ゲーム最新情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王やゲーム関連情報を取り扱うメディアサイトです

【Gジェネエターナル】SP化のやり方とSP化チップのメリットと優先順位【ジージェネエターナル攻略】

【Gジェネエターナル】SP化のやり方とSP化チップのメリットと優先順位について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

Gジェネエターナル攻略 カテゴリーの記事一覧 

現在βテストの内容と共に更新中です。

GジェネエターナルのSP化のやり方

項目 内容
SP化解放条件 プレイヤーランク15以上
実行手順 ①強化→レベル強化
②SP化を選択
③SP化チップを使用
必要アイテム SP化チップ(消費型)
SP化による効果 レベル上限が100まで解放
ステータス上昇
デメリット 開発に使用不可になる
URユニットはSP化不可
SP化チップの主な入手方法 - 開発進行度報酬
- レアメダルショップ(月20枚まで)
レアメダル入手方法 SR以上ユニットの解体
ショップ解放条件 メインステージ1-3クリア

SP化ニュース&考察まとめ

SP化はユニット強化の新たな鍵!

Gジェネエターナルで実装された「SP化」は、ユニットの強化において非常に重要なシステム。
プレイヤーランク15で解放され、SP化チップを消費することで、あらゆるレアリティのユニットをレベル100まで強化できます(UR除く)。

SP化チップは超貴重資源!計画的に使おう

SP化に必要な「SP化チップ」は、入手機会が限られており、月間最大20枚の交換制限があります。
そのため、すべてのユニットに使うのではなく、お気に入りの機体や戦力となる機体に絞って使用するのがベター

SP化による恩恵は?

SP化により得られる最大の恩恵は以下の2つ:

  • レベル上限が100にアップ(SSRなら+10、Nなら+40の強化)

  • それに伴うステータスの自然上昇

レベルに依存するステータスが多いため、実戦での戦力差は歴然です!

デメリットもある?開発勢は要注意!

SP化されたユニットは開発素材として使用不可能になります。
そのため、図鑑埋めや開発ルートにこだわるプレイヤーは、SP化のタイミングに注意が必要
できれば開発ツリーを一通り埋めてからSP化しましょう。

URはSP化できない!

URユニットは最初からレベル100であるため、SP化の対象外となっています。
これは初心者が勘違いしやすいポイントなので要注意。

【Gジェネエターナル】SP化チップ使用 優先順位ガイド

SP化チップの使い道は非常に限られているので、どのユニットに使うかは慎重に選ぶ必要があります。最も優先されるのは、やはり主力として長期間使い続けられる高火力ユニットです。

敵を一気に殲滅できるような「全体攻撃」や「高威力スキル」を持つユニットにSP化を施すことで、ステータスの底上げだけでなく、周回効率やイベントでの活躍にも大きな差が出てきます。たとえば、νガンダムやフリーダムガンダムのような機体は、SP化の恩恵が非常に大きい代表格です。

第1位:主力火力機体(高火力・全体攻撃持ち)

 SP化によるステータス上昇の恩恵が大きく、敵を殲滅する速度が向上。
ミッションの周回効率やイベント攻略のスピードに直結。

ユニット名 レアリティ 特徴
νガンダム SSR オールレンジ攻撃+高ステータス
フリーダムガンダム SSR 全体攻撃持ち+高機動
V2ガンダム SR 多段攻撃+回避性能高
百式改 SR 高火力+機動性に優れる

第2位:タンク・壁役(高耐久・防御性能)

SP化によってHPや防御ステータスが大幅に上昇し、編成の安定感が増す。
特に高難易度ステージやボス戦で重要。

ユニット名 レアリティ 特徴
ジ・O SSR 高耐久・防御スキル優秀
サイコ・ガンダムMk-II SR 超高HP+範囲防御スキル
ガンダム試作2号機 SR 耐久寄り+火力もそこそこ

第3位:回復・支援ユニット

ステータスアップで回復量や支援効果が強化され、長期戦やサポートに強くなる。

ユニット名 レアリティ 特徴
ガンダムDX SR 支援スキル強力、範囲回復あり
リ・ガズィ R 序盤支援要員、低コストでSP化の価値あり

第4位:お気に入り・推し機体

性能とは別に、モチベーション・愛着重視!性能がイマイチでも「使いたい」という気持ちがあるならSP化してOK。むしろ、SP化で化けることも多い。

 

まとめ

SP化は、育てたユニットの真の力を引き出すための重要システム
チップの入手制限や開発不可の制約もあるため、「強さを求めるか」「開発を重視するか」というプレイスタイルが問われる分岐点とも言える。

お気に入り機体をエースに育て上げたいあなたは、ぜひSP化を活用してみてください!

この形式で他の強化・育成要素もまとめていくのもアリですね!

まいログのプロフィール