ゲーム最新情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王やゲーム関連情報を取り扱うメディアサイトです

【ファンタジーライフi】イネムリドラゴンの倒し方と出ない場合の対処法【ファンタジーライフi攻略】

最新作 【ファンタジーライフi攻略】におけるイネムリドラゴンの倒し方と出ない場合の対処法を紹介。

[:contents] 



イネムリドラゴンとは?出現場所・時間帯まとめ

ファンタジーライフiのイネムリドラゴンは金冠ボスの一種で、出現場所と時間帯が限られています。筆者はこれまでに20体以上討伐してようやくウィングセイバーを入手できた人もいるので出現場所などには注意が必要です。

出現場所①:ミステ島(王都ミステニア)

  • ファストトラベル:「迷宮樹のウロ」の近く

  • 時間帯

アクセスが非常に楽で、物語序盤から挑めるのが魅力。筆者も最初に戦ったのはここで、初討伐時はレベル46、装備はイベントでもらった「ダークソード」。初戦は予備動作に気づけず苦戦しましたが、動きを覚えればサクサクでした。

出現場所②:キントレー島・試練の洞窟B4

  • 条件:ストーリー第5章でキントレー島が解放された後

  • ミステ島より敵の数も多く、若干難易度高め。ただしレアドロップ狙いや周回にはこちらが効率的。

ドロップアイテム一覧

イネムリドラゴンを倒すと以下のアイテムを入手可能です:

アイテム名 備考
イネムリの涙 錬金や依頼で使用
イネムリのウロコ 防具素材として有用
光の玉 魔法系装備のクラフトに使用
巨大なツノ 売却用 or 素材
けもののキバ・皮 共にクラフト素材
火薬のもと 錬金職や火属性装備向け
ドラゴン肉 調理&納品依頼で高得点
炎のマナ 上級魔法職必須素材
ウィングセイバー 超低確率のレアドロップ(Xユーザー報告)

 

イネムリドラゴンの攻略法

攻撃パターンの特徴

  • ブレス攻撃:直線範囲。納刀してダッシュ回避可能。

  • 足踏み攻撃:事前に「吠える」動作あり。これを見たら即座に離脱!

周囲にはモロコシやコロガシなどの雑魚も出現します。これらに巻き込まれると事故るので、先に掃除しておくと安心です。

おすすめ戦術・装備・レベル

ヒットアンドアウェイ戦法

特に装備が整っていない「すっぴん」状態でも通用します。筆者も一度、料理職のまま挑んで撃破した経験があります。正直めちゃくちゃ緊張しましたが、避けて→一発入れて→離脱を繰り返すことでなんとかなりました。

推奨レベルと装備例

  • レベル60前後で安定

  • 装備例(参考)

    • ダークソード(Lv42〜)

    • ローズシールド

    • 聖騎士一式

    • 仲間:ユエリア or オデオン

デジタルデラックス特典装備が超便利!

  • イネムリソード

  • イネムリクレイモア

  • イネムリアロー

  • イネムリワンド

これらは伝説ランクで、ボス戦で大活躍します。

 

イネムリドラゴンが出ないときの対処法

  1. 時間帯が昼でない
     → ミステ島なら昼間に再訪を忘れずに。

  2. 他のボスが出現している
     → 他ボスを倒してから再出現を待ちましょう。

  3. エリア移動が不十分
     → 隣接マップに移動してから5分経過を目安に戻ってみてください。

  4. 既に誰かが倒してクールタイム中(マルチ)
     → 別チャンネルへの移動で解決することもあります。

おまけ:金策・レベル上げに最適!

  • ドラゴン肉や光の玉は高値で売却可能

  • レベルも1~2ずつ上がるので効率よし

  • クラフト職と並行すれば素材・経験値・金策の三拍子!

まとめ

  • イネムリドラゴンは昼間にミステ島で狩るのが基本

  • 慣れたらキントレー島での周回も◎

  • レアドロップを狙うなら粘りが大切

  • 装備がなくてもヒットアンドアウェイで勝てる!

筆者の経験上、イネムリドラゴンは「強いけど優しい」敵。ぜひ、素材集めや金策、レベリングの一環として気軽に挑んでみてください!

まいログのプロフィール