ゲーム最新情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王やゲーム関連情報を取り扱うメディアサイトです

【シャドウラビリンス】攻略メモとwikiメタスコア情報まとめ

2025年7月17日にバンダイナムコから発売された新作2D探索型アクション『Shadow Labyrinth(シャドウラビリンス)』。その独特な雰囲気とアクション性に魅了され、発売初日からどっぷりハマってしまった私が、攻略のコツや役立つWiki情報、そして現時点でのメタスコア状況について体験談とともにまとめていきます。

【シャドウラビリンス】攻略メモとwikiメタスコア情報まとめ

シャドウラビリンス攻略メモ

『Shadow Labyrinth』は、高難易度アクションと深みのある探索が融合した、骨太な2D探索アクション。パリィの快感と絶妙なマップ構成に夢中になれる作品です。まだメタスコアは出ていませんが、探索好き、2Dアクション好き、パックマン世代まで幅広く刺さるはず。禍々しいダークファンタジー風の世界観と、クラシックなパックマンを彷彿とさせる演出の融合でした。

ステージごとに仕掛けられたギミックやパズル要素も多く、ボス戦は初見ではまず勝てない絶妙なバランス。何度もやられながら、パリィ(弾き)やエア・エスケープを習得していく過程が本当にクセになるゲームです。

シャドウラビリンスの攻略ポイント

ストーリーチャート&ボス攻略

  • ストーリーは分岐はないものの、各ステージに必須攻略要素が多数存在。私は最初、ギミックを無視して突っ込んでしまい、即リトライ。

  • ボス戦は完全にパターン暗記ゲー。敵の攻撃前の溜めモーションを覚え、タイミングよくパリィを入れることでカウンターが発動。個人的には第4ステージの「ネビュラス・マザー」が最難関でした。

パリィ&エア・エスケープの習得が鍵

  • 最初は正直「こんなタイミング、どうやって合わすの?」と思いました。でも、敵が「一瞬止まる」前に発動する攻撃を見抜ければ、タイミングがわかってきます。

  • エア・エスケープは二段ジャンプ中にもう一度ボタンを押すと発動。慣れると崖ギリギリのアイテムも取れるように。

入手アイテムのおすすめ&使い道

私自身が序盤で助けられたのは、以下のアイテムたち。

  • HPタンク:探索中に3つ入手。耐久力アップでボス戦が安定。

  • HPキャップ:隠し宝箱からゲット。上限が上がるだけでも心理的余裕が生まれる。

  • 強化マテリアル:武器やスキルツリーの強化に必須。特にステージ3以降は強化しないとキツい。

  • キラキラする石:このネーミング…と思いきや、通貨として超重要。特定の扉の解錠にも使えました。

    •  

メタスコアの現状と今後に期待

『Shadow Labyrinth』のMetacriticでのスコアは、記事執筆時点(2025年7月17日)ではまだ登録されていない様子。発売直後なのでレビュー集積が進んでいないことが原因でしょう。参考までに、同時期発売の『Assassin’s Creed Shadows』はPS5版で82点。『Shadow Labyrinth』も完成度や演出面から見て、80点前後には落ち着きそうな印象を持ちました。

 

まいログのプロフィール