ゲーム最新情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王やゲーム関連情報を取り扱うメディアサイトです

【ファンタジーライフi】最強職業ランキングTierとライフの特徴【ファンタジーライフi攻略】

最新作 【FLI】における『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』における最強職業ランキングTierとライフの特徴について以下にまとめます。

ファンタジーライフi

ファンタジーライフi攻略まとめ



ファンタジーライフiの最強ライフランキング

戦闘職業の最強ランキング

ライフ 武器 特徴 おすすめポイント ランク
狩人 遠距離攻撃+状態異常(麻痺・毒・睡眠)。安全かつ柔軟な戦闘が可能。 ハンターステップで距離調整&状態異常で敵を封じる戦法が強力。 S
王国兵士 片手剣・盾 攻守バランス。隙の少ない攻撃&盾で安定。初心者にも扱いやすい。 アクションが苦手でも安定してボスに挑める。 S
傭兵 両手剣 高火力の攻撃特化型。モーションは遅いが一撃の威力が高い。 ヒットアンドアウェイやドラゴンエッジでの瞬間火力が魅力。 A
魔法使い 遠距離+サポート。成長次第で全体回復やバフも可能。 パーティでは支援役・砲台役として重宝。 A
すっぴん - 固有スキル無し。他職の切り替え用や縛りプレイ用。 特殊なプレイスタイル向け。 C

狩人

遠距離攻撃で安全に戦える。麻痺/毒/睡眠などの状態異常を活用し、ソロやマルチで有利に立ち回れる。私は最初に王国兵士を選びました。片手剣のテンポの良さと盾による防御で、初見のボスでも安心して立ち回れました。 ハンターステップで素早く距離を取り、状態異常で敵を制御。安全かつ柔軟な戦闘が可能です。

王国兵士

  • 武器:
    • 片手剣・盾
    • 攻守のバランスが良く、素早い攻撃で隙が少ない。盾を使った防御やイナズマ斬りで初見ボス攻略に強い。

おすすめポイント: アクションが苦手なプレイヤーにも扱いやすく、安定感抜群。

傭兵

  • 武器
    • 両手剣
    • 高火力の攻撃特化型だが、モーションが遅め。ヒットアンドアウェイやドラゴンエッジで大ダメージを狙う。
    •  敵の隙を突く立ち回りが得意なプレイヤー向け。

魔法使い

モード切り替えで遠距離攻撃。成長すると防御UPや全体回復などのサポートも可能。 パーティプレイでの砲台役やサポート役に最適。

制作・採取職のおすすめライフ

ライフ 特徴
鍛冶屋 戦闘職の武器・農家の道具製作。戦力強化に必須。
大工 弓や家具などの制作。狩人の強化に不可欠。
裁縫師 全ライフ用の防具や家具。後半のボス戦対策に必須。
錬金術師 アクセ・薬の制作。状態異常耐性装備や回復薬の確保に便利。
採掘師 金属素材や化石の採集。鍛冶・錬金の素材確保に重要。
木こり 木材の採集。大工と併用必須。
料理人 回復・バフ効果付きの料理制作。戦闘補助に最適。
釣り人 魚を釣り、料理素材の確保に。
農家 野菜を栽培(4章解禁)。料理素材に必要。
芸術家 家具や内装を作成(5章解禁)。拠点の装飾を楽しみたい人向け。

最初のライフ選びのポイント

  • おすすめ: 「狩人」か「王国兵士」

    • 操作がシンプルで、序盤の戦闘に強く、成長後も活躍。

  • 注意点:

    • 「農家」「芸術家」はストーリー進行(第4章・第5章)で解放される。

    • ライフ変更は自由で、2つ目以降のチュートリアルはスキップ可能。

  • 最強ライフ:狩人(遠距離+状態異常)と王国兵士(攻守バランス)

  • 制作・採取職:装備更新とアイテム確保に不可欠(特に鍛冶屋・裁縫師・錬金術師)

  • 序盤の進行:戦闘職でストーリーを進め、制作職と並行して育成。農家や芸術家は解禁後に適宜切り替え。

戦闘・制作・生活、すべてを楽しむ『ファンタジーライフi』、ぜひ自分のスタイルで遊んでください!質問があればいつでもコメントくださいね!

まいログのプロフィール