中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

 

 

 

 

 

 

【楯教の求道者 ザゼ・ゼーン】優勝デッキガイド:評価や回し方等相性のいいカードを考える

《楯教の求道者 ザゼ・ゼーン》デッキは、光文明のメカサンダー種族で、コスト2でパワー8000のW・ブレイカーを兼ね備えた強力なブロッカーカードです。そのスペックの高さと、シールドゾーンにカードが置かれるたびに発動する効果が特徴で、特に耐久性と制圧力を兼ね備えたクリーチャーです。

評価: ★★★★★
作成コスト: 2万~(相場は普通)
扱いやすさ: ★★★☆☆

 


回し方・戦術ガイド

基本戦術:
《楯教の求道者 ザゼ・ゼーン》のデッキは、シールドを操作しながらその能力を最大限に活用するデッキとして構築されます。タップインで出現し、通常のターン開始時にアンタップしないデメリットがありますが、シールドにカードが置かれるたびにアンタップするため、シールド操作を行うカードを多く含む構築が必須です。

  1. 序盤:
    2コストでパワー8000のブロッカーを早期に展開できますが、アンタップできないので慎重に動く必要があります。シールド追加効果が起動するまで耐えましょう。

  2. 中盤:
    《楯教の求道者 ザゼ・ゼーン》がアンタップできるようにシールド追加カードを活用します。シールドゾーンへのカード追加で1ドロー、相手クリーチャーのタップ、クリーチャーへの耐性付与など、状況に応じて能力を選択して戦況を有利に持ち込みます。

  3. 終盤:
    自分のシールド操作を繰り返すことで、強力な制圧力を維持しつつ、ドローや耐性付与で戦線を維持できます。攻撃にも転じやすく、W・ブレイカーでの破壊力を活かしましょう。


相性の良いカード

  1. 《ヴァリアブル・ポーカー》:
    ザゼ・ゼーンとのコンボが非常に強力です。シールドを複数枚操作できるため、ザゼ・ゼーンの効果を連続して発動させることができ、ドローや耐性付与の選択肢を増やせます。マナカーブも2→3で繋がるので、非常に効率よく回ります。

  2. 《奇跡の精霊ミルザム》:
    ミルザムはシールドゾーンを複数枚追加する能力を持っており、ザゼ・ゼーンのアンタップ条件を容易に満たせます。シールドが増えるたびに効果がトリガーされるため、相乗効果が高いです。

  3. 《アクア・パトロール》:
    シールド追加カードとして優秀です。こちらもザゼ・ゼーンのアンタップトリガーをサポートし、場の制圧を助けます。

  4. 《サイバー・N・ワールド》:
    ザゼ・ゼーンでドロー力を強化する戦略を取るデッキにおいて、手札リソースを大幅に補充できるカードです。展開力を一気に強化し、デッキの回転をさらに加速させます。

  5. 《DARK MATERIAL COMPLEX》:
    デッキの強力なフィニッシャーとして使用できます。ザゼ・ゼーンで盤面を制圧しながら、最終的にこのカードで強烈なダメージを与える戦略が有効です。


優勝デッキでの役割

大会優勝レベルのデッキ構築では、ザゼ・ゼーンは序盤から中盤にかけての盤面制圧力と、耐久力を活かした持久戦が評価されています。特に耐性付与が強力で、除去に対する耐久性を高めつつ、シールド操作を行い、連続的にカードアドバンテージを得るプレイスタイルが主流です。


対策と弱点

対策:

  1. タップイン後の隙を狙う:
    《楯教の求道者 ザゼ・ゼーン》はタップインし、次のターンまでアンタップしないため、出した直後のターンが大きな隙になります。これを狙って除去やコントロールカードを使うことで、相手の展開を阻止しましょう。

  2. シールド操作メタカード:
    シールド追加に対するメタカードや、シールドを破壊する効果を持つカードで、ザゼ・ゼーンの効果を無効化するのが有効です。

  3. 速度の速いデッキ:
    ザゼ・ゼーンの効果が発動する前に、速攻デッキや高火力デッキでゲームを決めるのも対策の一つです。相手の戦略が整う前に勝負を仕掛けることで、ザゼ・ゼーンの強みを発揮させないようにすることが可能です。


まとめ

《楯教の求道者 ザゼ・ゼーン》は、シールド操作を軸にしたデッキで非常に強力な役割を果たすカードです。強力なブロッカーと制圧力、シールド追加による多彩な選択肢が魅力で、環境でも注目されています。シールド操作を軸にしたコンボを活かし、巧みに戦況を制圧していくことが勝利の鍵となります。