3月25日に「DMSD 01 ジョーのジョーカーズ」。そして、「DMSD 02 キラのラビリンス」という新しいヒーローデッキが発売されます。
【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】【DMSD 02 キラのラビリンス】の商品についてはこちら!
【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】
⇒amazon で【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】を検索してみる。
⇒駿河屋で【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】を検索してみる。
⇒楽天市場で【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】を検索してみる。
【DMSD 02 キラのラビリンス】
⇒amazon で【DMSD 02 キラのラビリンス】を検索してみる。
⇒駿河屋で【DMSD 02 キラのラビリンス】を検索してみる。
⇒楽天市場で【DMSD 02 キラのラビリンス】を検索してみる。
デュエルマスターズも新しく15周年ということでカード枠も新しく。
その中で様々なカードが変わりつつあるということで話題になっていますね。新種族の「ジョーカーズ」に加えて、様々な種族が登場する感じになっていて現在まだまだ謎に包まれているデッキスタイルではあります(´・ω・`)
今回新しく2017年のテーマが原点回帰という事らしいのでデュエマもどう変わるのか非常に楽しみですね!!
※詳細情報はこちらから!
■ 【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】【DMSD 02 キラのラビリンス】とは。
また、6年ぶりに主人公が代わり、2017年4月から新しく、「デュエル・マスターズ」の放送が始まるらしいのですが、今回その主人公は既に登場している切札ジョーに加えて【キラ】という名前かは分かりませんがライバルキャラのデッキまで登場するみたいです。
前回のデュエルマスターズではカップ麺がモチーフになっていますが、今回のジョーシリーズではグミ?か何かの入れ物になっています。恐らくお菓子の入れ物がモチーフのように見えますね。ジッパー付いてたら良いんですけど(笑)
商品情報は現在分かりませんが、メインのカードであるジョーカーズという新文明に加えてジョーのデッキでは超特Qという名称がポイントかもしれません。
【DMSD 02 キラのラビリンス】では、陰陽の果て白夜というカッコ良い名前から前回のデュエルマスターズVでありえたテキストが非常に子供向きという部分や、大人向けにもカッコ良いと思いやすい名前で組んでいる印象を受けました。
また、【陰陽の果て 白夜】についてなのですが、このカードは前回のパックで登場した《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》に続いて謎の種族メタリカを所有しているクリーチャーでした。恐らく何かしらの関係性があると言っても良いでしょう。
《月の輝き 夢幻》
月の輝き 夢幻 SR 光文明 (6)
クリーチャー:メタリカ 8000
W・ブレイカー
このクリーチャーをアンタップして、相手クリーチャーの攻撃先を自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。
自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、カードを1枚引く。
【関連商品】
【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】【DMSD 02 キラのラビリンス】の商品についてはこちら!
【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】
⇒amazon で【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】を検索してみる。
⇒駿河屋で【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】を検索してみる。
⇒楽天市場で【DMSD 01 ジョーのジョーカーズ】を検索してみる。
【DMSD 02 キラのラビリンス】
⇒amazon で【DMSD 02 キラのラビリンス】を検索してみる。
⇒駿河屋で【DMSD 02 キラのラビリンス】を検索してみる。
⇒楽天市場で【DMSD 02 キラのラビリンス】を検索してみる。