- 《A-アサルト・コア》
- 《B-バスター・ドレイク》
- 《C-クラッシュ・ワイバーン》
- 《フォトン・スラッシャー》
- 《銀河戦士》
- 《ツインツイスター》
- 《強欲で貪欲な壺》
【ABC】では主に《ABC-ドラゴンバスター》を中心に《ユニオン格納庫》や《テラ・フォーミング》を採用している点が非常に強かった!
という訳でこのカードを中心に規制するか
- 《A-アサルト・コア》《B-バスター・ドレイク》《C-クラッシュ・ワイバーン》のパーツ制限。
- そして《テラ・フォーミング》の制限による《ユニオン格納庫》のサーチ確立低下を狙った制限
のどちらかを考えなければなりません。
現状では《ABC-ドラゴンバスター》の制限が妥当な印象で最悪ランク4デッキとして回せる分【ABC】は違う意味で持久力があると思い知らされますね。
※ 参考記事という意味での日記です。
■ 【メタルフォーゼ】・・・マジェスペクター採用率が落ちてもまだまだ現役。そして規制が無くても強いのが魅力?
主に3枚採用しているカード。
《マジェスペクター・ラクーン》
《エキセントリック・デーモン》
《BF-朧影のゴウフウ》
《強欲で貪欲な壺》
《召喚師のスキル》
《神の通告》
【メタルフォーゼ】に関しては、採用カード率を踏まえると・・・やっぱり《マジェスペクター・ラクーン》のカードがヤバイなぁという印象を受けます。
58デッキタイプの内57人が3枚採用のようでしたのでマジェスペクターの規制もありえそうで怖いのが現状です。
しかしながら1月の制限改定では主に【十二獣】と【ABC】がぶっちぎりの上位であり、これらの制限改定を主に規制するかもしれませんね。
62.0%で、《BF-朧影のゴウフウ》の採用が気になりますが一方で100パーセント採用されている《エキセントリック・デーモン》等実はペンデュラムと相性の良いスケールカードが軒並み強いようですね。
※ 詳しい内容はこちらから。
■ 【インフェルノイド】・・・芝刈ノイドとして十二獣が消えれば上位入賞間違いなし!左腕と隣の芝を刈りつつ彼らはどこへ向かうのか。
【インフェルノイド】はいわば普通に見ているような感じのカテゴリーですが、レイジングテンペストで強化以降非常に強化されています。
例えば《名推理》と《モンスター・ゲート》に関しては未だに制限と純制限をウロウロしているカードで、インフェルノイドの強さがこの制限の枠を超えれるのかが大きな線引きになってるのでは言うまでもありません(笑)
また、肝心のこのカードたちを引っ張ってくる《左腕の代償》はまず規制がかかる可能性があるでしょう。
このカードを起点にカードを引っ張る事が出来るので確実とは言えないものの魔法カードを手札に加える&墓地肥やしを容易に出来るのはやはり魅力的なのです。
通常魔法
このカードを発動するターン、自分は魔法・罠カードをセットできない。
(1):このカード以外の自分の手札が2枚以上の場合、
その手札を全て除外して発動できる。
デッキから魔法カード1枚を手札に加える。
⇒中古遊戯王/ミレニアムウルトラレア/MILLENNIUM PACKMP01-JP018 [ミレニアムウルトラレア] : 左腕の代償
※デッキに関しての説明はこちら。
■ という点でココまでで禁止制限を予想!!
という訳でココまでの遊戯王の制限改定を見ていると最終的にはこんな感じかなぁと。
中々に緩い制限予想ですが・・・絶対に突っ込みは来るだろうなぁと思ってます(笑)
禁止
- 《十二獣モルモラット》
制限
- 《十二獣の会局》
純制限
- 《SRベイゴマックス》
- 《ユニオン格納庫》
- 《ABC-ドラゴンバスター》
- 《炎舞-「天キ」》
- 《次元障壁》
- 《神の通告》
-
《強欲で貪欲な壺》
-
《左腕の代償》
基本的に1位から3位辺りまでのカードを参照して見ると基本的に《十二獣の会局》に依存している訳では無いのですが特殊召喚ギミックを封じる上での会局の制限を予想。
そして《炎舞-「天キ」》は専用のサーチカードと化しているので制限に入る可能性があるんじゃ無いかなぁと思いました。
ただこれまだまだ十二獣を売りたいと思うのでそこまで強い規制はかからないと思いますし、最悪マキシマムクライシスとかで類似のカードが出るんでしょ?と睨んでいるのは私だけなのでしょうか?(笑)
一方で神の通告や次元障壁についてなのですが・・・これらのカードは先行有利を象徴するカードではあるものの無ければ今度は後攻ゲーと言わんばかりのゲームになってしまうのでバランスを考慮しなければなりません(個人的偏見)。
という点で1位の十二獣には《十二獣の会局》を制限にして、2位の(暫定的な意味で)【ABC】に関しては純制限位の軽い制限にする感じがしました。
ただし、元々《十二獣モルモラット》や《SRベイゴマックス》に頼らなくても十分に強いので【十二獣】のシステム自体が今後インフレとしての新しい基盤になるのかが重要なところでしょう。
一番強い規制となれば2枚以上採用出来ないように《十二獣ブルホーン》が制限になる場合もありますね。
雑感としてなのですが、最近の遊戯王は10期に向けてか急激なインフレを起こして入るような気がします。コレに関しては誰しもが思うことなのですが、十二獣の搭載がここまで可能になっているのはエクシーズの汎用性と特殊召喚ギミックを入れても大丈夫なグッドスタッフのようなカテゴリーが増えていることでしょう。
特に遊戯王はシンクロ時代の場合各種カードを組み合わせないと戦えないという状況があったのですが、エクシーズ自体が強力になりすぎているがゆえに起きているという問題な気がします。
というか1枚で十二獣のシステムが出来上がる時点でシステムとしては破綻しているのでコレ以上のインフレは無い!とも言えますね。1枚でエクシーズが出来るのであれば1枚でシンクロモンスターが出せるようなカードを作って欲しいです。
またまた、十二獣のコンボデッキでは十二獣召喚獣というデッキもあるので【召喚獣】の行く末も少しきになりますね。
もう少しで制限改定のフラゲが来ますあゆっくり今回は待って見ようかなぁと思います。
それではノシ
追記
2017年1月の制限改定予想(リミットレギュレーション)が確定しました。
新禁止
《マジェスペクター・ユニコーン》
新制限
《SRベイゴマックス》
《レスキューキャット》
《ゴヨウガーディアン》
《氷結界の虎王ドゥローレン》
《氷結界の龍 ブリューナク》
《炎舞-「天キ」》
《洗脳ブレインコントロール》
《ユニオン格納庫》
《未来融合フューチャーフュージョン》
《王宮の勅命》
新準制限
《聖なる魔術師》
新無制限
《甲虫装機 ダンセル》
《光天使スローネ》
《マスマティシャン》
《馬頭鬼》
《神の写し身との接触》