■ 結局遊戯王は先行ゲーなのか。
中古サプライ遊戯王 プレイマット ちびキャラクターズ 海馬ver.(英語版)
アンケートご協力ありがとうございました!
今回はアンケートをやっていたのですが、先行と後攻どっちが有利?という結果が出たので個人的な意見をちょっと書いていこうと思います。
というのも意外と分かっていたような結果が出たというかなんと言うか・・・という結果だったんですよね。昔というか先行ドロー廃止時には非常に後攻が有利すぎだろう!という意見が飛び交っていたのです(少なくともネット界隈では一時期ありました)。
絶対にあり得ないけど波動に満ち満ちているカード等の存在も通り過ぎてましたし・・・。
昔では、ドローした方が俺のターンだ!みたいなノリがありましたが、今ではジャッジキルされるルールになってしまいました。初代の遊戯王アニメのようなノリが見れなくて残念ですが、アークファイブのアクションカードを先に取るように走り出すことで先行を取ったと思い込む事にします。
が、そんな事はどこへやらいつの間にか先行ゲーと言わんばかりの環境になってるではないですか!!
ツイッターの表記が意外と重いっぽいです。
結論から言うと、117人の方にご協力いただき先行有利が6割という結果に・・・。
うーん。気になったので質問させてください!
— ブロガーまい。@ぶらりネット&まいログ (@netrain999) September 27, 2016
遊戯王での現環境。先行が有利だと思いますか?後攻が有利だと思いますか?#遊戯王 #アンケート
と言う中で今回は遊戯王先行有利の法則と共に今後の遊戯王のインフレはどこへ向かうのか。そして改善できるのかをちょっと考えていこうと思います。
え?無理?そんな事は無いよきっと・・・。
遊戯王アーク・ファイブ OCG ブースターSP フュージョン・エンフォーサーズ BOX
■ 遊戯王はなぜ昔は先行ドローが廃止されたのか。
個人的に後攻ゲーだなぁと思ったのは非常に最初だけだった気がしますが、先行ゲーだったという遊戯王の問題点について大きくメスを入れたのは非常に英断だと思っていました。
遊戯王はマナという概念がなかったり特殊なゲーム性において今後の未来を大きく変えると思ったからです。
実際先行ドロー廃止は様々なカードゲームも行っており、遊戯王だけ?が先行ドローという世紀末を繰り広げていったためなんですよね。
ただし、カードパワー自体がかけ離れているデッキ・・・例えば【聖刻】等のデッキでは後攻ゲーと思わんばかりのカードで戦えていました。要するに先行で攻撃出来ない事が最大のデメリットという部分が非常に大きかったのです。
私の身内だけの話ですが、カードパワーが上がっていくとドンドン先行で出来る事が非常に増えてきたのがかなり問題な気がします。
という中でインフレを感じる効果が以下の通りです。
■その1 相手の場にモンスターが・・・というテキストが無くなった。
例えば《聖刻龍-トフェニドラゴン》は、相手フィールド上にモンスターが存在する場合出せるモンスターであり、相手のモンスターフィールドゾーンが埋まっているのが前提のデッキでした。
故にあえて先行ではモンスターを出さずにターンエンドするという手法もあったりして戦略的だったのを覚えています。(あまり好ましくはありませんが。)
中古遊戯王/レア/GALACTIC OVERLORDGAOV-JP022 [R] : 聖刻龍-トフェニドラゴン
《聖刻龍-トフェニドラゴン/Hieratic Dragon of Tefnuit》
効果モンスター
星6/光属性/ドラゴン族/攻2100/守1400
相手フィールド上にモンスターが存在し、
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したターン、このカードは攻撃できない。
このカードがリリースされた時、
自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。
もちろん、こういったカードは今も強いですが、今では自分フィールドにモンスターがいなくても場にモンスターを特殊召喚出来ます。例えば《 SRベイゴマックス》が良い例ですが、
中古遊戯王/スーパーレア/ブースターSP ハイスピード・ライダーズSPHR-JP001 [SR] : SRベイゴマックス
効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1200/守 600
「SRベイゴマックス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「SRベイゴマックス」以外の
「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。
個人的にはこのテキストが一番ダメな気がしています。
というのも召喚権を使わなければ良い!というものが多いのはきっと先行制圧の為なんでしょうけど、その分遊戯王では先行で制圧できるカードが量産出来てしまうのが最大の問題点。
