中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

案外ネットで見る人生終了と言うネガキャンが問題視されないのは何故なのか。―仕事編―

あまりにもネットでネガキャンしすぎると、それが正当化されていく。

よく、ネットで見かける人生終了という言葉。フリーターで入れば人生終わるとか、年収が少ないと人生終了で負け組みだとか、特にレッテル張り以上に相手を見下すか自分の言葉を正当化させるための動きが非常に強い気がする。

何故かは知らないけど、今日はそんな記事を色々見ることにした。恐ろしいことに返しの言葉が「ざまぁ」なんて言葉や「甘え」などといった言葉でまとめ系サイトは溢れかえっている。怖いことだが、だれしも同じ気持ちで生きて尚且つそんな言葉が自分にも当てはまることを必死に否定しているのだろう。

そもそもインターネットの世界では匿名性故に正直な気持ちが出やすいと聞く。

 

そりゃあ僕はまだ知らないけど、正社員は本音なんて言えないことが多いだろうし、時と場所を考えないといけないから”出来る限りのはけ口”を探してたんだと思う・・・。

 

絵を描いているプロの人に「僕は才能ないですよね」と言えば確実に甘えとか言われるだろうけど、そういった叱咤激励はある程度の信頼を置ける人だから出来る訳で、本音で語る掲示板などではそんな言葉は意味が無い。僕が思うに、そういった相談がネットでしか出来ない今の社会に問題があるとしか思えないし、ネットで溢してなにかいい答えが帰って来るかといわれたらNOになるのが現状なのに・・・。

そこまで考えると、ネットはある意味では見ないほうがいい言葉でしか溢れていないだろう。というより相談として使ってもいい言葉かさらに追い討ちをかける言葉かどちらかしかない。しかも、それは匿名の相手で真実かも分からない。

ニコニコ動画の大百科にはこんな言葉が書かれていた。

人生終了のお知らせとは、その動画内でのことが理由で学校をやめてしまったり
会社を辞めさせられて、人生ゴールにたどりついた自業自得ゆとり厨房である。
また、CLANNAD関連動画削除された時にもつけられるタグである。

そんな今の”ゆとり世代が生み出した言葉”という意味合いが強いらしいが、最期のは入らないとしてこれだとただの自業自得の言葉だけで人生終了と使う人が多いらしいからざまぁみろとか言われても言いって事?それって違うんじゃないのかとも思えるし、もともとネットだからといって誹謗中傷してもいいよという訳ではない。ネチケットもそうだけど、ネットワークを使う人たちには唯一先生がいないのも問題でここまで人に影響するものを作り上げてしまったのなら、これは教育の義務に入るのだろうではないか。裏で愚痴をこぼすという訳ではないし、特にそれが問題になっている事件も多いから単純な話ではない。

今週のお題ゴールデンウィーク2015」

そうそう、これがGWでなんの関係があるのかと言われたら、それが日常会話で普通に聞こえたからだ。飲食店での会話で給料の羽振りが良くない友達に向かって「それ人生終了っすね。お疲れ様ですwww」という言葉を安易に返す若者を見て(こういう言葉を聴くときに限って隣にいてしまう僕の性)、あまりにもネットの影響は強いんだなと感じた。1つの事例だが、こういったネットでの認識は現実で大きくなっている。

仕事に関しての話題で 人生終了 が見下すための言葉として変わってしまった。

既卒 人生終了」「就職失敗 人生終了」「フリーター 人生終了」

僕らはこの言葉に憤りを覚えないといけない気がする。それは何故かと言えば、人の労働を馬鹿にしている言葉だし、何よりこういった言葉をネットで正当化してしまうと本当にそれが現実になってしまう。世の中には気の持ちようで人生が大きく変わる事もあるし、労働意欲をなくすようなネガティブなイメージを持ちつつあると思う。

働いたら負けという言葉も昔の話だが、これを中心とした展開をするスレッドは多い。特に、生活保護と話を合わせたりして時には廃止しろなんて声を上げる人もいる。こういった言葉は特にマスコミに取られようものなら・・・今のこういった格差が馬鹿にされていくのも近い。

昨今の社会は正社員でなければ生きれない風潮が強いし、女性も働かないと生きていけない環境で尚且つそのまま結婚しなければ年収も少ないことは結果として出ているが、それが人生の全てではないだろう。プア充なんて言葉も生まれている程で、世界旅行や年収が高い人に対して憧れを持つ人が多くいて、GWの生き方も変わってくる。バブルの時には気づかなかった”格差の現実”に目を向けていくと、結果として人生終了という言葉が出るのも分かる気がする。

僕らがもし現実社会で汗水垂らして働いていて、裏でネットでこういった言葉を使い続けていると実はそんな労働が本当に人生終了の仕事だと馬鹿にされる事になるだろう。

 

