中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【遊戯王】新召喚方法「リンク召喚」について。リンク召喚のルールや裁定を解説!!

f:id:hukusyunyu:20170217230637p:plain

新しく「遊戯王VRAINS(ヴレインズ)」においてリンク召喚というものが登場しました。またリンク召喚に伴ってEXモンスターカードゾーンの存在や、ペンデュラムゾーンの設置など様々な指定問題が起きている様ですね。

 

このリンク召喚というのは遊戯王VRAINSで重要な鍵を握るカードなのですが、《デコード・トーカー》が新しく鍵を握るモンスターとして登場しています。

一方で、この《デコード・トーカー》を例として紹介してはいるのですが、なんとこれ《デコード・トーカー》のイラストが若干違うんですよね・・・。

 

多分コッチはアニメの絵柄でしょうけど・・・。

f:id:hukusyunyu:20170217134947p:plain

という訳で今回はリンク召喚についてこのページでは解説していこうと思います。

今回はリンク召喚のルールや裁定は大きく変わったなぁと実感。使い方や対策について解説!

 

遊戯王VRAINS(ヴレインズ)」によって召喚方法がグッと変わってしまいましたが、召喚方法等を踏まえて色々と書いて行く事にしました。

 

特に遊戯王ではリンク召喚のせいでとばっちりを受けるカードは非常に多く、シンクロ召喚がついにどうしようも無くなるという最悪な結果を迎えてしまいました・・・がきっとまだ

 

救いはあるよねきっと。

リンクモンスターについて。

今回リンクモンスターの詳細が公式サイトにて公開されたので更新しようと思います。

主に1から3までの項目で紹介されていますが、今回は主にリンクモンスターが中心に公開されているようですね。

f:id:hukusyunyu:20170222010908p:plain

 

1:LINK(リンク)
リンクモンスターのリンクマーカーの数を表す数字だ。リンク召喚を行う際にはこの数字も忘れずにチェックしよう。 また、普通のモンスターカードとは違い、リンクモンスターは守備力がなく、守備表示にはならないぞ。
2:リンク素材
リンク召喚を行う際に必要となるモンスター。
3:リンクマーカー
リンクモンスターのみが持つ特別なマークだ。このマーカーが指し示す先のゾーンや、そのゾーンに存在するカードに特別な効果を与えるぞ。 

リンクモンスターの特徴その1 1:LINK(リンク)

リンクモンスターの大きな特徴である1つリンク。コレは遊戯王のリンクモンスターたる所以であり、リンク召喚する上で重要な数字を表示してくれます。

また、リンクモンスターには守備表示が無いという事。そしてレベルが存在しませんが、結構面白い効果が登場した場合このリンクモンスターを打点で破壊する以外無いというのが出てくれば相当な問題ですよね(笑)

 

また、リンク召喚は、リンク素材とするモンスターをフィールドに表側表示で揃えて行うらしいですが、ここ表側表示というのも一応チェックですね。

 

呼び出したいリンクモンスターの「LINK」の数値と同じ数ぶんのモンスターをリンク素材として墓地へ送り、エクストラデッキからエクストラモンスターゾーンにリンク召喚!

リンク素材として使用できるモンスターは、リンクモンスターによって異なるので、リンクモンスターカードをチェックしよう!

 

■ その1 既存のエクストラモンスターの存在が一気に変更!

利点 制圧譜面を敷きにくくなった。

まず、遊戯王のエクストラ枠の出せる部分が大きく変更されているので昔のように制圧譜面を作る際に、エクストラカードを揃えるという事が出来なくなっています。

 

現状リンクモンスターの記載されているリンクマーカーを中心にカードを展開するのがポイントなのですが、このリンクマーカーを代用出来るのが遊戯王では現在リンクモンスターのみなので遊戯王の新ルールでは複数のエクストラデッキからの召喚の場合、かなり厳しくならざるを得ないという訳ですね。

 

