ゲーム最新情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王やゲーム関連情報を取り扱うメディアサイトです

【遊戯王OCG】ドゥームオブディメンションズの当たりカードランキングと優勝デッキレシピまとめ

「ドゥーム・オブ・ディメンションズ(DOOM OF DIMENSIONS)」(2025年7月26日発売)の当たりカードや封入率・優勝デッキ情報を紹介。新テーマ「ドゥームズ」やアニメ連動のプロモアニメ『Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES』との連動カードを収録する運びとなった今作。
以下に、当たりカードランキングと優勝デッキレシピのまとめを、最新情報に基づいて簡潔に記載します。発売直前のため、市場データや大会結果は限定的ですが、カードの希少性(プリズマティックシークレットレア、ウルトラレア、シークレットレアなど)、競技価値、収集価値を基にランキングを作成しました。

「ドゥームオブディメンションズ」の発売日はいつ?特徴も紹介

遊戯王OCGの最新構築済み強化パック《ドゥーム・オブ・ディメンションズ(DOOM OF DIMENSIONS)》は、2025年6月26日(土)発売。新テーマ「ドゥームズ」:破壊・蘇生・フィールド制圧が絡む中速系テーマに加えて既存強化も充実「メディウス」「アルトメギア」など人気テーマが続々強化された新規パックとなります。

  • 発売日:2025年7月26日(土)

  • 価格:1パック176円(税込)/1ボックス(30パック)約4,700~5,280円

  • カード種類数:全80種+シークレット仕様多数(プリシクあり)

各種新規テーマや環境テーマ向けの新規カードに加えてドミナスの新規カードも登場。属性に採用しやすいテーマカードも増えてきているので命王の螺旋などの採用がどうなるかが注目です。

Prismatic Secret:平均4,496円

最も高額なレアリティであり、人気・性能・希少性の全てを兼ね備えたカードが集います。

  • ガーデン・ローズ・メイデン(19,800円)
    圧倒的な価格を誇る再録カード。ローズ系統との相性の良さとイラスト人気、コレクター需要が高騰を支えています。

  • 教導の雷霆フルルドリス(10,980円)
    「ドラグマ」系統の象徴的カード。サーチ+罠セット効果で制圧にも展開にも貢献可能。

  • 星辰響手プリクル(7,480円)
    イラストアドと独特な召喚サポートが注目の一枚。新規テーマとのシナジーも期待され、コレクター人気も高。

Prismatic Secretはイラスト人気・シナジーのあるテーマ性・大会実績の3拍子が揃っていると高騰しやすく、長期的な価値保持が見込まれます。

Secret:平均750円

実用性重視のレアリティで、特にテーマ強化の再録や新規パーツが揃います。

  • 命王の螺旋(2,400円)
    安定した性能とイラスト評価からやや高めの価格に。環境での活躍次第ではさらなる上昇もあり得ます。

  • K9-04号 咒(1,480円)
    犬族シリーズの中で突出した評価。ストーリー・テーマ性の濃さがコレクション欲を刺激します。

  • 壊獄神ユピテル(580円)
    コスパ良好。中価格帯の中でも比較的多くの需要に支えられている1枚です。

Ultimate:平均1,045円

現在は種類が少ないですが、どれも人気カードの豪華仕様であり、コレクション需要が大きく反映されています。

  • 教導の雷霆フルルドリス(1,320円)
    Prismaticの約1/8の価格で入手できるため、イラスト人気による需要は十分健在。

Ultra:平均235円

再録やイラスト映えのあるカードが中心。実用性とコレクションの中間層に位置付けられる価格帯。

  • ブラッド・ローズ・ドラゴン/ホワイトローズ・ドラゴン
    ローズドラゴン系列は全体的に高めの評価。カジュアル層やイラスト人気が後押し。

  • ドラゴニックD(480円)
    一時環境で使用された歴史的カード。根強いファンに支えられた安定株。

  • 真竜シリーズ(多数収録)
    一部再評価の兆しあり。懐かしのテーマが新カードで活躍すれば価格上昇も見込めるかも?

