最近遊戯のストラクチャーでの再録に少々戸惑いを覚えている筆者ですが、中々に昨今の環境に合わせたものとあっていないカードの競演が非常に面白く見えます。
今までのストラクチャーデッキは、環境というかデッキ内容に関しては関連性の高いカードが多く収録されていたのを見ると初代へのファンサービスなのかもしれませんね。昔のようにインフレが進んでいない時代では、ラジーンとかで遊べてた【スタンダード次元】っぽさが伺えるのですが今では寂しさがあったりします。
今度再録枠のカードだけで遊んでみたいなぁと思ったりしますね。
そんな中クリボーがカテゴリー化する事が起きつつあるようで、今回のデッキではそのクリボーデッキでの活用法を色々見ていこうと思いますよー。
今回のカードでハネクリボーたちの立ち位置はどう変わったのでしょうか?
ストラクチャーデッキ予約事情について。
AMAZONでは、画像が表示されるようになっています。遊戯とブラック・マジシャンが書かれているイラストですから復帰される方も分かりやすいです。何気に人がいるストラクチャーは久しぶりな気がするな。なんでだろ(笑)
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ -武藤遊戯-
駿河屋ではこちらからどうぞ。
予約トレカ(遊戯王)遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ -武藤遊戯-
予約トレカ(遊戯王)遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ -海馬瀬人-
■ クリボーンの効果を確認してみる。
《クリボーン》
星1 光属性 悪魔族 ATK/300 DEF/200
①:自分・相手のバトルフェイズ終了時にこのカードを手札から捨て、このターンに戦闘で破壊され自分の墓地へ送られたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
②:相手モンスターの攻撃宣言時、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「クリボー」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
クリボーンの効果で重要なのはまず自分・相手のバトルフェイズに関しての効果が多いことが挙げられます。特にバトルフェーダーのような使いかたに見えますが、汎用性は無く(2)の効果でもしクリボーを吊り上げたとしてもカオス・MAX系統には結局貫通ダメージ的に勝てないのはほとんど同じ結果になってしまいました。
ですが、1の効果では戦闘で破壊されたカードを蘇生する効果を持っています。
なので蘇生されたときに効果を発動したりするデッキとは相性が良さそうです。テラナイトに入れておけばデネブでもう一回サーチしてベガアルタイル手札にそろえる事ができたりとか・・・。(タイミングは逃さないはず?)
地味に効果を発動したアマゾネスの鎖使いを・・・って最近見ていたカードばかりの話ですいません(笑)が、1体だけ蘇生すると言っても様々な効果が見込めるわけですね。
クリボーデッキでは、ハネクリボーが戦闘破壊された場合の効果を利用して、もう一度蘇生させれば2ターン攻撃をしのげますし、またそれに合わせて何かしら展開したり2の効果でもう一度ハネクリボーを・・・と使いまわす事が出来ます。
相手からするとかなり面倒くさい効果です(笑)
単純にクリボーン自体の効果はバトルフェイズ中という手段は多いものの除外されたものをもう一度帰還させれば効果をもう一度使えるというのはお得です。異次元からの帰還やD・D・Rでも良いですし、除外からもう一度引っ張ってこれれば
手札を消費してもクリボーはそのまま墓地に行くので、クリボーンの効果で再利用出来てしまいました。
このカード自体もレベル1ですからちょうど最近書いていた【ランク1】エクシーズとも相性は良く、最大5枚展開できて全員残るギミックを搭載すればヌメロンも夢ではありません。アンチホープも夢ではなかったり・・・。
また自身も引っ張ってこれるのが良いですね。
■ クリボーを採用する場合。
ここからが本題な気もしますが、クリボーを入れたデッキを作成すると途端に打点に苦しむことになるかと思います(笑)
というのもクリボーに関してはランク1のモンスターや他のカードに頼らないと簡単に打点で相手を倒しきるのは難しいのです。
いっそのこと筆者が大切にしているフェイバリットカード”団結の力”
などに頼っても良いのですがそれはそれでどうかとも思いますし、別の方法を考えてみることにします。
