日記 の検索結果:
…車の旅&まいのゲーム日記帳 (@netrain999) 2016年12月16日 ああ!ミラシンでズァーク2体出るのか・・・。 — ぶらりネット下車の旅&まいのゲーム日記帳 (@netrain999) 2016年12月19日 という話を以前していました。 まぁ、お察しの通りだったのですが、昨今の遊戯王では融合を中心としたデッキがブームでありその部分に合わせて様々なデッキが登場していたのです。 hukusyunyu.hatenablog.com 《轟雷帝ザボルグ》 で《覇王龍ズァ…
【トリックスター】デッキを作って分かった【トリックスター】と相性がいいカードたちについて考える。 4月15日に発売されたコード・オブ・ザ・デュエリスト(COTD)で登場した新規カテゴリー【トリックスター】。 現状この【トリックスター】デッキを組む上で重要なカードとは一体何なのかという事に関して迷っている人の為に今回は採用率を踏まえて【トリックスター】と相性のいいカードに関して色々と考察していきたいと思います。 まだ考察の余地は色々とありますが現状のデッキ構築等をブラシアップし…
…。 ココからは完全に日記というか振り返りなので、真剣に読まないことをおすすめします。 でもう一つ考えたかったのは遊戯王界隈の記事のお話。 なんか結構あれている事が多いし、どうしよっかなぁと一度離れて見る事にしました。このブログって管理人が複数人いるのでまぁ任せておいて、まい。には独自で書きたいっていうしそのまま続行という感じ。別に空中分解した訳ではないので、中には普通に更新が減ったかなぁと思う人もいるでしょう!勿論中の人はいませんでしたからね!!! 元々このブログを始めた理由…
という訳で今回は、20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVEで、暗黒の召喚神と失楽園が収録されるという話題から始まります。 最近では遊戯王が初代からGXへと強化が変わっている風潮はありましたが、今度はオシリス・オベリスク・ラーに続いてウリア・ラビエル・ハモンのカード強化が出てきました。ただ、効果がまだ分からないのですがなんとこれ召喚条件を無視してって書いてあるっぽいんですよ!! という訳で早速値段が高くならない内の3幻魔のカードを見ていこうと思います。 【2…
…せん。マナ加速を封じ、動きを止めた上での攻める姿勢を出来る様になっているので単純に強いと思えるんですよね。 が、ジャック君。君はやりすぎた って話でしょう。という訳で白緑メタリカの回し方の話でした。このまままい。に渡しておこうと思います。 (´・ω・`)風邪大丈夫かな? デュエマの記事に関してはこちらの日記がおすすめです。 hukusyunyu.hatenablog.com hukusyunyu.hatenablog.com hukusyunyu.hatenablog.com
《ドリトル・キメラ》が『 EXTREME FORCE 』にて登場しました。所謂汎用属性系のリンク2モンスターではあるのですが、その中で火属性の登場は非常に嬉しいところです。というのも、現在手札誘発である《灰流うらら》を手札に回収する事が出来るからですね。 そのお陰で様々なデッキが注目されたような気がします。 火属性のカテゴリーは結構豊富です。 spyralデッキの優勝の中で入賞を繰り返している【インフェルノイド】。 そして、ペンデュラムでは遂に自爆戦士でなくなった【イグナイト…
…報を更新していく考察日記です。 今期の遊戯王 環境のテーマは「群雄割拠と出張テーマ」という事で、前回の環境をおさらいしていましたが、この法則が破られる時、『ファンデッキが崩壊する』なんていう巻き添えを食らうと誰が予想したでしょうか。 つまり、混合デッキを規制する結果が今回の禁止制限に繋がってしまったのです。 という訳で久しぶりの長文を書かせてください。明日仕事が休みなので。 2017年10月 禁止制限リミットレギュレーション。遊戯王制限改訂。 【新禁止カード】真剣竜皇マスター…
…デッキの部分を。考察日記では、デッキレシピの考案をしていこうと思います。 それではノシ 今日のライターさん:(´・ω・`)な影武者。 今回の関連商品サーキット・ブレイク(CIBR)の購入はこちら!! 【サーキット・ブレイク(CIBR)】のおすすめポイント! new!新しいリボルバーのカテゴリー【ヴァレット・ドラゴン】が登場! new!除外をテーマにした【メタファイズ】も新登場! ⇒予約大好き駿河屋でサーキットブレイク(CIBR)を探す ⇒優秀な密林Amazonでサーキットブレ…
