遊戯王で最近4位に入賞したらしいですよ!RRやったね!! ってことで闇鳥獣のデッキの強化に慄いている(慄いたって使いたかっただけ)私でございます。実際今回の入賞は今後も起きるかは分かりませんが、RRに加えて近年ではインフェルノイドなどなど・・・さ…
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよがついに発売ですね。 『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』はスクウェア・エニックスより2016年1月28日発売予定のコンピュータゲームソフト。略称は『DQB』。 対応プラットフォームはP…
昔のニコニコ動画って面白かったよなという声が各所で聞かれるようになりました。なんとなく気づきましたが、すでにニコニコ動画にも懐古的な発想が出始めているということです。 それは一概に悪いことではありません。というところから今回の話題は発信して…
遊戯王では近年高価なカードが増え続け、ゴールドパックでの収録がその高価なカードを採録するという傾向が2012年から続いています。 以前からゴールドパックに関しての問題は考えていたのですが、一番の問題は箱で買う人派と買わない派で分かれるということ…
ところで、メダロットである意味非常にプレミアが付きまくってるゲームって何でしょう。答えはメダロット弐core。 駿河屋ではえげつない価格で販売されていて(15000円以上。現在セールで19800円) amazonでもまだまだ価格が収まらないゲーム。それがこのメ…
さてさて。今回は”ヴァンガード”の安いデッキ特集です。実際ヴァンガードの安いデッキを探そうとすると数年前の記事だったり、じゃあ何が安いのよ!?という疑問符が沸く人が多そうなので、その安く作れるデッキとその傾向についてある程度まとめておこうと…
そういえば最近、新カードが発表されたみたいです。巨竜ストラクチャーであるストラクチャーデッキR -巨神竜復活-の新カードなのですが、中々効果がはっきりしていてこのデッキのコンセプトを思い出す内容ですね。 《巨竜の守護騎士》(ガーディアン・オブ・…
amiibo イカ(スプラトゥーンシリーズ) amiiboって実際必要ですか?といわれれば、うーんとなってしまうんですけど、実際こういうコンテンツって子供の時にはのどから手が出るほどほしかったものなんですよね。ただ、amiiboは一個1296円とちょっと高いの…
今回新しい昆虫テーマが出てきました。電子光虫(デジタル・バグ)という昆虫族でレベル3とランク3を多用し、守備表示にするという効果を持ちつつ戦闘は買いもできるテーマです。今までの昆虫族の特徴に加えて返しのターンにも対応できるようになりました。 …
最近学生でもノートパソコンを持ち歩く時代になってきたと思います。 高校生でも既に個人用パソコンを持っているなんてこともザラで、その中でどうしてもパソコンの購入の際に思うことが誰だってあると思います。 果たして、どこまでのパソコンを買えばいい…
遊戯王でセレナのカードだった【月光】デッキ。読み方はムーンライトと言うんですが、このデッキがなかなか面白く近年では珍しいPでもないのに速攻型と一時期の私のファーニマルデッキに似ている速攻ぽさと持っていたこと。 そして、相手を2回攻撃してダメー…
遊戯王では今までミラーマッチと言うものが非常に楽しいものでした。というのも遊戯王ではこういったエクストラなどがかぶっている場合、デッキパワーや構築とプレイングで勝つと言う印象が強かったためです。 ですが、この浮幽さくらのせいでですね。ろくに…
アモルファージデッキが対策しようにも何故かデッキとして大変なことになっている模様です。遊戯王ではたびたび数ヶ月に一度?はパーミッションとか封殺系が出てきたのですが今回はペンデュラムで尚且つ制限を押し付けてくるデッキなので非常に相手にすると…
こんにちは。今回はグレートネイチャーのデッキを考察&感想などを書こうと思います。
楽天市場 贅沢に関しての商品の探し方の1つをご紹介!!美味しいもので贅沢したいひと&贅沢したいけどなにを頼めばいいか分からない人は是非!