事の始まりは既に起きている。フリーターは既に都合のいい道具だとサイトでも言われている。というよりなる前にという対策を画像で分かりやすく説明している。

雇う側にしてみれば、健康保険や厚生年金などの会社負担が掛からない、景気が悪くなればすぐ採用を打ち切れるのでフリーターは使い捨てできる便利な労働力。時給にしても社員と違ってアップがなく安上がり。フリーターは雇う側にとっても都合の良い労働力と言える。

 引用 http://www.sanpou-s.net/useful/freeter_neet/

これ、結構胸に刺さることが多いし特に本当にそんな人が見ればうつになって自暴自棄になるのではないのか?とも感じ取れることが書いてあった。

・・・いやいや待って欲しい。逆にフリーター無しの世界で日本はやっていけるのだろうか?全員が正社員で埋め尽くされていて、尚且つそんな事が出来る訳ではない。現状フリーターでしか生きれない人もいるのだから、そういった人に対して馬鹿にしたような目で見たり人生終了と煽る理屈も理解できない。あなたが普段行くスーパーだって、バイトで働いている人もいるしそういった人がいないと社会は絶対に回らない。それを知ってるなら政治側が対応を強化するべきだろう。自己責任とかでは無く普通に”そういった人材を入れないと回らないのが現状”なんだから。

GWに行く先々でもバイトの募集なんて言葉を見たけど、もしフリーターが人生終了のサインなんてものを作ればきっと人生募集先行き切符なんて言われる時代も来る。何も出来ないからこそバイトにしか付けないのでは無く、大切な1労働者としての立場を確立していかないと日本の未来は絶対に暗い

人生終了という言葉が出ないように社会を作り替えていくべき。

ネットは愚痴の掃き溜め場なのかそれとも情報を正当化する場所なのか。実際のところ分からないが、フリーターの立ち居地が社会の好景気を分ける印になるのは皆知ってると思う。要するに「人生終了だ・・・後はフリーターでしか生きれない」なんていう言葉が出なくなったときアベノミクスが成功した証ともいえる。それに都合のいい労働力という部分も差し引けば日本はたぶん好景気になるだろう。

そもそも生活保護と殆ど変わらない人が普通に生きているという現実に先に目を向けないといけないのも確かだ。

だって給与を上げればそのお店の負担は上がるので実質苦しくなる。それに、給料が低いと出て行く人もいるだろう。ワタミの様にブラック企業のように洗脳するか、逃げられないようにするかの2択しかない。社会が今なんとなく回っているのはこういった労働をしてくれている人がいるからこそ成り立っている。

それを何故か馬鹿にする風潮が生まれているのだとしたら、それは非常に大きな心理的格差が生まれてしまうだろう。自己責任論で話す人は多いがそれは逆に他人に責任を負わせるような行為を罪だと考えてしまう。そもそも自己責任論が増えているのなら結婚する人間は絶対に減る。それはネットで普及している言葉で尚且つ、今の現状が証明してると思う。

では赤の他人には自己責任論で片付けていいのか・・・という所で僕は「このネットワーク社会では赤の他人のことなんてどうでもいい」という本音が渦巻いているのだと気づかされた。2014年コピペブログでの問題の言葉にてニコニコ大百科ではこう書いてある。

408 名前:アドセンスクリックよろしく頼むで :2014/02/07() 16:59:02.31 ID:LwCSPnrx 
人の井戸端会議をいい加減に盗み聞きして 
都合のいいとこだけかいつまんでまるで自分の手柄のように何も知らない連中の前で偉そうに披露して 
それで騙して稼ぐようながしっぺ返し喰らうとしたら 
それはただの因果応報なんだよなあ

Q.お前らこれで相手が退学や解雇に追い込まれたら責任取れるの?可哀想と思わないの? 
A. 
330八神太一 ◆YAGAMI99iU [-だから今、ここにいる-]:2012/03/07() 01:18:42.87 ID:2PutaGbC 
俺は嫌な思いしてないから 
それにお前らが嫌な思いをしようがの知った事ではないわ 
だって全員どうでもいい人間だし 
に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん 
それはリアルでの繋がりがないから 
つまりお前らに対しての情などない

 ここで問題視されるのは、リアルのつながりが無いという部分。僕らがネットで知り合った人は殆どの人は知らない人たちなのだ。そういう意味では、発信者である人たちの偏見がネット上では渦巻いていてしかもそれはマスコミ以上の影響力を生み出している。僕もそういった偏見を生み出している一人者ではあるのだろうけど、ネットワークでもこういった問題を取り上げると今度はマスコミの報道の仕方によって悪化することになる。

最終的な変革は政治でしか出来ないのだから、僕らはこういった仕事の価値観や生き方を馬鹿にせずに共に1人の日本で生きる人という枠組みで考えていかないといけない気がする。そうしないと社会としての格差以前に労働意欲自体が大きく変化していくんじゃないかなと感じてしまうのだ。