クリボーには種類が多種多様でありますが良く見るとサポートカードも多く、破壊するカードや打点を上昇させるカードは少ないという訳ではありません。
《機雷化》や《増殖》などはクリボーの特権と言われるカードで、トークンを増やしたりカードを破壊する事にも長けているカードで、デッキのサポートとしてもものすごく活躍がしにくいというカードでは無いのです。
また悪魔族という点(クリボーンも含め悪魔族が多いですね)から《幻魔皇ラビエル》がクリボー主体のデッキでは活躍します。
最近では5000打点をすぐに出せてしまうカードのせいであまり強さも感じられませんが、4000が出てくるのはある意味驚きを隠せません。GXを見ていた人にはおなじみのコンボかもしれませんね。
星10/闇属性/悪魔族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する悪魔族モンスター3体を
生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
相手がモンスターを召喚する度に自分フィールド上に「幻魔トークン」
(悪魔族・闇・星1・攻/守1000)を1体特殊召喚する。
このトークンは攻撃宣言を行う事ができない。
1ターンに1度だけ、自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる事で、
このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は
生け贄に捧げたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
というようにハネクリボーよりもトークン等で増やすことに長けていますから、悪魔族や闇を混合させたい場合や種類を増やすには良いかもしれません。
■ ハネクリボーを主軸にした場合。
ハネクリボーはおそらくクリボーンとは一番相性がいい気もするカードの1つです。このカードには最悪手札コストが重いものの、サポートカードによる効果でワンキルも狙えてしまうデッキになります。
相手にモンスターが多い場合はハネクリボーの進化する翼からのコンボで一掃できるのも利点の1つ。良くも悪くもレベル1の中では飛び切り活躍できるカードが多いのも特徴ではないでしょうか。
ただし手札コストも2枚必須なので、4枚以上のディスアドを喰らう可能性があるのは今の環境では怖すぎて使えません(涙)
■ クリボーで出せる範囲のカードを見ていくと・・・?
という訳で、実はクリボーンの効果でも結構役割の高いカードは多く、 【クリボー帝】やアルカナexなどのリリース要因にも役に立つものが多かったという事実が分かりました。
この点でもクリボーンだけでレベル1デッキの利点は少しある気がします。
で、なんか他に特殊召喚出来るカードはあるのかとしらべていたら結構ある様子で
《クリアクリボー》
《クリボー》
《クリボール》
《クリボーン》
《サクリボー》
《ジャンクリボー》
というバリエーションに富んだ感じになってるんですよね。とここで、若干気になる要素を発見しました。何故かハネクリボーレベル9という名前が見えるのです。
「あれ?コイツって特殊召喚系じゃなかったかな?」
と見てみたら、このカードクリボーンで特殊召喚できるじゃないですか(笑)
やっぱり出来るっぽいですね。
このカードをもし利用できれば、ランク9のレベル9×3コストも夢ではありません。また、魔法を除外すればいいんですからもしかしたら利用できる方法があるかもしれませんね!
ただこれ、フィールドに1枚しか存在出来ません。
・・・駄目じゃん(涙)
■ 色々夢が詰まってました。実戦はやってみないと分かりません。
と非常にテンションがあがって申し訳なかったのですが、レベル10ばかり目を向けていて筆者には驚きの内容でした。
レベル1という部分でもアンチホープの役割はきちんと果たしていて、尚且つデッキの中心には必ずクリボーを使用するデッキでは容易いことも増えています。
今回のストラクチャーデッキは、案外再録ばかりで困惑していましたが、クリボーンの存在は案外大きいかもしれません。
出来ればランク9で出したいカード・・・。色々いますよね?たぶん。出来ればもう一種類強化がくれば一気に変わってくる感じも!今後に期待!
あと、クリボーといえばコイツも忘れないで紹介しておきます。
色違いで、ちょっと不気味ですが初代の異様な空気を味わえる数少ないカードです。
出来ればこの子も仲間に入れてほしかったなぁ。
全国のクリボーファンの皆さん!日記書いてる人も忘れないであげてね!!
それではノシ
アンチホープの話題が出たので定期。