Super:平均105円

最も手頃な価格帯ながら、優秀なサポートカードも多く、プレイヤー目線では注目。

  • マシュマオ☆ヤミー(150円)
    可愛らしい見た目とメタ効果で注目度上昇中。

  • K9-04号 咒(260円)
    上位レアでも価格が高いカードの廉価版。プレイ用として十分優秀。

news.tcg-bloglife.com

「ドゥームオブディメンションズ」の当たりカードランキング

当たりはプリシクの萌えカード「静寂のサイコソーサレス」「ドレミコード・プリモア」と予想。発売前日となる2025年7月25日時点での、ユーザー人気・カード効果・再録価値をもとにした当たりカードランキングはこちら

順位 カード名(品番) レアリティ 主な魅力・要素 初動予想価格(プリシク)
  《絢嵐たるクローゼア》(DOOD-JP015) スーパー/プリズマティック 新テーマの中核・強性能  
  《黒薔薇と荊棘の魔女》(JP040) スーパー/プリズマティック 黒薔薇関連・美麗薔薇モチーフ  
  《静寂のサイコソーサレス》(JP042) レア 人気枠・幻想的な雰囲気  
  《ドレミコード・プリモア》(JP021) ノーマル/プリズマティック 音楽×アイドル風・シリーズ人気  
  《マシュマオ☆ヤミー》(JP024) スーパー/プリズマティック マスコット+萌え・可愛い系イラスト  

封入率について考察

ドゥームオブディメンションズでは前回の遊戯王の新弾(2025年4月26日発売の『DUELIST ADVANCE』)における封入率やレアリティ仕様の変更点とほぼ同じと思われます。従来までの12期では、カートン(36BOX)におけるプリシクの封入枚数は概ね4枚程度が基準とされていましたが、13期仕様ではこれが「3枚」に変更されたと見られています。

実際に3BOX開封してみたところ、残念ながらプリシクは0枚。SNS上の報告でも、「3BOXで1枚引ければ御の字」という声が多く、体感的に封入率が下がった印象を受けました。

ノーマル&レア枠からもプリシクが!?収集難度が跳ね上がる新仕様

これまでプリシクはスーパーレア以上の高レアカードに限定されていました。しかし、13期ではノーマルやレアのカードにもプリシクが設定されるように。この仕様変更により、コレクター勢にとっては「ノーマルだからスルーでいい」という概念が消滅。特にテーマデッキを愛用する筆者としては、「レア枠の可愛い娘(美少女カード)」がプリシク枠で出る可能性もあるので今作も見逃せません。

シク枠でかつノーマルやレアはある意味萌え高騰枠として考えても良いでしょう。

「ドゥームオブディメンションズ」の優勝デッキレシピ情報まとめ

ドゥームオブディメンションズの開催に向けて、構築済みカードのみでのデッキ構築が求められる形式です。発売前の段階ですが、期待される構築例を以下にまとめます。

DD(DDD)

  • 目玉カード

    • 《DDD零死王ゼロ・マキナ》

    • 《DDDD偉次元王アーク・クライシス》

    • 《DDD天空王ゼウス・ラグナロク》

    • 《DDD創始王クロヴィス》《智慧王ソロモン》《契約書》関連

エクストラの消費を抑えて制圧盤面が作れる。《アーク・クライシス》は疑似的なワンキルサポートにもなり得る。ペンデュラム+融合+シンクロ+リンクを扱えるテクニカルテーマ。回し方が難しい代わりにハマった時の制圧力はTier3以上はあってほしい。CSでは“熟練プレイヤーが触れば爆発力あり”といったポジションです。

絢嵐(けんらん)

  • キーカードは《絢嵐たるメガラ》《クローゼア》《スエン》《フォニクス》《ヴァルルーン》など。

  • 《絢嵐たる顕現》《絢嵐たる献詠》《権能》《見神》などの専用魔法・罠

注目点

  • 「召喚時の連鎖効果」によってアドバンテージ差を広げやすい。

  • 妨害札との噛み合いが良く、ミッドレンジに強い。

一見“中堅”っぽく見えるテーマですが、実は手札誘発の影響を受けにくく盤面処理能力が高いのが強み。【剛鬼】や【DD】が“事故ったときの穴埋め”枠として大会デッキに採用される可能性もあります。

「ドゥームオブディメンションズ」の在庫と予約状況

主なサイトの予約状況(7月25日深夜時点)では在庫が多い状態です。相場も変更がないので欲しい人は各種ネットショップやカードショップにて購入しましょう。

サイト 状況 価格(税込) 備考
Amazon 予約受付中(数量制限あり) 約5,000円 一部売り切れ店舗もあり
楽天市場 店舗により在庫あり 4,700円~5,280円 シュリンク・未開封明記あり
ヨドバシ.com 予約受付中 店頭価格・送料無料 地域により即日配達可
イエローサブマリン 受付中 4,740円+送料 入荷数次第で上限あり

 

 

まいログのプロフィール