遊戯王高騰&ゲーム情報”ぶらりネット下車の旅”【中古 買い物で得する人生~】

遊戯王高騰情報を知りたい人のメディアサイト。ゲーム関連情報も取り扱っています。

 

 

 

 

 

 

 

【鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ】優勝デッキガイド:評価や回し方等相性のいいカードを考える。バロム新規の性能は如何に!?

鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガデッキは、ドリーム・クリーチャーとして登場した闇/火文明のカードで、複数の能力を兼ね備えた万能フィニッシャーです。今回はこのカードの特徴を掘り下げ、さらに関連性の高いカードを紹介します。

評価: ★★★★★
作成コスト: 1万~(相場は普通)
扱いやすさ: ★★★☆☆

 

 


《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》評価

項目 詳細
カード名 鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ
文明 闇 / 火
種族 デモニオ
パワー 11,000
コスト 8
能力 ハイパーエナジー、W・ブレイカー、スピードアタッカー付与
cip効果 相手に選択させ、シールド3枚、手札2枚、クリーチャー1体を残して他を墓地に送る
アタックトリガー 墓地を肥やし、闇/火のコスト6以下クリーチャーを墓地からリアニメイト

デッキ概要と特徴

「鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ」は、多くのデッキタイプに柔軟に組み込めるパワーカードです。墓地肥やしとリアニメイト連携が強力で、攻撃時に墓地を肥やし、強力な闇/火クリーチャーを復活させるギミックが軸。他の墓地肥やしカードとの相性が抜群でありハイパーエナジーにより、早い段階で場に出して相手のリソースを大幅に削る動きが可能。スピードアタッカー付与して復活させたクリーチャーを即座に攻撃に参加させることで、速攻や追加打点を確保できるのも強力ですね。

 

 

大会優勝デッキレシピ

デッキタイプ: ジャオウガ墓地リアニメイトデッキ

枚数 カード名 種類 コスト
4 鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ クリーチャー 8
4 百鬼の邪王門 呪文 6
4 ロウゴク童子 クリーチャー 2
4 霊淵 アガルーム=プルーフ クリーチャー 1
3 アーテル・ゴルギーニ クリーチャー 5
4 地獄門デス・ゲート 呪文 6
4 デス・スモーク 呪文 3
3 ヘブンズ・フォース 呪文 2
4 炎槍と水剣の裁 呪文 6
4 ドンドン吸い込むナウ 呪文 5
3 龍素記号Sr スペルサイクリカ クリーチャー 5

デッキの回し方

序盤:墓地を肥やす準備

  • 1〜3ターン目:
    《霊淵 アガルーム=プルーフ》や《ロウゴク童子》を利用して墓地を肥やします。同時にマナ加速カードを活用し、早期展開を狙いましょう。

中盤:ジャオウガを展開

  • 4〜6ターン目:
    《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》をハイパーエナジーで早出しし、cip効果で相手の盤面と手札を圧縮。
    攻撃時のアタックトリガーで墓地からフィニッシャー級のクリーチャーを復活させます。

終盤:過剰打点でフィニッシュ

  • 7ターン目以降:
    復活させたクリーチャーにスピードアタッカー付与を活かし、連続攻撃で勝利を目指します。
    特に《アーテル・ゴルギーニ》や《邪王門》で追加クリーチャーを展開して打点を確保。

このデッキは墓地を活用するコンボデッキとしての側面を持ちながら、速攻も狙える柔軟性が魅力です。特に早期の《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》展開が勝負の鍵を握るので、状況に応じたリソース管理が重要です!