…事なインフレの事。【日記】 【遊戯王】シンクロモンスターでオススメな大会等で活躍しているカード12枚をまとめてみました。【新規&復帰勢に】 【遊戯王】 創星神tierraがレイジング・テンペストに新規収録!10種類のカードを君は揃えることが出来るか!? 【遊戯王】横綱犬(よこちゅな)と組んでみたい大型シンクロモンスターのススメ。【日記】 【遊戯王対策】十二獣で増殖するGが効かないならコレ使え!?カウンターから更にカウンターを喰らわされるので結局ひるんだ話【日記】 ・最新パック…
■ 結局遊戯王は先行ゲーなのか。 中古サプライ遊戯王 プレイマット ちびキャラクターズ 海馬ver.(英語版) アンケートご協力ありがとうございました! 今回はアンケートをやっていたのですが、先行と後攻どっちが有利?という結果が出たので個人的な意見をちょっと書いていこうと思います。 というのも意外と分かっていたような結果が出たというかなんと言うか・・・という結果だったんですよね。昔というか先行ドロー廃止時には非常に後攻が有利すぎだろう!という意見が飛び交っていたのです(少なく…
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR 神光の波動の再録一覧についてと、買うべきかを考察する記事です。主にどんなカードが再録されるのか判明しているので、ストラクチャーデッキR 神光の波動の購入の参考にしていただければ幸いです。 という訳で、まい。のサイトで『ストラクチャーデッキR 神光の波動 の再録は何円お得?優秀なカードが入ってるの?』という内容を紹介していましたが、こちらでじっくりと考察していこうと思います。 このストラクチャーデッキRは、今までのスト…
…うわけで遊戯王のプチ日記でした!それではノシ 遊戯王 神の居城−ヴァルハラ SD20-JP024 ノーマル【ランクB】【中古】ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲームショップ: トレトク 楽天市場店価格: 60円 遊戯王 ヘカテリス PP11-JP007 シークレット【ランクA】【中古】ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレー…
イーバと宣告者のシナジーが非常に強く、既に発表当初から数週間経たずに『イーバ宣告者』デッキが考察されているようです。 筆者も見た時は驚きましたが、なんか墓地にどこからでも送られると発動する効果らしく、宣告者をサーチ出来る強化カードとして見られているみたいですね。 イーバ 星1 光属性天使族 ATK/500 DEF/200このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地へ送られた場合、このカード以外の自分フィールド・墓地の天使族・光属性モンスターを2体ま…
…報を更新していく考察日記です。 今期の遊戯王 環境のテーマは「群雄割拠と出張テーマ」。 定番テーマである【十二獣真竜】の消滅と、2017年7月からの制限改訂のあおりを受けた《真竜剣皇マスターP》。群雄割拠の様に見える良環境から始まる事となりましたが、【真竜】は環境に居座る事が出来るのか。 また、『各種【真竜】のせいで環境に入り込む事が出来なかったテーマ』の立ち位置はどうなったのか。 そんな環境の流れを色々と見ていきたいと思います。 ■ 遊戯王の環境のおさらい。 ネットで話題に…
…えると、やっぱり大会に出れる実力は十分にあったようです。 【遊戯王】遊戯王での制圧力という初心者が離れる”萎える原因と打開策”について考える。【日記】 【遊戯王考察】海外から襲来!!”バージェストマデッキ”についての感想と回し方について。その1 どのバージェストマが強そう? 【遊戯王】地獄の暴走召喚って意外と根が張る汎用速攻魔法だったりする。再録は非常にうれしいですね。 【遊戯王】混合のキーワードは炎王の孤島!!Kozmoデッキレシピで採用されているカードで重要そうなのは何?