相手がモンスターを出しているからこちらも展開出来るからこそ後攻で大きく差を縮められたのに、それを取っ払えばそりゃあ加速しますよ(笑)加速すれば加速するほどその制圧はかなり強くなっているのが今の現状だと思いました。
先行で召喚権無しで出せる=後攻ではこれ以上のアドバンテージを持って来れ無いのが最大の問題点ですね。
こうなってくると相手にモンスターがいる場合1ドロー位じゃないと意味が無くなってしまいます(そういう面では超再生能力の無制限はちょっと頷けるかも・・・)
■ その2 カードの効果で無効にする&出させないカードを安易に出せるようになった。
特に《星守の騎士 プトレマイオス》や《 サイバー・ドラゴン・インフィニティ》等がドンドン出始めたところは非常に恐ろしく感じました。
特に先行制圧に関しても固有のデッキである事が多かった為です。
例えば《ヴェルズ・オピオン》はある意味ではヴェルズデッキ専用のカードであり、それによる対策はデッキ固有のものでした。
それどころか、ヴェルズデッキですら無いデッキであってもRUMラウンチで出せるようになったんですから凄いですよね。
遊戯王 ヴェルズ・オピオン DT14-JP041 スーパー【ランクA】【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレトク 楽天市場店
- 価格: 40円
今ではそれがデッキ自体のギミックとして設定されてるようになっているものが多く、完成系が《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》というデッキも増えてきた感じがします。
最近では露骨なエクストラメタは多かったり【堕天使】等の効果モンスターなどで戦うデッキもありますが、最終的な流れがいつもの制圧プラスアルファとなるのは珍しくありません。フリーデュエルでは特にそれが顕著に現れやすくなりましたし、昔ではそれを2ターンかけて・・・というデッキも多かったのですが今では普通に行えるデッキが増えた感じはしますね。
コレに関してはエクシーズ世代から非常に増えてきた【汎用性の高さ】が生んだものだと勝手に思っています。
■ 実際、デッキ内の格差は広がり続けている。
ただ、復帰勢との遊戯王は非常に楽しく遊ぶことが出来ました。決してクソゲーという範疇を越えている点は無くデッキ内のパワーレベルが合えば普通に楽しめるゲームだと思います。
パワーレベルの差が異常なのですが・・・昔では制限カードだったカードが続々と戻ってきている時点で、インフレ具合は流行り起こってると気づきますね。
しかし、そのインフレは実際のところ9期でかなり大きいものになっていたのは事実でも強化されていないデッキはやはり辛く、先行ドロー廃止だけが辛い状況になっています。
例えば【ヴォルカニック】等では、今まではそこまで強くなかったものの、新カードのおかげで一気に中堅あたりまで来る事もありこういったカードの強化を待ちのぞむ人は多いでしょう。なんせ1枚でも強化が来れば本気でデッキバランスが変わる事もありますからね。
ただ、強化が来ていないカテゴリーも多くあります。
特にDT(デュエルターミナル)のカード達はもう・・・涙
そういった強化があったデッキはちょっとは強くなってますが、現状それが来るデッキはおろか・・・8期までのカードの強化は殆どありません。実際は強化が追いついていないというのが現状なので、昨今のストラクチャーRが来ている状況であってもまだまだ追いついていまいのが現状です。
■ 今後の遊戯王の先行有利は実際どうなるの?
今後のデッキバランスの面に関しては非常に難しいなぁと思いました。実際先行が有利と言いつつも、そのストッパーとなるカードが高いので非常に難しいバランスになってますね。
ただ、そういうカードの収録は最近再録されており、《増殖するG》など様々なカードが構築済みデッキで採用されているのでかなり救済されていると思います。
駿河屋で購入したい人はこちらから!
中古遊戯王/ノーマル/ストラクチャーデッキR -機械竜叛乱-SR03-JP020 [N] : 増殖するG
ただ、それでもアンケート結果のように先行有利というのはやっぱり変わらずインフレを突き進んでいるのが結論なのでしょう。
先行が有利だからドロー廃止・・・と言いつつも今では1枚でカードを展開出来るカードが来てしまえば実質的に無敵ですし、昨今では罠も強くなっている分メタも効きやすいです。フレシアも立てつつ、次元障壁をセットしていたら非常に嫌な顔されてしまいました(笑)
ただ、相手が制圧してきたらそれをどう返そうか・・・というのは中々に楽しかったりします。ガン伏せ時代の到来・・・という訳ではありませんが、モンスターの1枚や2枚の展開あたりなら返せるのが今の遊戯王なのでしょう。
良環境と言われればそれはどうかは分かりませんが、一部のカードを除けば遊戯王は実際楽しいカードゲームだと思いました。さすがに後攻が2枚ドローというシャドウバースのような光景にはならないと信じたいですが遊戯王の9期もそろそろ終わるころ。
きっと新しいメタが遊戯王を変えてくれると信じています。
それではノシ
figma 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア