【魔術師十二獣】がもう結果を出した!十二獣魔術師について解説!
2016年12月23日に「ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション」が発売されました。
ペンデュラム・エボリューションの購入はこちらから!
amazon⇒遊戯王アーク・ファイブ OCG ストラクチャーデッキ -ペンデュラム・エボリューション-
駿河屋⇒予約トレカ(遊戯王)遊戯王アーク・ファイブ OCG ストラクチャーデッキ -ペンデュラム・エボリューション-
楽天市場⇒ストラクチャーデッキ -ペンデュラム・エボリューション-
このデッキでは主に次の「マキシマム・クライシス」で登場する《覇王龍ズァーク》 を出す為のデッキとして構築してあるデッキですが、そのまま魔術師デッキとしても活躍できるようです。
先日大会で十二獣と混ぜて作った【十二獣魔術師】デッキが大会で優勝したようです。
今回は大会で優勝した【十二獣魔術師】デッキをご紹介しょうと思います。
一応筆者も友人と遊ぶときに回していたのですが、普通に強いデッキで驚きました。その時にも「あぁ、これって結構ヤバイなぁ」という感じで組んでいたのを思い出します(笑)
確かに破壊できる等のシナジーはかなり高いですからね・・・。
今回はそんな十二獣と魔術師を混ぜた魔術師十二獣のデッキをみていこうと思います。
【十二獣魔術師】が大会優勝!
今回ご紹介する【十二獣魔術師】デッキはこちらです。
12/24(土)「第154回ALANN CUP」で参加者数:32名の大会で優勝したようですね。おめでとうございます!
大会結果!!
— ALANN尼崎 15周年 (@alann_ama) 2016年12月24日
第154回ALANN CUP
優勝/十二獣魔術師
2位/AFWW召喚獣
3位/十二獣インフェルノイド
次回
第155回ALANN CUPは1/14予定!!
来年もよろしくお願いします(*'ω'*) pic.twitter.com/TXEzfeVxoV
他には十二獣魔術師が6名程参加しているようですが、AFWW召喚獣も準優勝であり十二獣の強さが直接光っているような環境になっています。
それでは早速デッキレシピについて見ていきましょう。
【十二獣魔術師】デッキのデッキレシピ
ALANN尼崎 様@alann_amaより掲載許可を頂きました。
■ モンスター(26枚)
2 増殖するG
1 十二獣ヴァイパー
3 十二獣モルモラット
2 幻想の見習い魔導師
1 ドラコニアの獣竜騎兵
1 EMドクロバット・ジョーカー
2 慧眼の魔術師
3 虹彩の魔術師
3 黒牙の魔術師
2 紫毒の魔術師
1 EMキングベアー
2 賤竜の魔術師
3 調弦の魔術師
■ 魔法(10枚)
1 ハーピィの羽根帚
1 ブラック・ホール
1 ペンデュラム・コール
1 ツインツイスター
1 揺れる眼差し
3 十二獣の会局
2 星霜のペンデュラムグラフ
■ 罠(5枚)
3 次元障壁
2 時空のペンデュラムグラフ
■ エクストラデッキ(15枚)
1 覚醒の魔導剣士
1 爆竜剣士イグニスターP
1 十二獣タイグリス
2 十二獣ドランシア
2 十二獣ブルホーン
1 十二獣ワイルドボウ
2 星刻の魔術師
1 ダイガスタ・エメラル
1 No.39 希望皇ホープ
1 励輝士 ヴェルズビュート
1 SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
1 No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ
■ サイドデッキ(15枚)
1 増殖するG
2 電光-雪花-
1 竜魔王ベクターP
2 皆既日蝕の書
2 コズミック・サイクロン
1 ツインツイスター
2 魔法族の里
2 異次元グランド
2 死のデッキ破壊ウイルス
特徴をまとめておくとこんな感じでした。
メインは魔術師デッキ・・・と思いたい。
主にペンデュラム・エボリューションのカードを中心に構築。
2 慧眼の魔術師
3 虹彩の魔術師
3 黒牙の魔術師
2 紫毒の魔術師
と《虹彩の魔術師》のサーチが重要なのもあってやはり3枚積むのは確定の様子です。
特に重要なのはチューナー役の《白翼の魔術師》なのですが、その役割を《調弦の魔術師》が担っていて、デッキを構築されているようです。
というのも魔術師デッキでは主に《調弦の魔術師》だけで初手のペンデュラム召喚は既に補えているという面もあり非常に強いんですよ。なので、実質彼女だけが採用されていない可能性も十分にあるという訳ですね。
ただし、昨今の優勝デッキパターンをみていると、制限を受ける場合は虹彩の魔術師の可能性はありそうですね・・・!
《虹彩の魔術師》・・・《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を擬人化!リクルートに加えてペンデュラムグラフカードをサーチ!
遊戯王カード SD31-JP003 虹彩の魔術師(スーパーレア)遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK -ペンデュラム・エボリューション-]
ペンデュラム・効果モンスター
レベル4/闇属性/ 魔法使い族/ 攻1500/ 守1000
【Pスケール:青8/赤8】
①:1ターンに1度、自分フィールドの魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。このターンそのモンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「ペンデュラム・ドラゴン」カードとしても扱う。
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「ペンデュラム・グラフ」カード1枚を手札に加える。
闇属性の魔法使い族の戦闘ダメージを倍にすると共にモンスター効果の時には破壊されると「ペンデュラム・グラフ」カード1枚を手札に加える効果を持っています。
ペンデュラムグラフカードは様々存在しているのですが、効果破壊に関しては相手という制限が無いので【メタルフォーゼ】や【十二獣】の《十二獣の会局》の効果で場に出せるのが大きなポイントの様に思えました。
またこのカードは自壊する事が出来るので非常に《星霜のペンデュラムグラフ》 と相性が良いのがポイントです。
《黒牙の魔術師 》・・・《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を擬人化!攻守半減の申し子!!
遊戯王カード SD31-JP004 黒牙の魔術師(スーパーレア)遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK -ペンデュラム・エボリューション-]
ペンデュラム・効果モンスター
レベル4/闇属性/ 魔法使い族/ 攻1700/ 守800
【Pスケール:青8/赤8】
①:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで半分にする。
その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「エクシーズ・ドラゴン」カードとしても扱う。
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
こちらはリベリオンと同じように攻撃力を下げる効果に加えてモンスターの時には破壊されたときに闇属性魔法使いモンスターを蘇生する効果を持っています。
蘇生に関してはペンデュラムデッキでは少ないものの《ペンデュラムコール》等でサーチしたり既存の魔術師のコストで墓地に送られることは多いのでかなり需要はあると思いますね!!
特に攻撃力系をサポートするのは大抵新規で始める人には非常にありがたい効果です。
現在では《賤竜の魔術師》などのサルベージ手段はありますが手札回収はズァーク召喚の手立てになるのでかなり重要かも。またこのカード自体がどんんな闇属性の魔法使い族を蘇生する為に使える分【ブラック・マジシャン】とかと相性がよさそうな雰囲気がして来たぞ・・・。
白翼の魔術師 ・・・《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》擬人化はなんと女の子?まさかの女性竜説が浮上。
遊戯王カード SD31-JP005 白翼の魔術師(スーパーレア)遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK -ペンデュラム・エボリューション-]
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
レベル4/風属性/ 魔法使い族/ 攻1600/ 守1400
【Pスケール:青1/赤1】
①:1ターンに1度、自分フィールドの魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動した効果を無効にできる。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「シンクロ・ドラゴン」カードとしても扱う。P召喚したこのカードはS召喚に使用された場合に除外される。
女だったのか!?
とびっくりする一枚なのですが、大抵白色のドラゴンって女っぽいですし、シンクロ次元のスターダストさんも真ヒロインって意味では女性のイメージがあるみたい
こう見ると白色竜のポジションは大抵女性がモチーフなのかもしれませんね。
異論は認めない。
Pスケール時には1ターンに1度、自分フィールドの魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動した効果を無効にした後に破壊されるスターダスト・ドラゴンの劣化版のような性能。
しかしながら、このカードがPスケールからフィールドにだす事を考えると別に悪いようには見えません。
《紫毒の魔術師》・・・《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》の擬人化!破壊と打点つぶしの申し子!!
遊戯王 E・HERO オネスティ・ネオス(シークレットパラレルレア) 20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE(20AP) シングルカード20AP-JP005-SI
ペンデュラム・効果モンスター
レベル4/闇属性/ 魔法使い族/ 攻1200/ 守2100
【Pスケール:青1/赤1】
①:1ターンに1度、自分フィールドの魔法使い族・闇属性モンスターが戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。そのモンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで1200アップする。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「フュージョン・ドラゴン」カードとしても扱う。
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
めっちゃあくどい顔・・・なんですが、実は打点系のカードとしては《幻想の見習い魔導師》と同じパンプアップカードの1枚です。1200の打点ということは今回のストラクチャーデッキの場合《黒牙の魔術師 》で2900までを相打ち出来るように。
また、このカードが戦闘・効果で破壊された場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として破壊する効果はある意味ではアドバンテージの塊の様なカードです。コレに関しては回しかたについて色々考察したいですね(笑)
十二獣ギミックを搭載!
《 十二獣ヴァイパー》《十二獣モルモラット》と《十二獣の会局》を採用している。
似たような記事で解説していない部分が多くなってきたので解説すると、《十二獣の会局》の効果で《十二獣の会局》を自壊するという手段を取れるのですが、十二獣の会局は表側表示のカード1枚を対象として破壊するので【魔術師】カードの破壊効果及び【ペンデュラムグラフ】の効果を見たす事が出来ます。
永続魔法
「十二獣の会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「十二獣」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
自分フィールドの「十二獣」Xモンスター1体を対象として発動できる。
墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。
《星霜のペンデュラムグラフ》
遊戯王カード SD31-JP023 星霜のペンデュラムグラフ(ノーマル)遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK -ペンデュラム・エボリューション-]
永続魔法カード
「星霜のペンデュラムグラフ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの魔法使い族モンスターを相手は魔法カードの効果の対象にできない。
②:表側表示の「魔術師」Pモンスターカードが自分のモンスターゾーン・Pゾーンから離れた場合に発動する。
デッキから「魔術師」Pモンスター1体を手札に加える。
星霜のペンデュラムグラフ ノーマル SD31-JP023 永続魔法【遊戯王カード】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: じぃぱわーず楽天市場支店
- 価格: 98円
《ドラコニアの獣竜騎兵》を採用。
《ドラコニアの獣竜騎兵》
中古遊戯王/レア/エクストラパック 2015EP15-JP048 [R] : ドラコニアの獣竜騎兵
ペンデュラム・通常モンスター
星4/炎属性/獣戦士族/攻1800/守 200
【Pスケール:青2/赤2】
(1):1ターンに1度、自分の通常モンスターが
戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動できる。
デッキからレベル4以上の通常モンスター1体を手札に加える。
【モンスター情報】
龍人族の国、ドラコニア帝国が有する竜騎士団の陸兵部隊。
鳥銃と鉄槍によるコンビネーション攻撃には隙が無く、
レプティア皇国などの周辺国から恐れられている。
ドラコニアの獣竜騎兵 レア 炎属性 レベル4 EP15-JP048【遊戯王カード】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: じぃぱわーず楽天市場支店
- 価格: 280円
遊戯王のペンデュラムデッキでは、最近【十二獣ギミック】を採用する点で融合カード等をひっぱってくるという感じがあるのですが、ペンデュラムデッキの場合では《ドラコニアの獣竜騎兵》や《EMキングベアー》等がサーチ出来る対象になっています。
今回のこの【魔術師十二獣】のデッキでは《召喚獣ブルホーン》を中心にして獣戦士族を引っ張ってくるということも可能な様ですね。
《EMキングベアー》&《幻想の見習い魔導師》を採用している。
EMキングベアー ウルトラレア ST16-JP002 地属性 レベル6【遊戯王カード】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: じぃぱわーず楽天市場支店
- 価格: 599円
ペンデュラム・効果モンスター
星6/地属性/獣戦士族/攻2200/守1000
【Pスケール:青7/赤7】
(1):このカードを発動したターンのエンドフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスター及び
自分の墓地のモンスターの中からレベル7以上のモンスター1体を選んで手札に加える。
【モンスター効果】
(1):攻撃表示のこのカードは魔法・罠カードの効果では破壊されない。
(2):このカードの攻撃力は自分バトルフェイズの間、
自分フィールドの「EM」カードの数×100アップする。
主に《幻想の見習い魔導師》と合わせてランク6デッキを作れる用になっているようです。また、双方ともスケールが優秀なのでグラフマジシャンを採用しない場合でもする場合でも両方活躍出来る効果を持っているのが優秀なようですね。
このデッキの場合ではNo.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープを出す事が出来るようです。相手のフィールドの打点を0に出来るので打点が気になる魔術師十二獣の大きな手助けになっている感じがしました。
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/戦士族/攻3000/守2500
レベル6モンスター×2
このカードはルール上、「希望皇ホープ」と名のついたカードとしても扱う。
このカードがエクシーズ召喚に成功した時、
相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は0になる。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して除外し、
自分の墓地の「希望皇ホープ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。
その後、自分は1250ライフポイント回復する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
幻想の見習い魔導師は魔術師十二獣と高相性!!
中古遊戯王/ウルトラレア/「Vジャンプ」2016年11月号付録VJMP-JP122 [UR] : 幻想の見習い魔導師
幻想の見習い魔導師 効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1700
①このカードは手札を1枚捨てて、手札から特殊召喚できる。
②このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ブラック・マジシャン」1体を手札に加える。
③このカード以外の自分の魔法使い族・闇属性モンスターがあいてモンスターと戦闘ダメージを行うダメージ計算時、手札・フィールドのこのカードを墓地に送って発動できる。その自分のモンスターの攻撃力・守備力はそのダメージ計算時のみ2000ポイントアップする。
このカードは最初ランク6を簡単に作れる為と思っていましたが、魔術師デッキでは重要な打点アップの効果を担ってくれる重要なカードです。
元々《ブラック・マジシャン》等を採用しておくべきカードなのですが、手札では優秀なオネストの様なカードに変わってくれます。実質的に2000で大きく打点を越える事が出来るカードが増えるので戦闘面に弱かった部分を補えるようになりました。
後は、単純に2000打点として使うことも出来ますし手札事故になりづらいのも大きなポイントで、魔法使い族のレベル6は他にも《賊竜の魔術師》とエクシーズ召喚が出来たり《EMキングベアー》等でも可能なのが利点。
特に《星刻の魔術師》との相性は良好で、破壊効果耐性を持ちつつも、4400打点以上で殴らないと実質的に破壊出来ないと書いてあるようなテキストになっています(笑)ブラフとしても十分に強く、盤面の耐性を上げているのがこの魔術師十二獣のポイントなのかもしれませんね。
また、《星刻の魔術師》ではこの《幻想の見習い魔導師》をサーチ出来るようになっています。この点も重要なポイントで、そのままエクシーズ素材を取り除けば実質4400打点で攻撃出来るという点に繋がっているのもポイントでしょう。
また幻想の見習い魔導師も実質手札コストが無い感じで出す事が出来る上にペンデュラム召喚で簡単に出せる事。そして魔術師デッキでは墓地のカードも回収出来るので最高のシナジーを発揮しているようです。
また専用構築とはいきませんが、EMキングベアの効果で自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスター及び自分の墓地のモンスターの中からレベル7以上のモンスター1体を選んで手札に加える事が出来るのですが、ペンデュラム・エボリューションに新規収録されている《アストログラフ・マジシャン》等もちゃっかり拾えるのがポイントです。
汎用性高いエクシーズとシンクロモンスターを無駄なく搭載できる・・・《十二獣の会局》を使い回せる。
また、十二獣の会局を 覚醒の魔導剣士で回収するというのも面白そうです。
キーパーツをそのまま回収出来るので実質制限カードという問題もクリア出来るようになりました。
今回の魔術師デッキはシンクロ召喚も簡単に出来るようになっているのでこの面も軽々クリア!という感じなのでしょうね。
遊戯王 覚醒の魔導剣士 BOSH-JP047 アルティメット【ランクA】【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレトク 楽天市場店
- 価格: 100円
実は魔術師デッキは十二獣を搭載する場合非常に面白い点があって、それが《十二獣ヴァイパー》を必須カードとして採用している点。主に十二獣ではモルモラットによる盤面の展開が優先されがちではあるのですが、魔術師では既にその展開は出来るので(調弦の魔術師)、戦闘面でも強い除去が優先されているというのはありますね~。
【十二獣魔術師】デッキについて解説。
基本的にはズァークデッキの魔術師となんら変わりは無いのですが、そこに安定性を出す為十二獣を採用したという感じがします。
現状採用必須枚数という面で言うと《十二獣ヴァイパー》がまず100パーセントに近い確立で入っている事を考えて、戦闘面で十二獣を殴るのはあまり得策とは言えないかもしれません。特に魔術師デッキでは戦闘面に強くなる専用カルート《幻想の見習い魔導師》はその枠をすり抜けてしまうからですね。
一方で十二獣のデッキではやっぱり《十二獣の会局》がメインにはなっているのですが、調弦の魔術師で安易にモンスターを2体並べる事が出来る=《十二獣ブルホーン》が盤面に出せるという利点も生み出しています。
またそこからサーチする事で、《十二獣ヴァイパー》も持ってこれる上に、十二獣サラブレード等も持ってくることでそのまま打点を向上させるという感じも取れるようです。
【魔術師十二獣】の序盤の回し方と初手での展開について。
やはりというべきか、十二獣も採用しているので最終的には《十二獣ドランシア》を立てつつも、《十二獣ブルホーン》を経由してパーツを取りつつ展開する型が非常に強いと感じました。
《十二獣ブルホーン》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/獣戦士族/攻 ?/守 ?
レベル4モンスター×2
「十二獣ブルホーン」は1ターンに1度、
同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、
このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから通常召喚可能な獣戦士族モンスター1体を手札に加える。
駿河屋さんで購入したい人はこちらから!
中古遊戯王/スーパーレア/レイジング・テンペストRATE-JP051 [SR] : 十二獣ブルホーン
Amazonさんからはこちら!
遊戯王カード RATE-JP051 十二獣ブルホーン(スーパーレア)遊☆戯☆王ARC-V [レイジング・テンペスト]
平均価格は700円~900円前後。ショップで確認しても同じ位でした。恐らく十二獣ではここがネックなので、価格を抑えたい人は、まずは2枚で回してみましょう。
《十二獣ドランシア》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/獣戦士族/攻 ?/守 ?
レベル4モンスター×4
「十二獣ドランシア」は1ターンに1度、
同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、
このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
というのも魔術師だけでは先行での展開に支障が出てしまう・・・というよりも制圧型にする為にはやはりドランシアの効果が必須という訳ですね。
友人談によれば魔術師から十二獣に繋げることも出来るという事で、魔術師から最悪《十二獣ドランシア》に繋げれば全く問題は無いようです。そうなの?とも思ったのですが、フリーでは結構活躍してくれまして(´・ω・`)
元々レイジング・テンペストで登場している【十二獣】に関してはどのデッキでも入っているので【魔術師】自体が強いかと言われれば・・・という面もあるかと思いますが、元々会局で魔術師のカードを破壊するという点でも非常に強いのが特徴です。
やっぱり初手はこのカード達があれば既に回るのは前回でも紹介していましたが、コレに合わせて更に安定性を挙げる為にはやはり【十二獣魔術師】が一番選択肢として合っているような気も。
それ故にかなりデッキの圧縮と展開が容易になっており、そしてエクシーズ枠も十分に空いているのでシンクロでもエクシーズでもしやすい《覇王龍ズァーク》無しでの構築でも十分に強いイメージを持ちました。
というよりも既に《覇王龍ズァーク》を出すよりも盤面を形成できているという面は強く、アストログラフ・マジシャン等の採用も実はかなり少なくなっているのが現状です。3割以下という面を見るとランク4を中心に攻めていくのが基本形なのでしょう。
一時期環境が定まっていないときには、シンクロ枠も様々な使い道があって困っている感じだったのですが、PSYフレームロード・Ω等のシンクロモンスターなどの採用や、 スターダスト・ドラゴン&爆竜剣士イグニスターP。
エクシーズでは、 星刻の魔術師を始めとした汎用性高いカードが採用されているようで、この点は各種地方によってデッキの採用率がグッと変わる可能性はありますね。
十二獣魔術師の魔法罠カード採用枚数について。
罠カードに関しては《次元障壁》と、《時空のペンデュラムグラフ》しかデッキの中に入っていませんでした。
マキシマム・クライシス収録語の環境であっても、罠カードの平均枚数は約5.0枚と異様に少ないのはきっと真竜デッキのようにとにかく割るカードが増えたからという印象もあります。なんだかんだで、恐らく《神の通告》よりも同名カードである魔術師やペンデュラムカードを展開させなくしたり、十二獣のカードを破壊できるという面で採用がされているようで、展開する為のカードで全て埋めているという印象を受けますね。
罠では他に《虚無空間》等の採用が見られました。実は殆どの魔法罠カードの採用枚数は合わせてもデッキの2分の1という感じで殆どをモンスターで埋めている構築のようですね。
遊戯王 INOV-JP078 スーパーレア 罠 次元障壁 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 1,780円
因みにデッキ構築で主にこんな感じで魔術師は動くことが出来ます。
- 慧眼の魔術師・・・Pスケール時に張って虹彩の魔術師をサーチ
- 虹彩の魔術師・・・自壊等の効果や、ペンデュラムグラフサーチ&効果で利用。
- 黒牙の魔術師・・・攻撃が低い魔術師の要。
- 白翼の魔術師・・・シンクロ召喚ではレベル8シンクロが可能。
- 紫毒の魔術師・・・破壊時カード破壊。書いててよく分からなくなってきry
- 賤竜の魔術師・・・墓地やエクストラの魔術師を手札に戻します。
- 調弦の魔術師・・・星刻で繋げる為のカード。シンクロでゴリ推すのも可
中盤からは《時空のペンデュラムグラフ》と合わせて《紫毒の魔術師》の効果である破壊効果を使ってドンドンと相手のカードを割っていきます。
特に《紫毒の魔術師》は使い回せますしなんだかんだで兎に角カードを破壊出来る上にこちらのカードを破壊したとしてもフィールドのカードを破壊できるとかなりアドバンテージの損失に強いデッキ構築が強みに見えました。
余談ではあるのですが、この【魔術師十二獣】のデッキでは《マジマジ☆マジシャンギャル》を始め様々なランク6以上のカードを投入出来るのも便利な点です。
まとめ
という訳で今回は【十二獣魔術師】デッキについて紹介しましたが、マキシマム・クライシス収録後にもなんだかんだで優勝回数を重ねているようです。
早速【十二獣魔術師】が早速大会で優勝していたというのはやっぱり驚きなのですが、それよりも重要なのはマキシマム・クライシスでも《デュエリスト・アドベント》のカードが収録されたりと結構まだまだ追い風が来ている点でしょう。
以前から魔術師と十二獣の組み合わせはかなりやばいとは思っていましたが大会の使用デッキでも見て分かるように十二獣と魔術師を混ぜる構築が非常に目を見張ります。
元々《覇王龍ズァーク》を出す出来として注目していましたが、普通にデッキとしても強いようです。今後も大会で【魔術師】を見かける事は多くなるかもしれません。
これからも少し【魔術師十二獣】か【十二獣魔術師】かどちらかは分かりませんが、十二獣が規制されるまでこの環境が続くかもしれませんね。
私も早く十二獣いれて作ってみようと思います~。
それではノシ
※3箱で組みたい人の為に書いてみました。
今回の関連商品。
【マキシマム・クライシスの予約&購入はこちらから!】
⇒amazonさんで遊戯王OCG マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。
⇒駿河屋さんで遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。
⇒楽天市場で遊戯王カードゲームマキシマムクライシスの販売価格を見てみる。
【ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューションの購入はこちらから!】
amazon⇒遊戯王アーク・ファイブ OCG ストラクチャーデッキ -ペンデュラム・エボリューション-
駿河屋⇒予約トレカ(遊戯王)遊戯王アーク・ファイブ OCG ストラクチャーデッキ -ペンデュラム・エボリューション-
楽天市場⇒ストラクチャーデッキ -ペンデュラム・エボリューション-