という訳で今回はレッドアイズデッキに関しての話題です。 【遊戯王 真紅眼(レッドアイズ)】【真紅眼】デッキのカード効果・相性の良いカード・デッキレシピを紹介! 数々の歴史と共に遊戯王は20周年以上の歴史を持っていますが実は遊戯王で《ブラック・マジシャン》や《青眼の白龍》と同じように長い歴史を持っており映画でも主役?を飾ったカードがありました。 それが《真紅眼の黒竜》です。 元々真紅眼と言えば、ダイナソー竜崎の切り札で『10万円』するレアカードとして登場したのは印象的でしたが、…
…果を出してる事について考えてみる。 【遊戯王考察】海外から襲来!!”バージェストマデッキ”についての感想と回し方について。その1 どのバージェストマが強そう? 【遊戯王デッキ考察】Kozmoデッキの特徴は宇宙!?回し方が除外ギミックで非常に楽しい!! 【遊戯王】剣闘獣が強すぎる時代を思い出して、剣闘獣を考えてみる。アニメで出てきたから新規ほしいなぁ。【日記】 【遊戯王考察】”壊獣デッキ”についての感想と回し方について。海外から襲来!!相手を気にせず、自分の力で場を制圧しろ!!
そう、これはただ単にお盆の戦いを残した記録である・・・。 という訳で、今回は『遊戯王お盆企画』という事で様々な遊び方をして楽しんでました。因みに2500枚のノーマルセットという抽選で当たったカードを使用しているので、結構カードの強さもマチマチ。 という部分もあったのでついでに『現在の遊戯王のバランスとはどうなのか』を感じる良い機会となりました。という訳で、今回のお盆企画を振り返る事とします。 ■ 遊戯王はコンボや妨害が無ければ、ただのワンサイドゲーム。 遊戯王の主な戦い方はほ…
…すことが出来るの?【日記】 【遊戯王】次元障壁がどんどん値下がりしている件について。そういえばもう一度価格が跳ね上がる事はありえる?【日記】 【遊戯王考察】海外から襲来!!”壊獣デッキ”についての感想と回し方について。相手を気にせず、自分の力で場を制圧しろ!! 【遊戯王】やっぱり堕天使は虚無魔人&クリスティアゲーなのか。対策を含めて考えると、やっぱり大会に出れる実力は十分にあったようです。 【遊戯王】遊戯王での制圧力という初心者が離れる”萎える原因と打開策”について考える。【…
…いカードを探すだけの日記です。 そもそも相性の良いカードが出尽くしている中で、安いカードで相性のいいのって今の内に選んだほうが良いんじゃない?という気持ちになってきました。 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズの収録は主に【影六武衆】、天気とありますが、その中で個人的に一番注目しているのがこの魔弾。 なので安価シリーズのネタを先に探してみる事にします。 ■ 魔弾は元々魔弾だけで組めるカテゴリーっぽい。 特に列指定の効果も相まって、モンスターが要れば魔法罠が手札誘発にな…
…がる事はありえる?【日記】 【遊戯王考察】海外から襲来!!”壊獣デッキ”についての感想と回し方について。相手を気にせず、自分の力で場を制圧しろ!! 【遊戯王】やっぱり堕天使は虚無魔人&クリスティアゲーなのか。対策を含めて考えると、やっぱり大会に出れる実力は十分にあったようです。 【遊戯王】遊戯王での制圧力という初心者が離れる”萎える原因と打開策”について考える。【日記】 【遊戯王考察】海外から襲来!!”バージェストマデッキ”についての感想と回し方について。その1 どのバージェ…
…納得してしまったので日記として書いておく事にしました。 正式には2016年度から、マスタールールの変更までのデッキという感じでしょうか。 私も納得してしまった理由として、実は昨今のマスタールールの改正よりも『10期のデッキの殆どが活躍していない事』が非常に問題な気がするんですよね。 まず、デッキタイプに関してなのですが・・・。 恐竜真竜竜星・・・主に2016年のボウテンコウ&2017年度のジンクス。魔導真竜召喚獣・・・召喚獣が2016年度発売ABC・・・2016年度6月のスト…