なんだかんだでこの裁定はかなり賛否両論なのですが、昨今の遊戯王の環境を見ていると先行制圧布陣を敷かなければならないという暗黙のルールを持っていましたから・・・ですが、コレにも若干問題があり完全にルールを把握する為には様々なデッキが苦労する事になりますがスタン環境という認識であればかなり変わった事に変わりはありません。

 

利点その2 EXモンスターゾーン含めて先行制圧時には、最大でモンスターが6枚展開出来るようになっている。

もう一つ面白い点と言えば、デッキの中心部にEXモンスターゾーンが出来上がってしまったということでexモンスターの展開が更に出来るようになっています。コレにより、環境が悪化した場合はモンスターが6体で攻めてくると言う地獄絵図が広がってしまいますが・・・。

 

コレに関してはスルーでお願いします。

 

さて、遊戯王で起きていた制圧譜面が組めなくなったというのもあるのですが、ペンデュラムデッキは魔法罠ゾーンが埋めつくされて使用しにくくなった他に、廃止する枠も増えたので一気にデッキ環境が変わる可能性が出てきました。先行ドローも廃止しているので最終的には魔法罠を中心に制圧するか、返しにどうするかが鍵になって来るでしょう。

 

勿論【メタビート】的な思考で考えるのが良いかもしれませんが、現実【十二獣】や【真竜】の1強は変わりませんね。

f:id:hukusyunyu:20170217235415p:plain

お互いのモンスターゾーンにEXモンスターゾーンというのが登場なのですが、このEXモンスターゾーンでは主にカードを1枚しか置けず切り札的なノリでカードを置いていくしかありません。

 

リンク召喚だけがこの枠に乗るのではなくて、シンクロ・融合・エクシーズ・リンク召喚したモンスターを最初に盤面に出すのはココという仕様になっているので制圧カードは1枚のみという感じになっているようですね。

f:id:hukusyunyu:20170218010510p:plain

多分リンクモンスターの枠に赤いマークがあると思うのですが、このリンク先にEXモンスターが出せるという設定になっているのでしょう。盤面に出す場合ではこの場所にしか出せなくなっている訳ですが、リンクモンスターがいる場合ちょっと意味が変わってきます。

 

リンク召喚(Link召喚)のデメリット その1 アクセルシンクロがほぼ現実的に不可能に。

ただしリンク召喚(Link召喚)にも大きなデメリットがあります。それがリンク召喚(Link召喚)を使用する=マーカーがあるところしかエクストラから出せないという性質がある以上アクセルシンクロなどの上級シンクロ召喚方法が全く息をしていないという事でしょう。

 

例えば《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》を出す場合・・・シンクロ召喚条件を満たす事が普通のカードでは出来ないわけです。

しかし、リンクモンスターのリンクエリアには出す事が出来るためそれを利用してって出来るわけが無い(´・ω・`)

 

もし相手のリンクマーカーが上に複数付いている場合は可能ですが(要するに自分のエリアに干渉している為)、こういったカードが無ければ成立しない神の領域としての立ち位置へ。

なのでシンクロ召喚だけでデッキを組む場合ではアクセルシンクロが絶対に不可能になりました。ただし、一度破壊してしまえばメインモンスターゾーンに出せる可能性があり、それを狙ってシンクロ召喚する事が可能です。

 

 

この点はどこかで破壊するなんていう事をメインにしていれば良い分かなりめんどくさい裁定が多そうですけどね・・・。

 

また、【ドラグニティ】の様なシンクロ召喚を軸とするデッキではセーフで、チューナーがメインデッキに入る&メインモンスターフィールドに出せるカードのみが活躍出来るという感じに変わっているという感じですね。

 

しかし、EXモンスターゾーンに関して2枚以上干渉するカードに関してはかなり制限がきついです。《フォーミュラー・シンクロン》を採用しているシンクロデッキではまずキツイ。

逆に《セイヴァー・スター・ドラゴン》は何も影響は無いという問題なのですが(´・ω・`)でも弱いよねぇ・・・。

逆にモンスターをエクストラから出す場合では逆にモンスターゾーンの枠を残せるわけでは無いのでその点はかなり注意が必要です。

勿論1枚で制圧出来るカードに関しては最強なのですが・・・例えばEXモンスターゾーンに関して《覇王龍ズァーク》なんかを置ければ強そう! 

