中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【日記】オシリスは弱いけど、サポートカードが増えてきて結構ドジリスって言えなくなってきたお話。

というか、こんな自由帳とかあったのか・・・(笑)知らなかった。という訳で今回の話題は《オシリスの天空竜》のお話。

 

オシリスの天空竜って実は初代の時から結構ドジリスって愛称で知られていますが、最近は結構知らず知らずにサポートカードが増えてきているようで、結構楽しみにしていたりします。

 

例えば、『『サーキット・ブレイク(CIBR)』』に収録された《ドラゴノイド・ジェネレーター》。これが公式で【ヴァレット】と組み合わせて紹介されていて、なるほどなーって思ってました。

まぁ、確かに発表当初に相性は良いかなーと思ってたんですけど、元々効果も相まって「オシリスデッキ」ならではの動きが出来そうなんですよね。

トークンを自力で破壊して大型のオシリスへ進化!

 

 

 《ドラゴノイド・ジェネレーター》の弱点と言えばトークン!

 

しかし、このトークンを破壊する手段が今回結構重要で、オシリスの効果である

『相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。そのモンスターの攻撃力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。』

という効果で 《ドラゴノイド・ジェネレーター》のデメリットを回避できるという事らしいんですよね。 

なるほど!トークン回避か!という点で驚いたのと、リクルートのヴァレットを組み合わせる感じっぽくて、面白いなぁと思いました(´・ω・`)主要カードはこの2枚のようですね。

 

 

《ドラゴノイド・ジェネレーター》 
永続魔法
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドに「ドラゴノイドトークン」(機械族・地・星1・攻/守300)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
このターンのエンドフェイズに、相手は「ドラゴノイドトークン」1体を自身のフィールドに攻撃表示で特殊召喚しなければならない。

>>ドラゴノイド・ジェネレーター

 

 《オシリスの天空竜てんくうりゅう/Slifer the Sky Dragon》 
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
(1):このカードの召喚は無効化されない。
(2):このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(3):このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000アップする。
(4):相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
そのモンスターの攻撃力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。
(5):このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。
このカードを墓地へ送る。

>> 《オシリスの天空竜

しかし、オシリスの天空竜のリリースコストを補うってだけでなく、サポートカードも豊富な点が評価されているっぽいです。

例えば、ヴァレットに対して《スクイブ・ドロー》を打つ事で「手札を2枚増やす」事が出来ます。つまり擬似的な攻撃力を上げるコンボになっており、カウンターも仕込める仕様になっているのは高評価。

後個人的にですが、リリースコストを2体用意できるなら《八俣大蛇》も採用したいんですよね(笑)とにかくドロー!そして、神へ繋ぐってコンセプトが結構出来ているので楽しめました。

でも、オシリスって《クロス・ソウル》や《帝王の烈旋》でコストを代用出来ないのでちょっと寂しいですね・・・。若干神縛りの塚も、テラフォの制限化で出にくくなりましたし、もう少し専用構築を練ってみようと思います。

 

後はラーだけ、強化を。強化をください。お願いします(´・ω・`)それか、すふぃあもーど再録でも嬉しいかなぁ。あれ値段高いし、そろそろ買いたいですね。