…ーというのを考察する日記です。 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズの収録カード・カテゴリーに魔弾デッキが登場していましたが、当日に様々な魔弾デッキが優勝するという結果になりました。 その中で、ツイッターを色々と見ていってどういった魔弾デッキの構築になっていたのか気になったので、今回は優勝・入賞している魔弾デッキについて色々と調べてみようと思ったのでした! (´・ω・`)やっぱ、強いよねー。魔弾。おめでとうございます! ■ 優勝した魔弾デッキレシピを見てみる。 遊戯王…
六武衆関連カードの高騰情報です。今回【影六武衆】の採用が多かったこと。そして、六武衆の収録に入っていなかった事から価格が結構値上がりしているっぽいようでした。 ですが、他のカードが安価になっているので、実はそこまで組めなくも無く、更に言えば『非常に安くなったあのカード』の存在のお陰でそこまで重要視されていないようですね・・・。
友人から聞いた事をそのままお送りする記事です(笑) 今回の話題は《同胞の絆》が高騰していますが、更に値段があがりそうっていう懸念を示す記事です。 そのカードはタイトルにもある通りなのですが、なんで高騰するのかなーと思ったら、魔弾を複数体並べられるからって感じなんですかねー。 ただ、魔弾と同胞の絆に限らず、先行で動けるカードですから、持ってても損はないかなぁと思います。 価格が高くなると面倒なカードなので、ちょっと一考してみてはどうでしょう?(´・ω・`)個人的には買いかなぁと…
遊戯王において、重要なのが手札誘発のカード。 主にこの言葉が聞きなれない人はもう今では少ないように見えますが、最初期の遊戯王においては『クリボー』等非常に少なかった印象があります。 遊戯王で一番規制される対象が『ハンデス』であり、一方で相手の妨害を中心としたカードは『罠カード』で良かった為で、そこまで脅威のある存在はいませんでした。 が、汎用性のある《エフェクト・ヴェーラー》が5ds時代に突然登場し一気に需要が増えることとなります。相手のメインフェイズだけではあるものの、何時…
遊戯王OCGにて、8月5日から、キャンペーン期間中に遊戯王OCG関連商品を500円(税込)以上購入すると、「SPECIAL PACK」1パックをプレゼントという事で、話題になっています。その中で今回は収録されているカードの初動相場を見てみる事にしました。 ※ あくまでも筆者の周りの価格です。参考程度にしてください。
というか、こんな自由帳とかあったのか・・・(笑)知らなかった。という訳で今回の話題は《オシリスの天空竜》のお話。 オシリスの天空竜って実は初代の時から結構ドジリスって愛称で知られていますが、最近は結構知らず知らずにサポートカードが増えてきているようで、結構楽しみにしていたりします。 例えば、『『サーキット・ブレイク(CIBR)』』に収録された《ドラゴノイド・ジェネレーター》。これが公式で【ヴァレット】と組み合わせて紹介されていて、なるほどなーって思ってました。 まぁ、確かに発…
…う訳で今回は値下がり日記です。 『ザ・ダーク・イリュージョン』にて新しく登場した《強欲で貪欲な壺》。 このカードの登場は一時期相場を荒らす問題のカードで、様々なデッキに出張していたのですが・・・なんだかんだで、価格は安定してドンドン安価になっている模様。 特に面白い件として、昨今というか、最近遊戯王の壮大なリーク情報。 および再録のデマ等が非常に飛びかっており、そのせいなのか《強欲で貪欲な壺》の価格がドンドン下がっているって訳ですね。 こうSNS等での話題を色々と聞いていると…
遊戯王OCGにて、8月5日から、キャンペーン期間中に遊戯王OCG関連商品を500円(税込)以上購入すると、「SPECIAL PACK」1パックをプレゼントという事で結構話題になっています。 1回の会計で、配布は1パックだけ。 ですが、収録カードが結構豪華となっており、昨今の遊戯王の「高騰で困っていたカード」を軒並み再録している事で、安く組めるデッキが出来そうです。2017年8月5日(土) ~なくなり次第終了という事ですから、今の内に何のデッキが組めるのか。 そして、便利なカー…