 

例えばメインモンスターゾーンに、モンスターを出していき、融合や各種エクストラカードを揃えるという感じに仕上がっている感じでしょうか(´・ω・`)

 

ココに《デコード・トーカー》等を置く場合はリンクして・・・と実際様々な展開を行う事が可能。こういったリンク系統のモンスターを駆使しつつ戦うのが主なデッキ構築となりそうです。しかし《デコード・トーカー》等を加えたデッキを考える場合ではシンクロ+αクラスの展開を要求されるのでかなり難易度は高めかなぁと。

■ その2 リンクモンスターを出せばメインモンスターゾーンにリンクモンスター&exモンスターゾーン以外からモンスターが出せる!

f:id:hukusyunyu:20170218010510p:plain

《ミセス・レディエント》のように赤いマークがある場所へモンスターが出せるのであればEXモンスターゾーンに《ミセス・レディエント》を置くだけでそのまま2箇所にメインモンスターゾーンに置く事が出来るという訳ですね。

 

コレにより各種カードの枠に置いて、リンク召喚の枠に様々なカードを入れられるような感じでデッキを組む事が出来るのですが、結構これが難しいというのが本音でシンクロデッキがほぼ死滅しました。

 

完全に死滅です。

 

そしてその中でシンクロ召喚等で耐えれるカードに関してはまずシンクロ召喚だけに依存していないデッキという意味合いのデッキは非常に強いのですが、こういったデッキは今はかなり少ないのでこういったデッキの構築がどうなるのかがポイントになるでしょう。

 

ただし、このルールで色々と遊んでみたところアクセルシンクロは無理でも、シンクロ召喚のみであれば普通のデッキとして回せるイメージでした。

 

例えば【カラクリ】では無零などを大量展開するデッキはほぼ無理ですが、《エンシェント・ホーリーワイバーン》などの一体を集中的に強化するデッキであれば痛手はありません。また、エクシーズ召喚に関しても同じことが言えますからそこまで…という苦労は無いでしょう。

 

しかし、一方で展開が前提のデッキはかなりキツイというかシステム的に辛いという感じを受けました。一方でリンク召喚に対して最大の問題であった盤面が五体埋まって動けないという点を改善できるのはリンク召喚だけなのでその点はラッキーですね。

 

チューナで無くても、またレベルを合わせなくても大丈夫な感じなのは良かったなぁと。

 

■ その3 リンクモンスターが墓地から蘇生される場合はメインモンスターゾーンへ!

これまた異質ですが、リンクモンスターが墓地から蘇生される場合はメインモンスターゾーンへ移動します。
 
これで、ガイアセイバーの様な横にリンクがあるモンスターに対しては利点なのですが言い換えると横にリンクマーカーが無いとリンクモンスターとしての意味が薄れるという事になります。
 
元々リンクモンスターに関しては、サポートカードがまだ無いので基本的にリンクを狙っていく回し方も可能です。
また、あえてリンクモンスターを破壊してリンクを広げるという荒技も可能?

■ リンク召喚って何?

f:id:hukusyunyu:20170218010503p:plain

今回のリンク召喚は主に効果欄に記載されている条件を満たしているカードを墓地に送る事で場に出せる特殊な召喚方法です。

召喚方法は?

・条件に記載されているモンスターを墓地に送る。

主に《デコード・トーカー》の効果で説明しますが、このカードは効果モンスターを3枚墓地に送る事で特殊召喚・・・もといリンク召喚が可能という条件みたいですね。

f:id:hukusyunyu:20170217231206p:plain

・リンクモンスターの数値分を代用してリンク召喚!

また、この右下に記載されているリンクという数字を代用できるという効果があるらしいです。例えば、先に効果モンスター×2でリンク2のモンスターが出せる場合。

このリンク2モンスターの効果を使いつつも、リンク3のモンスター素材2つ分として代用できるという感じでした。コレによりリンクモンスターに関して効果を使いつつ盤面を整える事が可能になりますが・・・現状ではリンクモンスターを出す条件が非常にきつい為、盤面に揃えるカードはかなり限られているのが現状です。

・リンクモンスターは守備表示にできない

リンクモンスターは守備表示に出来ないという性質を持っているらしいです。なので今まで守備表示にしてきたカード等の効果をすり抜ける可能性があります。

このカード効果はいわば遊戯王では重要な効果で《つまづき》や、《アイスバーン》なんかの効果を受けないという事でしょうか。今まで守備表示になるというデメリットに関しては沢山ありましたが今回はこれで結構重要な感じに変わりそうですね。

 

EXゾーンでは主にリンクモンスターの枠に書いてある場所に更に盤面に出せるのが決定している以上、リンクモンスターは必須ではあるんでしょうけどこのリンクを出す為の条件として【指定したカードを墓地に送る】という条件があります。コレのお陰でまずデッキ構築が大きく変更され、ペンデュラムデッキでの相性も悪く、また墓地回収が出来るデッキが必然的に強くなったとも言えますがその変わり全てのデッキが相性悪くなってますからね・・・(笑)

 

例えば、《悪夢再び》等の回収カード。《サルベージ》なんかもこういったデッキには有効そうかな?

 

既存のデッキで追い風になる環境デッキは?

その中でリンク召喚を活用しつつ戦えるデッキで強くなる環境デッキと言えばなんでしょうか・・・。

そう、EXゾーンに依存しないデッキです(笑)

 【真竜】&【真竜皇】

真竜デッキ

過去記事一覧。

【遊戯王】【真竜】デッキの回し方とデッキ構築について考えてみた。

【遊戯王】真竜皇デッキと相性が良いカードと高騰しそうなカード達をまとめました。

 

真竜デッキはリンク召喚に関しては非常に強く全く影響を受けません。逆に【真竜皇】に関してもリンク召喚で出すのが基本的に《真竜皇V.F.D》だけになる場合あまり痛手が無いんですよね。

 

現状では、主に【十二獣真竜】デッキが基盤にはなってはいますが、エクストラデッキを使用するという部分が無い以上そこまで問題にはなりませんでした。 

主に安価で組めるデッキとして有名ですが、エクストラを使わないデッキとしても戦う事が出来るのでその点は安心なデッキの1つでしょう。

 

 

 

【堕天使】

hukusyunyu.hatenablog.com

 

【堕天使】は、特殊召喚を使うものの、《堕天使イシュタム》を使ったドロー加速や、エクストラデッキを複数並べて使わない戦い方が出来るデッキです。

 

 

締めではエクシーズ等は行いますが、逆に【捕食堕天使】などのデッキでエクストラを活用するなどの回し方も出来ますので活用しやすい戦い方が出来るでしょう。

 

なんだかんだでエクストラも使う事はありますが《虚無魔人》や《大天使クリスティア》などを使い展開を防ぐというゴリ押しも可能で、メインモンスターゾーンに関してだす展開も出来たりして問題ないかなーと(´・ω・`)

 

 

【Kozmo】

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com

 

【KOZMO】デッキは、いわゆる手札から特殊召喚出来るデッキで、上級モンスターを下級モンスターが効果で出すことが出来る優秀なデッキ。

 

主に上級モンスターを召喚した際にフィールドを破壊できるカードや、フィールド魔法で除外カードを戻したり破壊されたらサーチといたせりつくせりのデッキなんですよねー。

 

最近では、【十二獣】などの混合デッキもありますが、【KOZMO】デッキ単体で戦えるのでその点は要チェック!

 

インフェルノイド】

hukusyunyu.hatenablog.com

 

いわゆる【芝刈りインフェルニティ】はこの枠に入りますね。

 

【帝】

hukusyunyu.hatenablog.com

【影霊衣】

影霊衣は筆者組んで無いので分からないんです

(´・ω・`)

引き続きコード・オブ・ザ・デュエリストについて調べていこうと思います。

それではノシ

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com